Yahoo!ニュース

滝川クリステルさん妊娠で小泉進次郎衆院議員が子育て“当事者”に。大都市圏の出生率向上の救世主となるか

村上れ以子成婚率東日本トップの仲人士(結婚相談所運営) 元新聞記者
(写真:アフロ)

自民党の小泉進次郎衆院議員(38)とフリーアナウンサーの滝川クリステルさん(41)が結婚することがわかりました。

首相官邸で報道陣の取材にツーショットで対応。滝川さんは妊娠しているそうです。

2人はこの日、首相官邸で安倍晋三首相と菅義偉官房長官に結婚を報告し、その後、報道陣の取材に応じた。

出典:小泉進次郎衆院議員と滝川クリステルが結婚 滝クリは妊娠、年明け出産予定(デイリースポーツ)

政治家が率先してお子さんを儲けること、素晴らしいと思います。

特に神奈川県という大都市圏内に地盤を持つ小泉議員が率先してお子さんを儲けられることに意義があると感じます。

というのも、神奈川県は2017(平成 29)年の全国の合計特殊出生率で平均を下回るたった11都道府県のうちの1県なのです。

出生率平均以下は11都道府県、ワーストは東京都で京都府、奈良県、進次郎議員の神奈川県も

政府が今年6月18日に閣議で決定した2019年版「少子化社会対策白書」。

少子化社会対策白書とは、少子化社会対策基本法(平成15年法律第133号)第9条で規定されている「少子化の状況及び少子化に対処するために講じた施策の概況に関する報告書」で、政府が毎年国会に提出するものです。

少子化社会白書の中で筆者が注目したのは、都市部の出生率の低さです。

都道府県別合計特殊出生率の動向

2017(平成 29)年の全国の合計特殊出生率は1.43。

47都道府県別で東京都は最も低い1.21。

京都府(1.31)、奈良県(1.33)、神奈川県(1.34)、千葉県(1.34)、大阪府(1.35)、埼玉県(1.36)など大都市圏で平均以下が多く見られました。

内閣府「令和元年版・少子化社会対策白書」第1部少子化対策の現状、第1章少子化をめぐる現状
内閣府「令和元年版・少子化社会対策白書」第1部少子化対策の現状、第1章少子化をめぐる現状

内閣府 令和元年版 少子化社会対策白書(PDF形式)

大都市圏の多くが、ただでさえ1.43と低い平均値をさらに下回ることに気づいていただけたかと思います。

子育て世代になる進次郎議員と若手議員に期待する、“当事者”になること

政府は2017(平成29)年12月、「新しい経済政策パッケージ」の策定(2017年12月~)を以下のように公表しています。

少子高齢化という最大の壁に立ち向かうため、政府は2017年12月8日、「人づくり革命」と「生産性革命」を車の両輪とする「新しい経済政策パッケージ」を閣議決定した。このうち、「人づくり革命」については、幼児教育の無償化、待機児童の解消、高等教育の無償化など、2兆円規模の政策を盛り込み、子育て世代、子供たちに大胆に政策資源を投入することで、社会保障制度を全世代型へと改革することとした。また、これらの施策の安定財源として、2019(平成31)年10月に予定されている消費税率10%への引上げによる財源を活用するとともに、子ども・子育て拠出金を0.3兆円増額することとした。

出典:内閣府ホームページ(内閣府の政策 > 子ども・子育て本部 > 少子化対策 > 国の取組み)

幼児教育の無償化、待機児童の解消、高等教育の無償化など2兆円規模の政策や、子育て世代、子供たちに大胆に政策資源を投入とありますが、政治家自身が同じ立場であれば、その数値が適正なのか、実際の子育て世代に伝わるように拠出金が使われるのかがわかり、より具体的な政策として変えていくことも可能だと思います。

進次郎議員にはぜひ“当事者”として、都市部の子育て世代に目をむけた政治を行っていただきたいです。

また、筆者の勝手な希望ですが、ぜひ大都市圏の独身政治家の皆さんには“当事者”となるために伴侶を得ていただきたいと思います。

進次郎議員、滝川さん、おめでとうございます。末永くお幸せに!

成婚率東日本トップの仲人士(結婚相談所運営) 元新聞記者

キャリア5年で成婚数、成婚率とも東日本1位仲人士に。17年間のスポーツ担当記者時代に取材した国内外トップスポーツ選手・コーチの必勝ノウハウを婚活にいかし、難しいといわれる30代・40代・50代の中高年と親の婚活で、通常の8倍の割合で会員を成婚に導く。慶應義塾大法学部政治学科卒業。既婚、二児の母で、趣味は子どものスポーツ応援。

村上れ以子の最近の記事