Yahoo!ニュース

日本国内での新型肺炎感染の拡大リスクが高まる。市場では海外投資家の動向が気掛かりに

久保田博幸金融アナリスト
(写真:アフロ)

 新型コロナウイルスの感染が広がっている問題で、進藤奈邦子・世界保健機関(WHO)シニアアドバイザーは14日、横浜市で開かれた日本環境感染学会の緊急セミナーで講演した。中国では新たな感染者が減りつつあるとして、「今一番、世界中が心配しているのが日本だ。ここで頑張って食い止めてほしい」と述べ、感染拡大防止に全力で取り組むよう訴えた(14日付け読売新聞オンライン)。

 14日に都内で新たに2人感染が確認されたと報じられた。昨日、感染が確認された都内に住む個人タクシー運転手の男性の関係者で、1人は運転手が参加した新年会の会場となった屋形船の従業員で、もう1人はタクシーの組合支部の従業員だとか。

 ここにきて急に国内での感染者が増加してきた。これまでは中国での感染者の動向に市場は一喜一憂していたが、今後は都心を含めて、国内での感染の動向が気掛かり材料となる可能性が出てきた。

 暖かくなれば感染の拡大にブレーキが掛かるとの見通しもあり、多少なり感染が拡大してもそれほど大きな問題にはならないのではとの楽観的な見方がある反面、サプライチェーンリスクもあり、インバウンド需要の後退などによる国内への影響はかなり大きいとの見方もある。さらにオリンピックへの影響も考慮する必要も出てきた。

 週明けの東京市場は、中国というよりも日本国内での新型コロナウイルスの感染動向が材料視されることが予想される。東京株式市場にとっては下落要因となろうが、リスク回避で果たして今回も円高に動くのか。債券先物はここにきて上値が重くなっていることもやや気掛かり。国内投資家の動向も気になるが、果たして海外投資家が、新型肺炎の日本国内での感染拡大による影響をどうみるのかが注目されることになりそうである。

金融アナリスト

フリーの金融アナリスト。1996年に債券市場のホームページの草分けとなった「債券ディーリングルーム」を開設。幸田真音さんのベストセラー小説『日本国債』の登場人物のモデルともなった。日本国債や日銀の金融政策の動向分析などが専門。主な著書として「日本国債先物入門」パンローリング 、「債券の基本とカラクリがよーくわかる本」秀和システム、「債券と国債のしくみがわかる本」技術評論社など多数。

牛さん熊さんの本日の債券

税込1,100円/月初月無料投稿頻度:月20回程度(不定期)

「牛さん熊さんの本日の債券」では毎営業日の朝と引け後に、当日の債券市場を中心とした金融市場の動きを牛さんと熊さんの会話形式にてお伝えします。昼には金融に絡んだコラムも配信します。国債を中心とした債券のこと、日銀の動きなど、市場関係者のみならず、個人投資家の方、金融に関心ある一般の方からも、さらっと読めてしっかりわかるとの評判をいただいております。

※すでに購入済みの方はログインしてください。

※ご購入や初月無料の適用には条件がございます。購入についての注意事項を必ずお読みいただき、同意の上ご購入ください。欧州経済領域(EEA)およびイギリスから購入や閲覧ができませんのでご注意ください。

久保田博幸の最近の記事