
水島宏明
上智大学教授・元日本テレビ「NNNドキュメント」ディレクター
- official site
- 水島宏明のブログ
1957年生まれ。東大卒。札幌テレビで生活保護の矛盾を突くドキュメンタリー『母さんが死んだ』や准看護婦制度の問題点を問う『天使の矛盾』を制作。ロンドン、ベルリン特派員を歴任。日本テレビで「NNNドキュメント」ディレクターと「ズームイン!」解説キャスターを兼務。『ネットカフェ難民』の名づけ親として貧困問題や環境・原子力のドキュメンタリーを制作。芸術選奨・文部科学大臣賞受賞。2012年から法政大学社会学部教授。2016年から上智大学文学部新聞学科教授(報道論)。放送批評誌「GALAC」編集長。近著に「内側から見たテレビーやらせ・捏造・情報操作の構造ー」(朝日新書)、「想像力欠如社会」(弘文堂)
記事一覧
1~6/6件
2014年9月
-
- 政治家として国際社会でアウト!「国家社会主義=ナチ」と2Sの脇の甘さ。高市早苗総務相らの写真
- 内閣改造の目玉となった高市早苗総務相がネオナチ団体の代表と2S写真。この問題が海外で大きく報道されている。日本で考えているよりも事態はずっと深刻だ。欧米社会ではナチは絶対悪。一緒の写真も辞任モノ。
- 2014/9/10(水) 16:45
-
- 【速報】「ブラック企業大賞2014」はヤマダ電機が「大賞」。たかの友梨、すき家にも部門賞
- ブラック企業が問題化するなかネット投票も参考にして弁護士や労組関係者らが悪質ぶりを告発して賞を進呈する「ブラック企業大賞」。今年は「大賞」がヤマダ電機。たかの友梨ビューティクリニック、すき家も入賞。
- 2014/9/6(土) 16:00
-
- 「デング熱」蚊の拡大で心配される「ホームレス差別」の広がり
- デング熱のウィルスを持った蚊の存在は、東京・代々木公園だけでなく1キロ離れた新宿中央公園にも拡大した。この2つの公園、ホームレスの人たちが数多く寝起きする場所でもある。公園の一部閉鎖などで彼らは?
- 2014/9/6(土) 9:59
-
- 子どもの貧困、逆に増えるのでは? マスコミはタテマエと逆行する政策を警戒せよ
- 先進国で最悪といわれる日本の子どもの貧困。これを解消するために国を挙げて取り組むという「子ども貧困対策大綱」が決まったばかりだが、タテマエと実態が違う? 琉球新報のスクープ報道などを考えてみたい。
- 2014/9/5(金) 11:00
-
- 「貧困ジャーナリズム大賞」はネット発信のみわよしこさんと下野新聞の連載
- 「貧困」に関する優れた報道に贈られる「貧困ジャーナリズム大賞2014」が決まった。大賞は、主にネットで生活保護について報道しているフリー記者みわよしこさんと「子どもの貧困」のシリーズ連載する下野新聞。
- 2014/9/4(木) 18:00
-
- 「池上彰さん、最後のチャンスありがとう!」もし朝日新聞の社長だったらそう言うけど。
- 今朝、朝日新聞は掲載中止にしていた池上彰さんの連載コラムを掲載した。読んでみたらもっともな内容。もし間違った場合は謝罪する大切さを訴えているが、いったんはこの原稿を載せないとした朝日新聞の病は重症だ。
- 2014/9/4(木) 13:54
前へ
- 1
次へ
1~6/6件