
水島宏明
上智大学教授・元日本テレビ「NNNドキュメント」ディレクター
- official site
- 水島宏明のブログ
1957年生まれ。東大卒。札幌テレビで生活保護の矛盾を突くドキュメンタリー『母さんが死んだ』や准看護婦制度の問題点を問う『天使の矛盾』を制作。ロンドン、ベルリン特派員を歴任。日本テレビで「NNNドキュメント」ディレクターと「ズームイン!」解説キャスターを兼務。『ネットカフェ難民』の名づけ親として貧困問題や環境・原子力のドキュメンタリーを制作。芸術選奨・文部科学大臣賞受賞。2012年から法政大学社会学部教授。2016年から上智大学文学部新聞学科教授(報道論)。放送批評誌「GALAC」編集長。近著に「内側から見たテレビーやらせ・捏造・情報操作の構造ー」(朝日新書)、「想像力欠如社会」(弘文堂)
記事一覧
1~3/3件
2016年1月
-
- 「成人式」は来年から18歳を対象にすべきだ
- 「成人の日」で日本中の”新成人”たちは浮かれている。成人式の後はパーっと飲んでハメをはずして、という若者も多いだろう。でも”成人”にできることは何かをよく考えてみると成人式は18歳こそふさわしい。
- 2016/1/10(日) 17:16
-
- 「国谷キャスター降板」に異議あり! ちょっと待ってほしい!!
- 昨年「やらせ」かどうか問題化した「クローズアップ現代」。4月以降、番組名や放送時間帯が変更になり、国谷裕子キャスターが降板するという。NHKの内部抗争も伝えられるが、降板を許してはいけない。
- 2016/1/10(日) 13:39
-
- 「失敗の先に何かがある」 五郎丸選手の珠玉の言葉
- 年末年始のテレビ番組で「引っ張りだこ」だったラグビー選手の五郎丸歩。キックの前の指を合わせるポーズばかり注目されたが、言葉も重みがある。NHK「おはよう日本」で語ったのは「失敗する」大切さだった。
- 2016/1/7(木) 12:42
前へ
- 1
次へ
1~3/3件