Yahoo!ニュース

「第三のMF像」が見え始めたスペイン。若い世代の突き上げと移籍の影響。

森田泰史スポーツライター
ドリブルするファビアン(写真:ムツ・カワモリ/アフロ)

スペインはEURO2020予選で6連勝を飾り、本選出場に向けて、驀(ばく)進している。全勝を貫いているのは(維持している)のは、スペインとイタリアのみだ。

シャビ・エルナンデス、アンドレス・イニエスタ、シャビ・アロンソ、ダビド・シルバ、セスク・ファブレガス...。世界を席巻したチームの中心には、彼らがいた。

だが、いま、その代表チームに「新たな血」が入れられようとしている。

■移籍と可能性

EURO2020の結果を左右しそうな出来事がある。それは2019年夏の移籍市場と、U-21スペイン代表の欧州制覇である。

この夏、ロドリの愛称で親しまれるロドリゴ・エルナンデスと、ダニ・セバジョスが移籍を決めた。ロドリは完全移籍でマンチェスター・シティに、セバジョスはレンタルでアーセナルに新天地を求めている。

ロドリはマンチェスター・シティでジョゼップ・グアルディオラ監督の指導を受ける。フェルナンジーニョの後釜と目され、4-3-3のアンカーに置かれている。スペイン代表では、セルヒオ・ブスケッツとポジションを争うだろう。そのブスケッツは、X・アロンソとの競争に身を投じた。

当時、スペインでは、ワンボランチとダブルボランチをめぐる議論が巻き起こった。ビセンテ・デル・ボスケ監督はX・アロンソとブスケッツのダブルボランチを採用した。過去を顧みれば、ブスケッツとロドリが共存する可能性は残されている。

セバジョスは、ウナイ・エメリ監督の率いるアーセナルで、攻撃を創造する役割を担うことになる。4-4-2で、中盤ダイヤモンド形のトップ下に入る。ピエール=エメリク・オーバメヤン、アレクサンドル・ラカゼット、ニコラス・ぺぺを操りながら、プレミアリーグの肉弾戦に適応していく必要がある。

そのセバジョスの評価を高めたのが、6月に行われたU-21欧州選手権だ。

■突き上げ

U-21欧州選手権に、ロドリは出場していない。疲労を理由に辞退したが、その裏には移籍に向けた動きがあったようだ。一方、その大会でセバジョスと同様に輝きを放ったのがファビアン・ルイスである。

ファビアンは、8歳で入団したベティスのカンテラで、アレビン(U-11)世代で1シーズンに107得点を記録するという「伝説」を残している。当時のファビアンは小柄で、長髪で、左利きのアタッカーだった。地元パラシオスにちなんで、『パラシオスのメッシ』という異名を取ったほどだ。

その後、順調に成長して、18歳でトップデビューを果たす。コンスタントに世代別代表に呼ばれ、U-21スペイン代表に定着した。彼のブレイクのきっかけは、2016-17シーズンだろう。半年のレンタルでエルチェに加入したファビアンは、リーガ2部で出場機会を得て自信を培った。

ベティスにレンタルバックした彼を待っていたのはキケ・セティエン監督だった。ポゼッション・フットボールを嗜好する指揮官の下で、常時スタメンに名を連ねるようになる。

そして2018年夏、ナポリが契約解除金3000万ユーロを支払いベティスからファビアンを獲得した。ナポリでは、2018-19シーズン途中にマレク・ハムシクが去ると、中心に据えられて存在感を増した。攻撃時に2-3-4-1を形成するナポリで、中盤を司っている。

■出現した理由

ファビアンは190cmの体躯を生かして、空中戦においても強さを発揮する。シャビやイニエスタとは異なる、ボックス・トゥ・ボックス型。いわば、ニュータイプだ。

なぜ、彼のような選手が、出てきたのだろうか。

ホセ・ルイス・ガジャ、ダニ・パレホ、ロドリゴ・モレノを代表に送り込んでいるバレンシアを除けば、スペインのチームは外国籍選手に頼っている。レアル・マドリーとバルセロナに加え、アトレティコ・マドリーの「ビッグクラブ化」で、スペイン代表への扉は狭くなった。

激化する外国籍選手との競争が、国内選手の足枷となる。現在、スペイン代表の主力になっている3強の選手はセルヒオ・ラモス(レアル・マドリー)、ジョルディ・アルバ(バルセロナ)、セルヒオ・ブスケッツ(バルセロナ)、サウール・ニゲス(アトレティコ)くらいだろう。

ゆえに、国外に活躍の場を求める選手が増えてきた。レアル・マドリーからアーセナルに移籍したセバジョスの例は、その典型だ。

ロドリ(マンチェスター・シティ/イングランド)、セバジョス(アーセナル/イングランド)、ファビアン(ナポリ/イタリア)。代表に刺激を与え、別の次元に引き上げるのは、海外でプレーする若い3選手かもしれない。

スペインで、第三のMF像が描かれる。若い世代の突き上げが、進化を促す。その先に、タイトルが待っているはずだ。

スポーツライター

執筆業、通訳、解説。東京生まれ。スペイン在住歴10年。2007年に21歳で単身で渡西して、バルセロナを拠点に現地のフットボールを堪能。2011年から執筆業を開始すると同時に活動場所をスペイン北部に移す。2018年に完全帰国。日本有数のラ・リーガ分析と解説に定評。過去・現在の投稿媒体/出演メディアは『DAZN』『U-NEXT』『WOWOW』『J SPORTS』『エルゴラッソ』『Goal.com』『ワールドサッカーキング』『サッカー批評』『フットボリスタ』『J-WAVE』『Foot! MARTES』等。2020年ラ・リーガのセミナー司会。

誰かに話したくなるサッカー戦術分析

税込550円/月初月無料投稿頻度:月3回程度(不定期)

リーガエスパニョーラは「戦術の宝庫」。ここだけ押さえておけば、大丈夫だと言えるほどに。戦術はサッカーにおいて一要素に過ぎないかもしれませんが、選手交代をきっかけに試合が大きく動くことや、監督の采配で劣勢だったチームが逆転することもあります。なぜそうなったのか。そのファクターを分析し、解説するというのが基本コンセプト。これを知れば、日本代表や応援しているチームのサッカー観戦が、100倍楽しくなります。

※すでに購入済みの方はログインしてください。

※ご購入や初月無料の適用には条件がございます。購入についての注意事項を必ずお読みいただき、同意の上ご購入ください。欧州経済領域(EEA)およびイギリスから購入や閲覧ができませんのでご注意ください。

森田泰史の最近の記事