Yahoo!ニュース

久保建英のマジョルカ移籍が意味するもの。ラ・リーガの国際戦略と重要なアジアのマーケット。

森田泰史スポーツライター
レアル・マドリー戦の久保(写真:なかしまだいすけ/アフロ)

2021-22シーズンのリーガエスパニョーラが幕を開けた。新型コロナウィルスの影響を大きく受けた昨季を乗り越えるべく、すでに各スタジアムには制限が加えられながらも多くのサポーターが駆けつけている。

昨季は久保建英、岡崎慎司、乾貴士、武藤嘉紀と4人の日本人選手が1部の舞台で戦っていた。それはラ・リーガで史上初めての出来事だった。

今季に関しては、久保建英(マジョルカ)だけがラ・リーガ1部でプレーしている状況だ。また、岡崎慎司(カルタヘナ)と柴崎岳(レガネス)が2部で戦っている。

そんな中で、ラ・リーガの国際戦略は現在どうなっているのかーー。先日、ラ・リーガ国際部門のイバン・コディーナ氏にインタビューを行う機会があり、そこで日本やアジアの市場の重要性について話をうかがった。

■久保建英のマジョルカ移籍の意味

ーーまずは、このテーマからです。久保のマジョルカ移籍はラ・リーガにとってどのような意味があるのでしょうか?

「ラ・リーガとしては、タケの移籍は大歓迎でした。多くの選択肢があったと思いますが、ラ・リーガでのプレーを選んでくれた。彼はラ・リーガのプレースタイルが自分に合っていると考えているのだと思います。一人のファンとして、とても嬉しいですし、日本の市場を見た時に、タケのようなクオリティの高い選手がスペインにいるのは非常に重要なことです」

「マジョルカはタケに合っているクラブだと思います。数シーズン前にそれは証明されています。タケのマジョルカ移籍に関しては、非常に肯定的に評価しています」

ーー久保に関しては2019−20シーズンのようなインパクトが期待できるでしょうか?

「期待できると思います。もしかしたら、あの時以上のインパクトがあるかもしれません。あの頃のマジョルカは、3年にわたり昇格戦を勝ち抜いてステップアップしてきて、1部の舞台に辿り着いたところでした。プリメーラ・ディビジョンで戦うための準備が整っていたとは言えない状況だったのです。現在のマジョルカは、より強いチームとなり、それはタケにもプラスに働くはずです。彼はすでにマジョルカというクラブを知っていますしね」

「昨シーズンのタケの経験というのは、ポジティブなもの、ネガティブなもの、その両方があったと思います。しかし、それも糧になると思いますし、マジョルカに移籍してさらに成長するでしょう。ただ、東京五輪にも出場したので、フィジカルコンディションがシーズンの最後まで保てるかという心配はありますね。シーズンを通じて、コンスタントに良いプレーができるかどうか。それでも、この前の試合ではポテンシャルを示していましたし、すでにチームにフィットしているような印象でした。素晴らしいシーズンを送ってくれることを期待していますし、それが全員の願いでもあります」

ーー現在のマジョルカには、久保を知っている選手が多くいます。

「その通りです。それはピッチ上でも反映されるでしょう。マジョルカにとっても大きいですね」

ーー久保が試合に出ていない時の視聴数などは、どうなのでしょうか?

「もちろん、彼が試合に出ていれば、ポジティブなインパクトがあります。日本の選手がラ・リーガでプレーしていれば、そうなるものです。私がいつも例に出すのは、イヌイ(乾貴士)です。彼がエイバルにいた時、とりわけ最初の頃は、エイバルのような小さなクラブとしては考えられないくらいに日本で試合が視聴されていました。また、2019−20シーズンには、マジョルカの試合が日本で最も視聴されていました。当然、昨シーズンのように、タケが試合に出ていなければ、影響はあります。タケは日本を代表する選手になってきています。その選手が出ているかどうかで、変化があるのは否めません」

■EU圏外枠の問題

ーー今季は、マジョルカに久保がいます。アラベスが原大智を獲得しましたが、レンタルでシント=ロイデンに移籍しています。一方で、昨季は1部に4人の日本人選手がいました。

