Yahoo!ニュース

勤務医を代表しない「医師会」という存在

西多昌規早稲田大学教授 / 精神科専門医 / 睡眠医療総合専門医

 12月に入って、日本医師会ならびに都道府県単位の「医師会」から、新型コロナによる医療体制の逼迫が連日発信されている。医師会というとすべての医師を代表する団体と思われがちだが、そういうわけでもない。わたしも「医師会員」であったことは一度もない。「医師会」は、開業医・病院長が組織する圧力団体と考えるべきである。

この記事は有料です。
メンタルヘルス・精神医学から時流を読むのバックナンバーをお申し込みください。

メンタルヘルス・精神医学から時流を読むのバックナンバー 2020年12月

税込660(記事2本)

※すでに購入済みの方はログインしてください。

購入についての注意事項を必ずお読みいただき、同意の上ご購入ください。欧州経済領域(EEA)およびイギリスから購入や閲覧ができませんのでご注意ください。
早稲田大学教授 / 精神科専門医 / 睡眠医療総合専門医

早稲田大学スポーツ科学学術院・教授 早稲田大学睡眠研究所・所長。東京医科歯科大学医学部卒業。自治医科大学講師、ハーバード大学、スタンフォード大学の客員講師などを経て、現職。日本精神神経学会精神科専門医、日本睡眠学会総合専門医など。専門は睡眠、アスリートのメンタルケア、睡眠サポート。睡眠障害、発達障害の治療も行う。著書に、「休む技術2」(大和書房)、「眠っている間に人の体で何が起こっているのか」(草思社)など。

西多昌規の最近の記事