
内藤由起子
囲碁観戦記者・囲碁ライター
- official site
- 囲碁観戦記者・囲碁ライター 内藤由起子公式サイト
囲碁観戦記者・囲碁ライター。神奈川県平塚市出身。1966年生。お茶の水女子大学大学院修士課程修了。お茶の水女子大学囲碁部OG。会社員を経て現職。朝日新聞紙上で「囲碁名人戦」観戦記を担当。「週刊碁」「囲碁研究」等に随時、観戦記、取材記事、エッセイ等執筆。囲碁将棋チャンネル「本因坊家特集」「竜星戦ダイジェスト」等にレギュラー出演。著書に『井山裕太の碁 AI時代の新しい定石』(池田書店)『囲碁ライバル物語』(マイナビ出版)、『井山裕太の碁 強くなる考え方』(池田書店)、『それも一局 弟子たちが語る「木谷道場」のおしえ』(水曜社)等。囲碁ライター協会役員、東日本大学OBOG囲碁会役員。
記事一覧
1~3/3件
2020年12月
-
- 書けることと書けないこと
- 囲碁棋士やトップアマにインタビューして記事を書くことが多いのですが、ケンカのこと、お酒のことなど昔話の中には書いていいかどうか迷うことが多々あります。
- 2020/12/31(木) 8:00
-
- 棋士のリフレッシュ法 対局が終わったあと
- プロの対局は長い。リーグ戦の終局は深夜に及ぶことも珍しくありません。対局後は体重が2、3kg落ちるほどの激闘のあとは、頭が興奮してすぐには眠れないそう。棋士達はどのように過ごすのでしょうか。
- 2020/12/28(月) 8:00
-
- 碁界のサラブレッド 四代目棋士張心澄初段
- 碁界注目新人のひとりに、張心澄初段がいます。曾祖父、祖父・祖母、両親が超一流棋士という囲碁一家に生まれたサラブレッドで、名前の「こすみ」は囲碁由来。どんな女の子なのでしょうか。
- 2020/12/26(土) 14:49
前へ
- 1
次へ
1~3/3件