Yahoo!ニュース

フィリピン外相が、中国よ、消えうせろと発信、南シナ海の動向にも注意

久保田博幸金融アナリスト
(写真:ロイター/アフロ)

 フィリピンのロクシン外相は5月3日に、禁句の英単語を使って「中国よ、消えうせろ」と発信した。南シナ海で船の停泊を続ける中国へのいら立ちが、過激な表現で飛び出した格好だが、両国の対立をさらにエスカレートさせる恐れもある(3日付時事通信)。

 中国外交部の報道官が「基本的な礼儀と身分に相応する態度で話せ」と明らかにし、これを受けてロクシン外相は翌日ツイッターで中国の王毅外交部長に謝った。しかし、これに至る過程も無視できない。

 3月中旬、フィリピン海岸警備隊が約220余隻の中国船舶がスカボロー礁西南側のウィットサン礁に停泊した写真を公開した。ウィットサン礁はフィリピン排他的経済水域に含まれる海域に位置する。写真の中の船舶は魚を取っている様子ではない。船員は「海上民兵」だという(中央日報)。

 ロクシン外相はフィリピンの排他的経済水域である南シナ海の南沙諸島周辺で中国船が停泊を続けていることなどに対して、怒りを爆発させた格好に。

 この一方でフィリピンのドゥテルテ大統領は中国製コロナワクチンの1回目の接種を受けていた。南シナ海問題では反発したいるフィリピンだが、ワクチンでは中国に頼らざるを得ない側面もある。

 欧米と中国・ロシアとの関係が悪化している。それは日本やフィリピンの外交政策にも当然影響が出よう。

 今後は台湾が大きな起爆剤となることが懸念され、中国軍機が台湾の防空識別圏に侵入したとの情報で4日に欧米の株式市場が一時急落する場面があった。今後もこのような地政学的リスクに関わるニュースに金融市場が敏感となる可能性があり、南シナ海を巡っても注意する必要がある。

金融アナリスト

フリーの金融アナリスト。1996年に債券市場のホームページの草分けとなった「債券ディーリングルーム」を開設。幸田真音さんのベストセラー小説『日本国債』の登場人物のモデルともなった。日本国債や日銀の金融政策の動向分析などが専門。主な著書として「日本国債先物入門」パンローリング 、「債券の基本とカラクリがよーくわかる本」秀和システム、「債券と国債のしくみがわかる本」技術評論社など多数。

牛さん熊さんの本日の債券

税込1,100円/月初月無料投稿頻度:月20回程度(不定期)

「牛さん熊さんの本日の債券」では毎営業日の朝と引け後に、当日の債券市場を中心とした金融市場の動きを牛さんと熊さんの会話形式にてお伝えします。昼には金融に絡んだコラムも配信します。国債を中心とした債券のこと、日銀の動きなど、市場関係者のみならず、個人投資家の方、金融に関心ある一般の方からも、さらっと読めてしっかりわかるとの評判をいただいております。

※すでに購入済みの方はログインしてください。

※ご購入や初月無料の適用には条件がございます。購入についての注意事項を必ずお読みいただき、同意の上ご購入ください。欧州経済領域(EEA)およびイギリスから購入や閲覧ができませんのでご注意ください。

久保田博幸の最近の記事