
岸田法眼
レイルウェイ・ライター
- official site
- http://bit.ly/1yqHSBx
旅、鉄道、小説、時事問題、プロ野球、大相撲、平和などをテーマに執筆。2007年1月、ライターデビュー。以降『TRAIN MODELING MANUAL』(ホビージャパン刊)、『鉄道のテクノロジー』(三栄書房刊)、『鉄道ファン』(交友社刊)、『エキサイティングマックス!』(ぶんか社刊)、『ハフィントンポスト日本版』(ザ・ハフィントン・ポスト・ジャパン)などに寄稿している。
記事一覧
1~5/5件
2014年7月
-
- 大阪市交通局2代目20系試作車フォーエヴァー-前編-
- 大阪市交通局の2代目20系試作車が2014年8月下旬で現役を退く予定だ。車両の歴史を振り返るとともに、今後について同局にお伺いした。【協力:大阪市交通局】
- 2014/7/31(木) 2:43
-
- 東京地下鉄6000ハイフン系フォーエヴァー
- 東京地下鉄では、千代田線分岐線用の05系投入に伴い、5000系は50年、「6000ハイフン系」こと6000系1次試作車は46年の歴史にそれぞれ幕を閉じた。
- 2014/7/18(金) 22:09
-
- 日、出づる道。ひたちなか海浜鉄道2014-Vol.2 再建に向けて-
- ひたちなか海浜鉄道は、茨城交通湊線を引き継いだ第3セクター鉄道である。引き継いだ際、思いがけない事態に直面した。【協力:ひたちなか海浜鉄道】
- 2014/7/12(土) 18:08
-
- 埼京線用の205系
- JR東日本では、埼京線用(川越線大宮―川越間も含む)の205系を2014年春以降も予備車として、1編成残した。
- 2014/7/7(月) 10:35
-
- 日、出づる道。ひたちなか海浜鉄道2014-Vol.1 社長就任までの軌跡-
- ひたちなか海浜鉄道は、茨城交通湊線を引き継いだ第3セクター鉄道である。“引継ぎ開業”から6年経過し、過去、現状、未来などを吉田千秋社長にお伺いした。【協力:ひたちなか海浜鉄道】
- 2014/7/3(木) 17:13
前へ
- 1
次へ
1~5/5件