
木俣冬
フリーライター
- official site
- 紙と波
著書『みんなの朝ドラ』(講談社新書)/『ケイゾク、SPEC、カイドク』(ヴィレッジブックス)/『挑戦者たち トップアクターズ・ルポルタージュ』(キネマ旬報社)、ノベライズ「連続テレビ小説 なつぞら」(脚本:大森寿美男 NHK出版)/「小説嵐電」(脚本:鈴木卓爾、浅利宏 宮帯出版社)/ほか、『おら、あまちゃんが大好きだ!』/『堤っ』/『庵野秀明のフタリシバイ』『蜷川幸雄 身体的物語論』等。角川書店で書籍編集、TBSドラマのウェブディレクターなどの経験を生かしドラマ、映画、演劇など文化、芸術、娯楽に関する原稿執筆、ノベライズなどを手がける。エキレビ!で「連続朝ドラレビュー」連載
記事一覧
26~50/121件
年月で絞り込む
-
- 永野芽郁、安藤サクラ、2018年朝ドラヒロインの潮流。19年、広瀬すず、戸田恵梨香はどうなる。
- 2017年の朝ドラ『べっぴんさん』『ひよっこ』『わろてんか』のヒロインは「脱・元気」。 2018年『半分、青い。』『まんぷく』は一転して「元気過ぎた」? 朝ドラヒロインの傾向を考察する。
- 2018/12/30(日) 23:12
-
- 朝ドラと平成ライダーのすてきな関係
- 朝ドラこと連続テレビ小説「まんぷく」(NHK)に3人の仮面ライダーが顔を合わせたとSNS が盛り上がった。平成ライダーが朝ドラに出る流れはいまにはじまったことでない。その歴史を振り返る。
- 2018/12/29(土) 0:17
-
- 草なぎ剛がフェデリコ・フェリーニの『道』で人間の真髄に迫る。
- フェデリコ・フェリーニ監督の名画『道 La Strada』の音楽劇版に草なぎ剛が主演。愛を知らない粗暴な男の役で新しい面を見せた。
- 2018/12/16(日) 11:00
-
- 朝ドラ『まんぷく』に出てくるラーメンはどんな味? NHK大阪局の食堂に登場した限定品を食べてみた。
- 朝ドラ「まんぷく」が好調な理由のひとつはラーメンが美味しそうなこと。NHK大阪放送会館公開イベントで劇中に登場した味を再現した“まんぷくラーメン”が限定販売されたので、実際に食べてみた。
- 2018/11/7(水) 8:00
-
- ムロツヨシ、長谷川博己、高橋一生、相葉雅紀、松田龍平 秋ドラマ、彼らが演じる気になる役柄
- 10月からはじまったドラマの男性の登場人物が気になる。朝ドラ『まんぷく』、『僕らは奇跡でできている』、『僕とシッポと神楽坂』、『大恋愛~僕を忘れる君と』、『獣になれない私たち』などに見るキャラの魅力
- 2018/10/31(水) 8:00
-
- エンタメの主流は騙し騙されの心理戦。『アウト×デラックス』で注目の加藤和樹も騙したり騙されたり。
- 近頃、人気のエンタメは、騙し騙され、心理戦のスリルとクライマックスで起きる想定外の展開。舞台『暗くなるまで待って』はまさにそれだ。主演俳優・加藤和樹に魅力を聞いた。
- 2018/10/27(土) 8:00
-
- 『チコちゃんに叱られる!』に見られるNHKらしくなさ。ではNHKらしさとは何なのか責任者に聞いてみた
- 5歳児が「ボーッと生きてんじゃねえよ!」と日本人をぶった斬る番組『チコちゃんに叱られる!』が幅広い層に大人気の理由のひとつに「NHKらしくない」ことがあるという。そもそも「NHKらしさ」とは何だろう?
- 2018/10/26(金) 7:01
-
- 朝ドラ『半分、青い。』ネタバレとの闘い。SNS時代の広報戦略をプロデューサーに聞いた
- 9月29日(土)に最終回を迎える連続テレビ小説『半分、青い』。脚本家・北川悦吏子によるTwitterでの宣伝活動にも注目が集まった。それも戦略だったのか。『半分、青い。』の広報プロデューサーに聞いた
- 2018/9/28(金) 8:00
-
- 朝ドラ『カーネーション』脚本家・渡辺あやが新作・京都発地域ドラマ『ワンダーウォール』で言いたかった事
- 現在、再放送中の朝ドラこと連続テレビ小説『カーネーション』の脚本家・渡辺あやが久々に書いたオリジナルドラマ『ワンダーウォール』がBS プレミアムで放送され話題に9月17日、地上波放送も決定した。
- 2018/9/10(月) 8:00
-
- 多様化するメディア、顧客はどこにいるか。ヒットメーカー堤幸彦に聞く。『SPEC』サーガはライフワーク
- 人気ドラマ『SPEC』サーガ『SICK‘S恕乃抄』、スピンオフ『サトリの恋』、舞台『魔界転生』、映画『人魚の眠る家』とジャンル問わず活躍する、多作の堤幸彦監督に、どうしたらヒットするのか、聞いた。
- 2018/9/8(土) 14:00
-
- 大ヒットのわけ。『銀魂2』劇場版と配信ドラマ『世にも奇妙な銀魂ちゃん』のすばらしき連携
- 人気少年漫画『銀魂』(作:空知英秋)の実写映画化『銀魂2 掟は破るためにこそある』(福田雄一監督)が好評公開中、合わせてドラマも配信されている。笑いに特化したドラマ3部作の魅力を解説。
- 2018/9/1(土) 8:00
-
- 田中圭、玉木宏、志尊淳… 4月~6月ドラマ 攻めた俳優、守った俳優
- 『おっさんずラブ』が話題沸騰だった4月~6月期のドラマ。前からいい仕事をしていた田中圭ににわかに注目が集まったほか志尊淳や玉木宏、豊川悦司、中村倫也などが活躍。そのほかにどんな俳優が活躍したか振り返る
