Yahoo!ニュース

アップルが極秘に進める「血糖値センサー」が生命科学を進化させる

小久保重信ニューズフロントLLPパートナー
ジョブズ氏が死去した2011年10月5日、アップルWebサイトのトップページ

米CNBC米ザ・ バージなどの海外メディアが先ごろ伝えたところによると、米アップルには、生物医学の専門家で構成する秘密のチームがあり、そこで血糖値測定センサーを開発しているという。

スティーブ・ジョブズ着想の生物医学チーム

同社が開発しているとされるのは、非侵襲的(生体を傷つけない)方法で血糖値を測定するセンサー。光を皮膚に透過させ、血液内のグルコースレベルを、患者に痛みを与えることなく継続的に測るというものだという。

そして、この生物医学チームは、アップルの極秘プロジェクトの一部であり、故スティーブ・ジョブズ氏が最高経営責任者(CEO)時代に着想されたものだと、CNBCなどは伝えている。

これらの報道によると、このプロジェクトチームは少なくとも5年前に発足した。1年前の時点で30人のメンバーがいたが、アップルはその後も生物医学分野から多くの人材を引き抜いており、現在は人員が増えている可能性がある。

また、プロジェクトチームの拠点は、アップルの本社から数キロメートル離れたカリフォルニア州パロアルトにある。このチームはサンフランシスコ湾岸地域の医療機関で実現可能性試験を行っているほか、医療分野の法規制手続きなどを行うため、コンサルタントもを雇い入れているという。

実現すればApple Watchが必携品に

生命科学の世界では、非侵襲的方法で血糖値を継続的、かつ正確に測定することは至高の目標と言われている。研究者は試行錯誤し、日々研究に取り組んでいる。ただ、これを実現するには数億〜数十億ドルの費用がかかるとも言われている。

米ウォールストリート・ジャーナルによると、米国には3000万人近くの糖尿病患者がおり、そのうちの5〜10%が1型糖尿病(小児糖尿病)。これは主に自己免疫によっておこる病気。体内でインスリンを作ることができず、血液中のブドウ糖を細胞内に取り込むことなどができない。患者は毎日幾度となく血糖値を測定し、インスリンを投与しなければならない。

非侵襲的方法で血糖値を測定するセンサーが開発できれば、多くの糖尿病患者を助けることができるため、研究者らはこの課題に取り組み続けているという。またこのセンサーをアップルの腕時計型端末「Apple Watch」に組み込めば、同端末は患者の必携品になると、CNBCは伝えている。

医療・健康関連の3つのプラットホーム

アップルは、こうした医療・健康関連の取り組みに力を入れている。例えば昨年は、健康情報を管理・共有する技術やサービスを手がける、グリンプス(Gliimpse)という米国の新興企業を買収したと伝えられた。

アップルが、このグリンプスの技術をどのように利用しているのか具体的なことは分からない。しかし同社には3つの医療・健康関連ソフトウエアプラットホームがあり、グリンプスのような技術やサービスを、これらプラットホームに生かしていると見られている。

3つのソフトウエアプラットホームのうち1つは、フィットネス機器や健康管理のアプリからデータを集めて共有する「HealthKit(ヘルスキット)」。これとiPhoneの健康管理アプリ「Health」(日本語名は「ヘルスケア」)を組み合わせることで、利用者は自身のデータをApple WatchやiPhoneで確認したり、医師から通知を受けたりすることができる。

2つ目は、医学・医療研究用の「ResearchKit(リサーチキット)」。こちらでは、iPhone利用者の活動や症状、健康状態を測定・調査するアプリの開発が可能だ。同社はこれについて、医学・医療機関と協力しており、すでに、米ロチェスター大学と米生物工学研究所、セージ・バイオネットワークスが開発したパーキンソン病研究のアプリ「mPower」がある。

3つ目は「CareKit(ケアキット)」。これは、個人の健康・症状・治療データを扱うアプリを開発できるというもの。アプリでは健康管理のプランを記録したり、症状や投薬治療の管理を行なったりすることができる。

アップルは、1型糖尿病患者向けのHealthKitアプリを開発した専門家を雇い入れるなど、慢性疾患を抱える患者向けの技術やサービスに力を入れている。

JBpress:2017年4月21日号に掲載)

ニューズフロントLLPパートナー

同時通訳者・翻訳者を経て1998年に日経BP社のウェブサイトで海外IT記事を執筆。2000年に株式会社ニューズフロント(現ニューズフロントLLP)を共同設立し、海外ニュース速報事業を統括。現在は同LLPパートナーとして活動し、日経クロステックの「US NEWSの裏を読む」やJBpress『IT最前線』で解説記事執筆中。連載にダイヤモンド社DCS『月刊アマゾン』もある。19〜20年には日経ビジネス電子版「シリコンバレー支局ダイジェスト」を担当。22年後半から、日経テックフォーサイトで学術機関の研究成果記事を担当。書籍は『ITビッグ4の描く未来』(日経BP社刊)など。

小久保重信の最近の記事