Yahoo!ニュース

シティはハーランドを適応させられるのか?グアルディオラの思惑とゼロトップの先の戦術。

森田泰史スポーツライター
シティに移籍したハーランド(写真:ロイター/アフロ)

大きな挑戦が、待ち受けている。

今季、注目されるチームのひとつが、マンチェスター・シティだ。昨季、プレミアリーグを制したシティだが、チャンピオンズリーグではレアル・マドリーに敗れて準決勝敗退に終わった。

そして、この夏、シティは大型ストライカーの獲得に動いた。契約解除金6000万ユーロ(約84億円)を支払い、ボルシア・ドルトムントからアーリング・ハーランドを獲得した。

■シティのゼロトップ

近年、ペップ・グアルディオラ監督はファルソ・ヌエベ(偽背番号9/ゼロトップ)で戦うスタイルを追求してきた。

ベルナルド・シウバ、フィル・フォーデン、ケヴィン・デ・ブライネといった選手を最前線に配置。ストライカータイプの選手を起用せず、ゴールを生み出して勝つ方法を模索していた。

昨年夏には、セルヒオ・アグエロが退団した。“9番”の選手がガブリエウ・ジェズスのみとなり、グアルディオラ監督の策は固められていった。

メッシに指示するグアルディオラ監督
メッシに指示するグアルディオラ監督写真:なかしまだいすけ/アフロ

2012年夏にバルセロナを去って以降、グアルディオラ監督が戦術の練度を至高の高みまで引き上げられたことはない。

順を追って話そう。少し時を遡る。グアルディオラ監督がファルソ・ヌエベを発明、あるいは発見したのは、2008−09シーズンのバルセロナだ。

その時、バルセロナにはリオネル・メッシというポテンシャルに満ちたヤングプレーヤーがいた。バルセロナがアルゼンチンから見つけてきた才能で、早い段階からカンテラに引き抜かれ、育てられていた。

だがメッシはグアルディオラ監督に会うまで、才能を開花させられていなかった。燻っていたわけではない。しかしながら当時のメッシは左利きで右ウィングに置かれる逆足のアタッカーで、ドリブルを得意とする選手だった。

そのメッシに、得点力があると見抜いたのは、グアルディオラ監督であった。【4−3−3】の頂点にメッシを据え、守備をある程度免除しながら、フリーロールのタスクを与え、フィニッシュワークに専念させた。シャビ・エルナンデス、アンドレス・イニエスタのサポートを得ながら、メッシは「ここぞ」という時に現れ、試合を決める選手へと変貌していった。

バルセロナ時代のイブラヒモビッチとメッシ
バルセロナ時代のイブラヒモビッチとメッシ写真:なかしまだいすけ/アフロ

一方、バルセロナでは、ズラタン・イブラヒモビッチ、サミュエル・エトーといった選手が戦術の”犠牲”になった。

「グアルディオラはある時から僕と全く話さなくなった」とイブラヒモビッチが“断絶”を明かしており、エトーについては「フィーリングが合わない」という理由で放出されている。

■ストライカーの扱い

また、バイエルン・ミュンヘン時代、マリオ・マンジュキッチとそりが合わなかった過去がある。

フランク・リベリ、トーマス・ミュラー、マリオ・ゲッツェらがバイエルンで、ゼロトップで試された。だが、元々、バイエルンはストライカー型の選手を重宝するチームだった。ロイ・マカーイ、ルカ・トニ、マリオ・ゴメス…。多くの選手が、バイエルンのためにゴールを量産して、タイトル獲得に貢献した。

2014年夏にマンジュキッチを放出したバイエルンだが、ドルトムントとの契約が満了してフリーになったロベルト・レヴァンドフスキの確保に動いた。その一件で、グアルディオラ監督はバイエルンと契約延長しない意向を固めたというエピソードがあるほどに、グアルディオラ監督の拘りは強かった。

ジェズス、ジンチェンコ、スターリングらは新天地に
ジェズス、ジンチェンコ、スターリングらは新天地に写真:ロイター/アフロ

アグエロはシティで、グアルディオラ監督の下、183試合に出場して124得点をマークした。G・ジェズスは、205試合に出場して85得点を記録している。

だが今夏、シティはG・ジェズスを移籍金5200万ユーロ(約73億円)でアーセナルに移籍した。代わりに、ハーランドが到着した。

「ハーランドが自身の感じるフットボールを体現している限り、どれくらいゴールを決めるかは問題ではない」とはグアルディオラ監督の言葉だ。

「彼がゴールを決めることを私は疑っていない。我々はチャンスを作り、彼はフィニッシャーだ。彼は我々のプレースタイルに適応しなければいけない。そして、我々はファイナルサードで彼に合わせられるようにする必要がある」

ハーランドを嵌めるため、グアルディオラの実験は続く。

スポーツライター

執筆業、通訳、解説。東京生まれ。スペイン在住歴10年。2007年に21歳で単身で渡西して、バルセロナを拠点に現地のフットボールを堪能。2011年から執筆業を開始すると同時に活動場所をスペイン北部に移す。2018年に完全帰国。日本有数のラ・リーガ分析と解説に定評。過去・現在の投稿媒体/出演メディアは『DAZN』『U-NEXT』『WOWOW』『J SPORTS』『エルゴラッソ』『Goal.com』『ワールドサッカーキング』『サッカー批評』『フットボリスタ』『J-WAVE』『Foot! MARTES』等。2020年ラ・リーガのセミナー司会。

誰かに話したくなるサッカー戦術分析

税込550円/月初月無料投稿頻度:月3回程度(不定期)

リーガエスパニョーラは「戦術の宝庫」。ここだけ押さえておけば、大丈夫だと言えるほどに。戦術はサッカーにおいて一要素に過ぎないかもしれませんが、選手交代をきっかけに試合が大きく動くことや、監督の采配で劣勢だったチームが逆転することもあります。なぜそうなったのか。そのファクターを分析し、解説するというのが基本コンセプト。これを知れば、日本代表や応援しているチームのサッカー観戦が、100倍楽しくなります。

※すでに購入済みの方はログインしてください。

※ご購入や初月無料の適用には条件がございます。購入についての注意事項を必ずお読みいただき、同意の上ご購入ください。欧州経済領域(EEA)およびイギリスから購入や閲覧ができませんのでご注意ください。

森田泰史の最近の記事