関連リンク(外部サイト)
こじまけいこ エッセイスト、タレント。東京大学大学院情報学環客員研究員、昭和女子大学現代ビジネス研究所特別研究員。1972年オーストラリア生まれ。放送局に15年間勤務ののち、独立。第36回ギャラクシーDJパーソナリティ賞受賞。各種メディア出演、講演のほか、エッセイや小説の執筆活動を行う。
記事一覧
1〜4件/4件(新着順)
- ADHDを公表してみたら、こうなった〜普通って、一体なんだろね?
軽度のADHDであることを公表した筆者。発達障害と向き合うことは、世の中の生きづらさを考えることでもある。
- ”受け入れられる側”になるということ〜オーストラリアのマイノリティの視点から
日本の移民問題について語るとき、”受け入れる側”からの話ばかりになってしまっていないだろうか?オーストラリアに移住して5年、自分が”受け入れられる側”になって感じたこと
- 夫が仕事を辞めて、自分が男女のハイブリッドであることに気づいた話
男VS女じゃなかったんだ!夫が仕事を辞めたので、40歳を過ぎてから一家の大黒柱になってみたら、自分の中に強烈な”男らしさ幻想”があることに気づいてしまいました
- 国際女性デーだからこそ、男性のしんどさにも目を向けよう
国際女性デーは、女性の人権を考える大切な日。でもそれは決して女性だけの問題ではありません。多様性を認めない世の中の歪さを、男性も感じています。敵だと思っていた隣人は、実は一緒に声を上げる仲間なのかも。
- 前へ
- 1
- 次へ
1〜4件/4件