Yahoo!ニュース

人新世と日本農業~考えたい現代の農業問題

松平尚也農業ジャーナリスト、龍谷大学兼任講師、AMネット代表理事。
2013年の大雨で田畑に流入した土砂。ボランティアを呼びかけ復旧作業を行った。

 人新世という言葉と気候変動の記憶

 2013年9月16日、大型の台風が上陸し、日本列島を縦断した。同日の朝、気象庁は京都、滋賀、福井の3府県を対象に運用開始後初めて大雨特別警報を発表した。河川近くにあった私の田畑に濁流が流れ込み甚大な被害を与えた。復旧に何十人もの手助けを呼びなんとか農業基盤である農地や水路を復旧。しかしその翌年にも100年に一度と言われた大雨が続き、農家はこの異常気象とともに生きざるを得ないことを体感した。農業経営への影響も大きく、気候変動の影響が残された農家の肩に負担になることも実感した。

 人新世と日本農業を考えたときに私の脳裏にまず浮かぶのは、その大雨の中で被害を受けた田畑の前で立ち尽くす己の姿である。ちょうど同じ頃に父を見送ったこともあり当時は感慨にふける余裕はほとんどなかったが、人新世という考えを知った時に私の記憶の中に深く刻まれているその経験が蘇ってきたのである。

 地球は、人類の近現代の活動や人口増加の影響により、1万1700年前に始まった完新世から人新世(「ひとしんせい」、または「じんしんせい」と読まれる)に移行したと言われる。その中で人新世の視点から改めて日本農業論そして未来の農業と食料を考える必要があるのではないか、という問いが本連載に取り組む根本にある。

  現代の日本農業を取り巻く課題

この記事は有料です。
農業ジャーナリストが耕す「持続可能な食と農」の未来のバックナンバーをお申し込みください。

農業ジャーナリストが耕す「持続可能な食と農」の未来のバックナンバー 2021年5月

税込550(記事2本)

※すでに購入済みの方はログインしてください。

購入についての注意事項を必ずお読みいただき、同意の上ご購入ください。欧州経済領域(EEA)およびイギリスから購入や閲覧ができませんのでご注意ください。
農業ジャーナリスト、龍谷大学兼任講師、AMネット代表理事。

農・食・地域の未来を視点に情報発信する農業ジャーナリスト。龍谷大学兼任講師。京都大学農学研究科に在籍し国内外の農業や食料について研究。農場「耕し歌ふぁーむ」では地域の風土に育まれてきた伝統野菜の宅配を行ってきた。ヤフーニュースでは、農業経験から農や食について語る。NPO法人AMネットではグローバルな農業問題や市民社会論について分析する。有料記事「農家ジャーナリストが耕す「持続可能な食と農」の未来」配信中。メディア出演歴「正義のミカタ」「めざましテレビ」等。記事等に関する連絡先:kurodaira1974@gmail.com(お急ぎの方は連絡先をご教示くだされば返信します)。

松平尚也の最近の記事