
栗原潔
弁理士 ITコンサルタント 金沢工業大学客員教授
- official site
- テックバイザー国際特許商標事務所 株式会社テックバイザージェイピー
日本IBM、ガートナージャパンを経て2005年より現職、弁理士業務と知財/先進ITのコンサルティング業務に従事、『ライフサイクル・イノベーション』等ビジネス系書籍の翻訳経験多数 IT系コンサルティングに加えてスタートアップ企業や個人の方を中心にIT関連特許・商標登録出願のご相談に対応しています。お仕事のお問い合わせは http://www.techvisor.jp/blog/contact または info[at]techvisor.jp から。【お知らせ】Skype/Chatworkによる特許・商標の無料相談実施中です。詳しくは上記お問い合わせ先から。
記事一覧
1~9/9件
2016年3月
-
- 正露丸のラッパ音商標出願の審査が長引いている件
- 昨年に音商標制度が開始された時点では代表的な音商標のひとつと考えられていた大幸薬品の正露丸のラッパ音楽の商標登録出願ですが現時点でまだ審査中です。水面下での争いがあるようです。
- 2016/3/25(金) 13:44
-
- アップル対サムスンの特許訴訟がいよいよ最高裁での戦いに
- アップル対サムスンの特許訴訟について、サムスンの上訴を米最高裁が受理したというニュースがありました、これが意味するところを解説します。
- 2016/3/24(木) 16:07
-
- 「ペヤング」まるか食品の謎商標登録について
- 「ペヤング」でおなじみのまるか食品が、"新商品"の「ペヨング」に加えて、何件か謎の商標登録(出願)を行なっていました。
- 2016/3/20(日) 11:54
-
- 島野製作所対アップルの裁判で何が起きたのかを推理する
- 島野製作所が特許侵害でアップルを訴えていた訴訟の第一審は島野敗訴となりました。情報がほとんど公開されていませんが、何が起きたのかを推理してみます。
- 2016/3/18(金) 8:38
-
- VR関連特許ポートフォリオでソニーが世界トップの評価
- 米国の特許調査会社のVR関連特許レポートにおいて、ソニーが企業としてトップの評価を受けています。
- 2016/3/16(水) 16:03
-
- 「小説家になろう」商標問題:長年使っている商標を他人が登録してしまった場合どうすればよいか?
- 長年使用していた商標を他人が登録してしまい、しかも、その他人から警告書が来てしまった場合どうしたらよいのでしょうか?
- 2016/3/14(月) 12:41
-
- スペインでうどん屋がUDONという商標を使えないという問題について
- 元Jリーガーの石塚啓次氏がスペインで開業したうどん店がUDONという商標の使用を中止するよう警告されるという事案がありました。これは国として対応すべき問題のように思えます。
- 2016/3/10(木) 6:21
-
- 「新・民主党」の商標登録は可能なのか?
- 民主党が公募している新党名として、ドクター中松氏が「新・民主党」を提案し、同氏が所有する商標権を無償で供与すると言っているそうです。事実関係を調べてみました。
- 2016/3/9(水) 10:11
-
- アップル対サムスン特許裁判でアップルが手痛い敗北
- アップル対サムスン特許裁判(北カリフォルニア地裁での2回目)でアップルが手痛い敗訴です。重要な特許が無効と認定されてしまいました。
- 2016/3/2(水) 11:48
前へ
- 1
次へ
1~9/9件