Yahoo!ニュース

オランダ総選挙、決定会合、FOMC、G20等々、今週のイベントの注目点

久保田博幸金融アナリスト
(写真:ロイター/アフロ)

今週は14~15日にFOMC、15日にはオランダの下院議員選挙が予定され、米政府債務の法定上限の適用は停止期限を迎える。15~16日に日銀金融政策決定会合とイングランド銀行のMPCが開催される。16日にトランプ大統領が2018会計年度の予算教書を議会に提出する。17日からはドイツで主要20か国財務相・中央銀行総裁会議が開催される。14日に予定されていた米独首脳会談は雪の影響で17日に延期された。英国のメイ首相は今週中にもEU離脱通告を行う予定とされている。

14日~15日にFOMCでの注目は利上げの有無ではなくなっている。10日に発表された2月の雇用統計も利上げを後押しするものとなり、利上げ決定は確実視されている。むしろ利上げ見送りの方がサプライズとなろう。今回のFOMCでは会合後に議長会見が予定されている。公表文の内容とドットチャート、イエレン議長の会見内容などから、年内あと何回の利上げがあるのかを市場は探りにくると思われる。

15日のオランダ総選挙については、最新の世論調査で反移民や反EUを唱えるウィルダース党首率いる自由党(PVV)が支持率を急速に低下させており、ルッテ首相率いる自由民主党と拮抗していると伝えられている。仮にPVVが第1党になっても、ウィルダース党首が首相になる可能性は、連立を組む相手が見当たらないため、低いこともあり、結果次第ではあるものの波乱要因とはならないかもしれない。ただし、PVVが勢いづくようなことになると来月からのフランス大統領選挙の行方に影響を与える可能性はある。

15日に米政府債務の法定上限の適用は停止されている期限が来ることで、米議会は新たな債務上限の設定か、期限の延長を承認する必要がある。ムニューシン財務長官は議会に対し連邦債務の上限を「可能な限り早期に」引き上げるよう要請している。

15~16日の日銀の金融政策決定会合では、金融政策は現状維持となろう。コアCPIがプラスに転じたこともあり、物価の見通しの表現に変化が出てくるかもしれない。黒田総裁の会見ではマイナス金利の弊害、長期金利の目標の想定レンジ等に関しての質問が出てくることも予想される。

15~16日のイングランド銀行のMPCについては、注目度が低いようであるが、FRBに続いて、EU離脱の影響正常化に向けて舵を取る可能性が高いとみられ、こちらの動向も注意が必要か。

16日にトランプ大統領が2018会計年度の予算教書を議会に提出する。すでにトランプ大統領は国防費を増加させる一方、非国防費を削減する方針を示している。財政運営を巡って与党・共和党内の意見が分裂する可能性も指摘されており、こちらの動向も注意したい。

17日からはドイツで主要20か国財務相・中央銀行総裁会議(G20)が開催される。声明の草案で、これまで盛り込まれてきた保護主義や競争的な通貨切り下げに「断固として反対する」との文言が削除されていると伝えられた。トランプ政権の誕生で議長国ドイツが「合意ライン」を模索しているとの見方も浮上しているようである。

その米国のトランプ大統領とドイツのメルケル首相が17日に会談を行う。会談では、難民・移民の受け入れの問題や対ロシア政策などが主な議題になる見通しと伝えられている。表立っての対立の姿勢を見せず、大人の対応を行うものと予想されるが、世界への影響力が大きな二人の初会談だけに、こちらも注意して見ておく必要がある。

英国のメイ首相は今週中にもEU離脱通告を行う予定とされている。EU側は英国の離脱通告を受けて、英国を除く加盟27か国による首脳会議を招集する予定となっている。また、スコットランド自治政府のスタージョン首相は13日、英国からのスコットランド独立の是非を問う新たな住民投票の実施を目指す方針を明らかにした。英国のEU離脱決定の影響が今後、どのような影響をもたらすのかも注意しておく必要があろう。

金融アナリスト

フリーの金融アナリスト。1996年に債券市場のホームページの草分けとなった「債券ディーリングルーム」を開設。幸田真音さんのベストセラー小説『日本国債』の登場人物のモデルともなった。日本国債や日銀の金融政策の動向分析などが専門。主な著書として「日本国債先物入門」パンローリング 、「債券の基本とカラクリがよーくわかる本」秀和システム、「債券と国債のしくみがわかる本」技術評論社など多数。

牛さん熊さんの本日の債券

税込1,100円/月初月無料投稿頻度:月20回程度(不定期)

「牛さん熊さんの本日の債券」では毎営業日の朝と引け後に、当日の債券市場を中心とした金融市場の動きを牛さんと熊さんの会話形式にてお伝えします。昼には金融に絡んだコラムも配信します。国債を中心とした債券のこと、日銀の動きなど、市場関係者のみならず、個人投資家の方、金融に関心ある一般の方からも、さらっと読めてしっかりわかるとの評判をいただいております。

※すでに購入済みの方はログインしてください。

※ご購入や初月無料の適用には条件がございます。購入についての注意事項を必ずお読みいただき、同意の上ご購入ください。欧州経済領域(EEA)およびイギリスから購入や閲覧ができませんのでご注意ください。

久保田博幸の最近の記事