Yahoo!ニュース

95歳で逝った名バーテンダーを偲んで。「働きづめで子どもに悪いことをした」と言える見習いたい人間性

水上賢治映画ライター
映画「YUKIGUNI」より

 山形県酒田市にある喫茶店「ケルン」のバーテンダー、井山計一さんは、いまから60年以上前にカクテル「雪国」を創作。その「雪国」は時代を超え愛され、いまやスタンダードな一杯として世界的に知られる。

 生きながら伝説のバーテンダーとなっていた井山さんが95歳で天寿を全うし亡くなったのは昨年の5月10日のこと。各メディアで報じられたので、ニュースで触れられた方も多いだろう。

 追悼の意味を込め、生前の井山さんの姿を収めたドキュメンタリー映画「YUKIGUNI」の製作者たちに話を訊くインタビュー特集。

 昨年、撮影を担当した佐藤広一監督と、渡辺サトシ監督のインタビューを届けてから間が空いてしまったが、最後に劇場用パンフレットを編集し、井山さんにロング・インタビューをした山形在住の編集者でライターの井上瑶子さんに訊く。(全四回)

リモートでの取材に応じてくれた井上瑶子さん 筆者撮影
リモートでの取材に応じてくれた井上瑶子さん 筆者撮影

井山さんの一人称には、酒田の地域や人々が重ねられている

 ここまで(第一回第二回)、インタビュー時の井山さんとの思い出をいろいろと語っていただいたが、いま改めて思い起こされることはどういうことだろうか?

「『雪国』という世界的に知られるカクテルの発案者で、生きながら伝説のバーテンダーとなっていた方なのに、威圧的な空気もまったくありませんでした。

 とにかくひたすら気さくで楽しそうで、おしゃべりでこちらを和ませてくださって。そのお人柄がいまも思い起こされます。

 偉ぶるところがおありでないところにもつながってくるのですが、映画でも触れられているように、井山さんは働きづめで子どもに悪いことをしたと思っていらした様子でした。

 ただ、仕事に打ち込んだのも、自分が偉くなりたいとか出世したいとか、名のあるバーテンダーになりたいとか、己の欲という印象ではないんです。ほとんど家族を想ってのことで。

 早く一人前になって子どもと一緒に暮らしたかったですとか、ご家族のことが第一におありのようでした。

 だから、井山さんは働きづめなことを誇るのではなく、むしろ『子どもに申し訳なかった』と反省していらっしゃった。

 井山さんはそんなふうに、ご自分のことよりも人を楽しませられていたかを省みる意識がとてもおありのように感じました。

 だからこそ、ファンがたくさんいらっしゃったのだなあと。

 あともうひとつ加えると、井山さんは商店街や酒田の地域活動などにも尽力されていたそうなんです。

 だからか、井山さんが言う『わたし』とか『俺』には、酒田という地域やそこで暮らす方々のことが含まれているように感じるところがありました。

 井山さんの一人称には、酒田の地域や人々が重ねられているというか。

 だから敢えてしてあげているということではなく、自分ごととして自然に地域で動いていらっしゃるのかなと感じて。

 なかなか井山さんのようになるのは難しいかもしれないですけど、そういった一人称のあり方は、わたしもぜひ見習いたいなと思いました」

井山さんと少しでもお話しする時間がもてたことに感謝

 インタビューの時間は、かけがえのない時間になったという。

「短い時間でしたけど、わたしにとってはいろいろなことに気づかせていただく時間になりました。

 井山さんのお話を通して、自分が生きていく上で何を大切にしていきたいのか、仕事をする上でなにを目指していくのかなど、いろいろと考えることができました。

 井山さんの人生から、『わたしももっと無意識を意識してみよう』とか、『もっと肩の力を抜いてしまおう』とか、ほんとうにいろいろな気づきがありました。

 少しでもお話しする時間がもてたことに感謝しています」

井山さんのような山形に根差してモノづくりをする人々を紹介する

地域雑誌「giinika(ジーニカ)」を創刊へ

 山形在住の編集者・ライターとして活動する井上さんは、井山さんのような山形に根差してモノづくりをする人々を取材した地域雑誌「giinika(ジーニカ)」を2021年の3月に創刊した。

「わたし自身は四国出身で、山形に移住したのは2014年のこと。

 ライターとしての取材活動をしていると、いろいろな人と出会い、またいままで知らなかったこの地域の活動や歴史を知る機会がありました。

 あと、子どもが生まれて、社会や地域と深く関わりをもつようになって、新たな出会いもありました。

 そうした日々を暮らす中で、山形には、農家さんや職人さんをはじめ、たくさんの方々の創意工夫あふれる日常的な表現活動がたくさんあることに気づきました。

 山形はモノづくりや市民活動もとても盛んで。

 そうした人や活動に光をあてて、できるだけ丁寧に記録し、あらゆる世代の人たちと共有できればとの思いで創刊したのが、地域雑誌『giinika』なんです」

(※第四回に続く)

【井上瑶子さん第一回インタビューはこちら】

【井上瑶子さん第二回インタビューはこちら】

映画「YUKIGUNI」より
映画「YUKIGUNI」より

映画「YUKIGUNI」

詳しい情報は、映画公式サイト  にて

場面写真はすべて(C)いでは堂

「giinika」 撮影:大沼洋美
「giinika」 撮影:大沼洋美

井上瑶子さんが編集・発行 山形の地域雑誌『giinika』発売中!

詳細は公式サイトへ https://www.giinika.com/about.html

東京では「ジュンク堂書店 池袋本店」にて販売開始!

→ https://www.giinika.com/220529-junkudo-ikebukuro.html

映画ライター

レコード会社、雑誌編集などを経てフリーのライターに。 現在、テレビ雑誌やウェブ媒体で、監督や俳優などのインタビューおよび作品レビュー記事を執筆中。2010~13年、<PFF(ぴあフィルムフェスティバル)>のセレクション・メンバー、2015、2017年には<山形国際ドキュメンタリー映画祭>コンペティション部門の予備選考委員、2018年、2019年と<SSFF&ASIA>のノンフィクション部門の審査委員を務めた。

水上賢治の最近の記事