- 2018/6/30(土) 13:17
-
- 「ザ・ベストテン」に憧れたテレビ世代がコンテンツ有料の時代をどう考える 「Paravi」社長の視点
- 配信動画サイトParaviがスタートして3ヶ月。6月27日からキャリア決済も可能に。目玉は堤幸彦のオリジナルコンテンツ『SICK‘S』。有料コンテンツ配信事業の可能性を運営会社社長高綱康裕氏に聞いた。
- 2018/6/28(木) 6:00
-
- 「半分、青い。』『おっさんずラブ』『コンフィデンスマンJP』…人気の秘密は脚本家のTweetにあり
- 『半分、青い。』『おっさんずラブ』『コンフィデンスマンJP』『アンナチュラル』など人気ドラマに共通する点は脚本家がTwitterで率先してつぶやき、番宣の前線に立っていることだった。
- 2018/6/25(月) 7:31
-
- バズる朝ドラ『半分、青い。』ヒロインの劇中漫画も大活用。『一瞬に咲け』を描いたなかはら・ももたとは。
- 朝ドラ『半分、青い。』は目下、主人公が漫画家になるエピソードが描かれている。その漫画がネットで見られたり漫画家が描いたスピンオフ漫画が連載されたりドラマ以外でも盛り上がりを見せる。中の人に話を聞いた。
- 2018/6/18(月) 6:00
-
- 草なぎ剛の果てしないエネルギーが溢れ出す『バリーターク』が世田谷のシアタートラムで開幕
- 〈新しい地図〉の活動をはじめて注目されている草なぎ剛が4月から舞台「バリーターク」に出演中、5月12日からは、都内、世田谷のシアタートラムへ場所を変えての上演。 その舞台の魅力をレビューする
- 2018/5/12(土) 8:00
-
- 朝ドラ? SPEC? 『未解決の女』の未解決な疑問をプロデューサーに聞いた。
- 『未解決の女 警視庁文書捜査官』は、テレビドラマのテッパン“刑事もの”のうえ、『相棒』に代表される“バディもの”の女性版として注目されている。さらにそこに3つの気になる要素があった。
- 2018/5/10(木) 8:00
-
- 平成の家族を総括する「平成家族物語」は地方創生プロジェクトの秘策となるか
- 平成も、いよいよあと1年を切り、何かと平成を振り返ることも多くなりそうなこの時期、平成の家族を総括する試み…「平成家族物語」というプロジェクトがはじまっている。
- 2018/5/3(木) 13:46
-
- 破壊的な問題作 野田秀樹の新作英語劇『One Green Bottle』ロンドン初日に十分な手応え
- 東京芸術劇場芸術監督の野田秀樹は日本を代表する劇作家、演出家、俳優。海外でも活躍する彼が、約10年ぶりに海外で新作英語劇『One Green Bottle』を発表。ロンドン公演が開幕した。
- 2018/5/2(水) 11:46
-
- 視聴率も二転三転、古沢良太のコンゲームドラマ『コンフィデンスマンJP 』が跳ねる可能性はある
- 古沢良太の野心作『コンフィデンスマンJP 』 (フジテレビ 月よる9時)はふざけているよようで最も今日的な問題…ものの価値や善悪なんて簡単に翻るということを痛烈に描いた、歓迎されるべきドラマだ。
- 2018/4/29(日) 1:05
-
- 賛否両論の月9『コンフィデンスマンJP』のどこが賛でどこか否か、古沢良太の過去作と比較してみた
- 月9の人気低下に歯止めをかけることを期待されてか、『リーガルハイ』シリーズの人気脚本家・古沢良太の『コンフィデンスマンJP』がはじまったが、初回視聴率は9.4%。これをどう考えるか。
- 2018/4/16(月) 0:01
-
- TBS『アンナチュラル』プロデューサー植田博樹がヒット作『SPEC』続編で配信に挑む。その覚悟と勝算
- TBSのヒットドラマ『ケイゾク』(99年)、『SPEC』(10年)に続くシリーズ最新作「SPECサーガ完結篇『SICK'S 恕乃抄』」が新メディアで配信される。なぜ地上波でなく配信なのか。
- 2018/4/1(日) 0:01
-
- 土屋太鳳が「宇宙(ユニヴァース)」と讃える才能が舞う『DUNAS-ドゥナス-』日本初演が幕を開けた
- 現代フラメンコを代表するダンサー・マリア・パヘスと、『テ ヅカ TeZukA』『プルートゥ PLUTO』などで知られる振付家ラルビのダンス公演『DUNAS-ドゥナス-』が開幕。日本では初演となる。
- 2018/3/30(金) 10:00
-
- 藤ヶ谷太輔、前田敦子が『そして僕は途方に暮れる』で見せたもの
- 映画『娼年』の公開も控える奇才・三浦大輔の新作舞台『そして僕は途方に暮れる』の主人公役の藤ヶ谷太輔と、その恋人役の前田敦子。ふたりとも、アイドルという世間の認識を覆す、難しい芝居に挑んでいる。
- 2018/3/26(月) 16:54
-
- 妊活、LGBT に真摯に向き合った『隣の家族は青く見える』最終回秘話を脚本家・中谷まゆみが明かす
- 妊活やLGBT、多様な家族の共生など現代の問題に切り込みつつ、登場人物が皆、魅力的でハートウォームなタッチで誰もが楽しめるドラマ『隣の家族は青く見える』の最終回の結末は最後まで悩みに悩んだものだった。
- 2018/3/22(木) 23:00