
前屋毅
フリージャーナリスト
1954年、鹿児島県生まれ。法政大学卒業。立花隆氏、田原総一朗氏の取材スタッフ、『週刊ポスト』記者を経てフリーに。最新刊は『教育現場の7大問題』(kkベストセラーズ)、『ほんとうの教育をとりもどす』(共栄書房)、『ブラック化する学校』(青春新書)、その他の著書に『学校が学習塾にのみこまれる日』『シェア神話の崩壊』『グローバルスタンダードという妖怪』『洋上の達人-海上保安庁の研究-』『日本の小さな大企業』などがある。 ■連絡取次先:03-3263-0419(インサイドライン)
記事一覧
1~5/5件
2013年10月
-
- 教委にケンカを売った川勝・静岡県知事
- 静岡県の教育委員会が川勝知事に公然とケンカを売られた。全国学力テストで成績上位をとらせることのできない教委は無能といわんばかりの知事の姿勢に、教委はどう応える?
- 2013/10/25(金) 13:51
-
- 全国学力テスト結果「公表」に向けて前進と予想する
- 全国学力テストの結果を公表するかどうかで論議が起きているが、そこが問題ではない。問題は、不毛な競争の材料にしないことだ。
- 2013/10/22(火) 15:25
-
- 賃上げムードに流されるな
- 日立製作所やトヨタ自動車の経営トップ、経団連会長が賃上げに前向きとの報道があるが、法人減税を前提に遠慮しているだけのことで、安倍首相に都合のいいムードづくりにほかならない。
- 2013/10/18(金) 11:42
-
- 教育再生実行会議「素案」は変わってしまうのか
- 教育再生実行会議の大学入試改革案が、正式な提言でなく、「素案」というかたちで報道された。反発が強ければ内容を変えてしまおうという「様子見」なのかも。
- 2013/10/6(日) 20:42
-
- 大阪市の学校から笑みが消える日
- 大阪市が全国学力テストの学校別公表に動きだしている。急速に支持を失いつつある橋下徹市長だが、「暴走」は止まらない
- 2013/10/3(木) 10:08
前へ
- 1
次へ
1~5/5件