「夏の移籍市場が閉まったところですが、ご存知の通り、マーケットとはこういうものです。ただ、バレンシアが徳島ヴォルティスから鈴木輪太朗イブラヒームを獲得して(カンテラに)入れましたし、オカザキ(岡崎慎司)がカルタヘナと契約しました。イヌイは最終的には...」

ーー乾はセレッソ大阪に移籍しました。

「そうですか。私はスペインに残って欲しかったのですが...そうですね、昨シーズン、それまで以上に日本人選手がラ・リーガにいたのは事実です。しかし、今後も日本人選手がスペインでプレーし続けるのは間違いないでしょう。ピピ(中井卓大)のようにレアル・マドリーのカンテラに所属している選手もいます。彼は遅かれ早かれプリメーラ・ディビジョンに辿り着くと思います。より多くの日本人選手にラ・リーガでプレーしてもらいたいというのは確かです。それは国籍の問題ではなく、日本の選手のクオリティーが高いからです。適応の問題はありますが、日を追うごとに、日本の選手のスペインのチームのプレーシステムへの順応は早くなってきていると思います」

「ただ、EU圏外枠の問題があります。この競争は厳しいです。歴史的に、南米の選手が強い。ブラジルやアルゼンチンの選手にとって、文化という意味合いにおいても、適応はより容易です。彼らにはアドバンテージがあります。ですが、ラ・リーガ・サンタンデール(1部)あるいはラ・リーガ・スマートバンク(2部)に今後も日本人選手が到着すると確信しています。今シーズンは、こういう状況ですけれども、私は楽観的ですよ」

ーーピピ中井の名前が出ましたが、どのように評価されていますか?

「大きな未来があると思います。レアル・マドリーという世界最高峰のカンテラでプレーしていて、ヨーロッパのフットボールに慣れてきていますし、言語や文化の面でもそれは大きいでしょう。ラ・リーガ1部に辿り着くために、非常に良い位置にいます。レアル・マドリーでプレーする可能性がないと、どうして言えるでしょう? もちろん、マドリーはスペインの、ヨーロッパのトップクラブです。ワールドクラスの選手がいます。ただ、タケの例がありますし、彼を模範にできます。ピピ中井がラ・リーガの1部でプレーすることを、一人のファンとして、ラ・リーガに従事する者として、願っています」

インタビューに応じてくれたイバン氏
インタビューに応じてくれたイバン氏

スポーツライター

執筆業、通訳、解説。東京生まれ。スペイン在住歴10年。2007年に21歳で単身で渡西して、バルセロナを拠点に現地のフットボールを堪能。2011年から執筆業を開始すると同時に活動場所をスペイン北部に移す。2018年に完全帰国。日本有数のラ・リーガ分析と解説に定評。過去・現在の投稿媒体/出演メディアは『DAZN』『U-NEXT』『WOWOW』『J SPORTS』『エルゴラッソ』『Goal.com』『ワールドサッカーキング』『サッカー批評』『フットボリスタ』『J-WAVE』『Foot! MARTES』等。2020年ラ・リーガのセミナー司会。

誰かに話したくなるサッカー戦術分析

税込550円/月初月無料投稿頻度:月3回程度(不定期)

リーガエスパニョーラは「戦術の宝庫」。ここだけ押さえておけば、大丈夫だと言えるほどに。戦術はサッカーにおいて一要素に過ぎないかもしれませんが、選手交代をきっかけに試合が大きく動くことや、監督の采配で劣勢だったチームが逆転することもあります。なぜそうなったのか。そのファクターを分析し、解説するというのが基本コンセプト。これを知れば、日本代表や応援しているチームのサッカー観戦が、100倍楽しくなります。

※すでに購入済みの方はログインしてください。

※ご購入や初月無料の適用には条件がございます。購入についての注意事項を必ずお読みいただき、同意の上ご購入ください。欧州経済領域(EEA)およびイギリスから購入や閲覧ができませんのでご注意ください。

森田泰史の最近の記事