
栗原潔
弁理士 ITコンサルタント 金沢工業大学客員教授
- official site
- テックバイザー国際特許商標事務所 株式会社テックバイザージェイピー
日本IBM、ガートナージャパンを経て2005年より現職、弁理士業務と知財/先進ITのコンサルティング業務に従事、『ライフサイクル・イノベーション』等ビジネス系書籍の翻訳経験多数 IT系コンサルティングに加えてスタートアップ企業や個人の方を中心にIT関連特許・商標登録出願のご相談に対応しています。お仕事のお問い合わせは http://www.techvisor.jp/blog/contact または info[at]techvisor.jp から。【お知らせ】Skype/Chatworkによる特許・商標の無料相談実施中です。詳しくは上記お問い合わせ先から。
記事一覧
1~11/11件
2015年12月
-
- Airbnbだって特許出願しています
- 特許に縁がなさそうに思われるAirbnbやウーバーなどの企業も米国ではちゃんと特許出願しています。
- 2015/12/30(水) 15:52
-
- マンチェスターシティの轍を踏むな-商標公開によるネタバレの防止法
- 商標登録出願のタイミングを間違えると大事なマークやロゴが正式発表前にネタバレしてしまいますので注意が必要です。
- 2015/12/25(金) 11:36
-
- 新国立競技場に対するザハ氏の主張には根拠があるのか?
- ようやく決定した新国立競技場のデザイン案に対して、ザハ・ハディド氏が元デザインに類似しているとの主張をしているそうです。知財的に根拠がある話なのでしょうか?
- 2015/12/22(火) 18:53
-
- 鳥貴族対鳥二郎事件の顛末は何を生み出したか
- 鳥貴族と鳥二郎の裁判は結局(条件非公開の)和解で終わりました。現在の日本の法律ではこの種の便乗商法を防ぐことは難しいと言えます。
- 2015/12/21(月) 17:33
-
- Amazonの特許出願から推測するドローンの未来
- Amazonはドローンの未来像をどのように考えているのか、最近公開された特許出願から推測してみましょう。
- 2015/12/17(木) 18:20
-
- 米国大統領間連おもしろ商標登録出願について
- 小ネタです。米国大統領関連の興味深い商標登録出願をいくつか見つけたので紹介します。
- 2015/12/15(火) 14:30
-
- ドナルドトランプ氏の俺様商標戦略について
- ドナルドトランプ氏は個人名義で数多くの商標権を所有しているようです。その俺様ぶりは注目に値します。
- 2015/12/14(月) 11:19
-
- 個人がアップルに勝つための特許戦略
- 個人発明家がアップルから約3億円の損害賠償を勝ち取った特許訴訟について、簡単に分析し、どこが勝利に結びついたポイントだったのかを探ってみましょう。
- 2015/12/11(金) 12:40
-
- アップルのiPhone用純正バッテリーケースがかっこ悪いのは特許権回避のためなのか
- アップル純正のモバイルバッテリーケースのデザインがアップルらしからぬと話題になっています。他社の特許権回避のための苦肉の策説もありますがどうなのでしょうか?
- 2015/12/9(水) 11:02
-
- アイデアを公表した後でも特許化は可能です
- 発明コンテスト等でアイデアを発表してしまったら特許化できなくなるというのは過去の話であって、今では救済規定により特許化の道が開けています。
- 2015/12/3(木) 11:32
-
- 商標登録出願と商標登録をちゃんと区別しましょう
- 商標登録出願と商標登録の区別がついてないのではないかと思われるメディア記事が散見されます。ちゃんと整理しておきましょう。
- 2015/12/2(水) 17:07
前へ
- 1
次へ
1~11/11件