
栗原潔
弁理士 ITコンサルタント 金沢工業大学客員教授
- official site
- テックバイザー国際特許商標事務所 株式会社テックバイザージェイピー
日本IBM、ガートナージャパンを経て2005年より現職、弁理士業務と知財/先進ITのコンサルティング業務に従事、『ライフサイクル・イノベーション』等ビジネス系書籍の翻訳経験多数 IT系コンサルティングに加えてスタートアップ企業や個人の方を中心にIT関連特許・商標登録出願のご相談に対応しています。お仕事のお問い合わせは http://www.techvisor.jp/blog/contact または info[at]techvisor.jp から。【お知らせ】Skype/Chatworkによる特許・商標の無料相談実施中です。詳しくは上記お問い合わせ先から。
記事一覧
1~8/8件
2019年11月
-
- JASRACは「他人の褌」で商売しているのか?
- ネットで聞かれるJASRAC批判には音楽著作権管理の根本的な仕組みを理解していないものがあるように思えます。
- 11/29(金) 13:56
-
- 万引きされたiPhoneを文鎮化するアップルの特許
- 万引きされたiPhoneを使用不能にする特許をアップルが取得していました。
- 11/28(木) 23:05
-
- 「ティラミスヒーロー」商標問題は今どうなっているか?
- 今年初めに話題となった「ティラミスヒーロー」商標問題の現状を調べてみました。特許庁の審査運用にも多少の影響があったようです。
- 11/27(水) 15:50
-
- bitFlyerの「ブロックチェーン特許」を分析する(その1)
- 株式会社bitFlyerを権利者とする日本国内特許9件を3回に分けて解説します。本記事はその1回目です。
- 11/21(木) 17:05
-
- バンクシーの「非公認」展覧会は著作権侵害にならないのか?
- 著作権者であるバンクシーの許可なく勝手に「バンクシー展」を開催することが著作権侵害になるかどうかを検討します。
- 11/18(月) 21:20
-
- シンプルだが便利そうなアップルの筐体特許
- アップルの新フォームファクターに関する特許、シンプルですがもし実現されればかなり便利そうです。
- 11/18(月) 18:39
-
- 野口五郎氏のガチ発明家ぶりについて
- 歌手の野口五郎氏による特許出願についてまとめました。
- 11/18(月) 11:30
-
- 人名を商標登録出願する場合のリスクについて:「前澤友作」は商標登録可能か?
- 人名をブランド名として使うために商標登録出願したいケースがあると思います。その場合、有名人が自分で出願する場合であっても、ロゴ化した商標であっても拒絶されるリスクがあります。
- 11/11(月) 16:33
前へ
- 1
次へ
1~8/8件