Yahoo!ニュース

クレディ・スイスの特殊な社債約2.2兆円が無価値に。市場は一時動揺

久保田博幸金融アナリスト
(写真:ロイター/アフロ)

 スイスの金融機関最大手UBSは同2位のクレディ・スイス・グループを買収する。スイス政府とUBS、クレディ・スイスが19日発表した。買収額が30億スイスフラン(約4260億円)相当となる株式交換で実施する(20日付日本経済新聞電子版)。

 米国のシリコンバレーバンク(SVB)の破綻などをきっかけに、金融システム不安が高まっており、経営不振のクレディ・スイスの株価が急落し、預金や預かり資産の流出も加速していた。あらためて金融不安が高まりつつあり、金融市場が動揺を示すなか、当局は異例の動きをみせた。

 スイス中銀はUBSとクレディ・スイスに1000億スイスフランの流動性支援枠を設定する。スイス政府はUBSに対し、買収に伴い今後発生しうる損失に関して90億スイスフランの政府保証も与える。またスイス政府は買収手続きを迅速に進めるため、通常企業統合の際に必要な両行の株主投票の省略を認める。そのための緊急条令を定める。

 さらにカナダ銀行、イングランド銀行、日本銀行、欧州中央銀行、米国連邦準備制度およびスイス国民銀行は、20日、米ドル・スワップ取極を通じた流動性供給を拡充するための協調行動を公表した。

 これも金融不安への対応策であり、いずれも東京市場が開く前に発表されるなど、かなりマーケットを意識した動きといえた。

 この一連の動きのなかで、注意すべきことがあった。クレディ・スイスは、同社が発行した劣後債の一種である「AT1債」について、約160億スイスフラン(約2.2兆円)分の価値をゼロにすると発表したのである。

 「AT1債」とは「CoCo債」と呼ばれる債券の一種である。CoCo債とは、「Contingent Convertible Bonds」、日本語では「偶発転換社債」と呼ばれるものである。発行体である金融機関の自己資本比率があらかじめ定められた水準を下回った場合などにおいて、元本の一部または全部が削減される、または、強制的に株式に転換されるなどの仕組み(トリガー条項)を有する債券となる。

 本来、弁済の順位は借入金、普通社債、劣後債、CoCo債、株式のはずであるが、今回の買収の枠組みは、株式交換でクレディ22.48株あたりUBS1株を割り当てる。一定の損失は発生するもののクレディ株の価値が無価値とはならないのに対し、今回、トリガー条項が発動してしまったことで、AT1債が無価値となる。株式より低リスクとされる社債での異例の巨額損失発生となり、20日の引け後にリスク回避の動きを強めるなど市場は一時動揺した格好に。

金融アナリスト

フリーの金融アナリスト。1996年に債券市場のホームページの草分けとなった「債券ディーリングルーム」を開設。幸田真音さんのベストセラー小説『日本国債』の登場人物のモデルともなった。日本国債や日銀の金融政策の動向分析などが専門。主な著書として「日本国債先物入門」パンローリング 、「債券の基本とカラクリがよーくわかる本」秀和システム、「債券と国債のしくみがわかる本」技術評論社など多数。

牛さん熊さんの本日の債券

税込1,100円/月初月無料投稿頻度:月20回程度(不定期)

「牛さん熊さんの本日の債券」では毎営業日の朝と引け後に、当日の債券市場を中心とした金融市場の動きを牛さんと熊さんの会話形式にてお伝えします。昼には金融に絡んだコラムも配信します。国債を中心とした債券のこと、日銀の動きなど、市場関係者のみならず、個人投資家の方、金融に関心ある一般の方からも、さらっと読めてしっかりわかるとの評判をいただいております。

※すでに購入済みの方はログインしてください。

※ご購入や初月無料の適用には条件がございます。購入についての注意事項を必ずお読みいただき、同意の上ご購入ください。欧州経済領域(EEA)およびイギリスから購入や閲覧ができませんのでご注意ください。

久保田博幸の最近の記事