
森本紀行
HCアセットマネジメント株式会社・代表取締役社長
- official site
- 森本紀行はこう見る
HCアセットマネジメント株式会社・代表取締役社長。三井生命(現大樹生命)のファンドマネジャーを経て、1990 年1 月ワイアット(現ウィリス・タワーズワトソン)に入社。日本初の事業として、年金基金等の機関投資家向け投資コンサルティング事業を立ち上げる。 2002 年11 月、HC アセットマネジメントを設立、全世界の投資機会を発掘し、専門家に運用委託するという、新しいタイプの資産運用事業を始める。東京大学文学部哲学科卒。
記事一覧
1~4/4件
2017年1月
-
- 金融はロボットにやらせるべきか
- 顧客本位ということは、顧客の利益の視点で、最適な商品やサービスを提案して供給することです。だとすると、目的合理性と最適性の推計も高度に複雑になるでしょうから、人工知能の導入が必要になるかもしれません。
- 2017/1/26(木) 11:22
-
- 顧客満足に反してこその金融
- 金融庁は顧客本位ということを求めているのですが、一般人からすれば商業の常識だとなるでしょう。しかし、世の商売では顧客満足の名のもとに、顧客本位に反したことが行われがちであるとを問題視しているのです。
- 2017/1/19(木) 11:24
-
- 顧客満足は顧客本位ではない
- 顧客満足は、必ずしも顧客本位とは限りません。消費においては、顧客の満足は、商品やサービスの実質的な機能よりも、機能を超えたところにある抽象的なもの、ふわふわとした夢や幻想のようなものに依存するからです
- 2017/1/12(木) 11:23
-
- 今年は金融大再編の年になる
- 金融機能の再編は、金融機関の再編に帰結するほかありません。例えば、貯蓄と決済機能を統合した預金は、その存在意義が疑問に付されているわけですが、預金を解体すれば、銀行の解体も不可避とならないでしょうか。
- 2017/1/5(木) 11:25
前へ
- 1
次へ
1~4/4件