Yahoo!ニュース

先進国の政府債務のGDP比は過去最大に

久保田博幸金融アナリスト
(写真:ロイター/アフロ)

 国際通貨基金(IMF)は14日公表した報告書で、2020年の世界全体の政府債務が、世界の国内総生産(GDP、約90兆ドル)にほぼ匹敵する規模になると予測した。GDP比で過去最大の98.7%となる(15日付日経新聞)。

 すでに日本でも過去最大規模となる第二次補正予算を含め、今年度の歳出額は160兆円規模となり、過去最大となっている。2020年度の当初の新規国債の発行額は約33兆円であった。しかし、第一次と第二次補正予算の編成による増発を受けて、新規財源債は90兆円に及ぶ。つまり約3倍近くに膨れ上がった。借換債などを含めた国債発行総額も当初の153兆円程度から第二次補正後は253兆円と100兆円もの増額となっている。

 日経新聞によると、IMFは2021年の先進国の政府債務はGDP比125%と予測しており、1880年代からの長期データでみると、第2次世界大戦直後の1946年(124%)を超えて過去最大となる。33年の大恐慌時(80%)や、2009年の金融危機直後(89%)を大きく上回る。

 しかしこれで収まるわけではない。欧米では新型コロナウイルスの感染が再拡大している。米国では大統領選挙を控えて、共和党と民主党はそれぞれ追加経済対策を打出しているが、大統領選挙までまとまる気配はない。しかし、大統領選挙が終われば、誰が大統領になろうとも大規模な経済対策が打ち出されるとみられる。むろんこの財源は国債発行によって賄われるであろう。

 日本国内でも自民党が40兆円規模の第三次補正予算を要求かとも報じられているが、そうなると2020年度の歳出規模は200兆円あまりとなる。この「第三次」を入力した際に「大惨事」と変換されたのだが、このようなペースで債務を増加させるといずれ「大惨事」を招きかねない。

 巨額債務を帳消しにするには急激なインフレや預金封鎖、新円切り換えなど結果として国民負担となる。日銀保有の国債は帳消しにするとなれば、その裏付け債務となる我々の預貯金や金融機関が日銀に預ける当座預金残高を帳消しにすることになる。つまりは、昔の国王などが行った債務の取り消しと同様の手段となる。

 補正予算の財源となる建設国債や赤字国債は将来の税収を担保に発行されるものである。もし第三次補正予算によって、今回も個人に5万円だか10万円とか支給されるとなった場合、その資金は自然に湧き出たものではなく、将来世代が負う債務となる。そう考えれば、無駄なバラマキはこのようなコロナ危機の状況であるならに特に避けねばならない。

金融アナリスト

フリーの金融アナリスト。1996年に債券市場のホームページの草分けとなった「債券ディーリングルーム」を開設。幸田真音さんのベストセラー小説『日本国債』の登場人物のモデルともなった。日本国債や日銀の金融政策の動向分析などが専門。主な著書として「日本国債先物入門」パンローリング 、「債券の基本とカラクリがよーくわかる本」秀和システム、「債券と国債のしくみがわかる本」技術評論社など多数。

牛さん熊さんの本日の債券

税込1,100円/月初月無料投稿頻度:月20回程度(不定期)

「牛さん熊さんの本日の債券」では毎営業日の朝と引け後に、当日の債券市場を中心とした金融市場の動きを牛さんと熊さんの会話形式にてお伝えします。昼には金融に絡んだコラムも配信します。国債を中心とした債券のこと、日銀の動きなど、市場関係者のみならず、個人投資家の方、金融に関心ある一般の方からも、さらっと読めてしっかりわかるとの評判をいただいております。

※すでに購入済みの方はログインしてください。

※ご購入や初月無料の適用には条件がございます。購入についての注意事項を必ずお読みいただき、同意の上ご購入ください。欧州経済領域(EEA)およびイギリスから購入や閲覧ができませんのでご注意ください。

久保田博幸の最近の記事