Yahoo!ニュース

シーズン途中で“ゼロからのスタート”を余儀なくされた琉球ゴールデンキングスが今見据えているもの

菊地慶剛スポーツライター/近畿大学・大阪国際大学非常勤講師
大黒柱を失ったからこそ自らのステップアップを目指す佐々宣央HC(筆者撮影)

 今シーズンは開幕前から優勝候補の1つに挙げられていた琉球ゴールデンキングス(以下、キングス)が、危機的状況に直面している。年末にチームの大黒柱的存在だったジョシュ・スコット選手を失い、戦術を根本的に見直さざるを得なくなり、シーズン途中で“ゼロからのスタート”を切らざるを得なくなったのだ。

 今シーズンのキングスは橋本竜馬選手、並里成選手というベテランPGを加え、着実に戦力アップし開幕を迎えていた。そして大方の予想通り、優勝候補らしく勝ち星を積み重ね、西地区首位を独走するとともにトップチームの一角に加わり続けていた。

 そんな順調だったチームが、12月26日の大阪エヴェッサ戦で悪夢に襲われた。スコット選手が第1クォーターに負傷退場するアクシデントが起こったのだ。前述通りスコット選手はチームの大黒柱的存在だった。その日のエヴェッサ戦は44対85という大惨敗を喫していることからも、彼がチームに及ぼす影響力の高さが窺い知れるだろう。

 しかもスコット選手の負傷は後の診断で「右膝蓋靱帯断裂」という重傷だと判明。今シーズン中の復帰は絶望的になってしまった。つまりチームはスコット選手を失ったことで、戦術を含めチームとしての戦い方を見直さざるを得ない状況に陥ってしまったのだ。さらに帰化選手のアイラ・ブラウン選手も11月24日を最後に負傷のため長期離脱を余儀なくされており、12月26日からここまで10試合の成績も4勝6敗と、厳しい戦いを強いられている。

 佐々宣央HCは、現在のチーム状況を以下のように説明している。

 「主軸がいなくなったという部分で、精神的に喪失感というのがチームの中に間違いなくあります。このチームは本当に優勝目指していけるんじゃないかというのが僕たちの中でも見えていた絵があって、それが(スコット選手が)大黒柱で精神的支柱でもあったので、そこに対するこう…。

 せっかく優勝を狙える状況を諦めきれないというか、もちろん今も諦めていないですけど、でも何かやっぱり過去のものを引っ張りながら今やってしまっていて、だからまたダメなんじゃないかなというメンタリティが少し出てしまっているというのが間違いなくあって、ただ今日(1月30日の京都ハンナリーズ戦。接戦の末敗戦)は最後まで戦って、この間の三河戦もそうなんですけど、選手は苦しい中でこうやって最後まで勝つチャンスのゲームをしてきているので、あとは勝ち切れていないのは僕の責任だと思いますし、その中で感情的になってしまっている部分もあり、僕がまだまだ『いけるぞ』という状況を選手たちに対して見せ切れてない。

 ここで今僕がステップアップしていかなきゃいけないのかなというところで、まあ厳しいところは選手たちに言っていますし、ただ過去のことを嘆いていても仕方ないと思っているので…。本当に選手たちはやってくれていると思います。あとは僕がどれだけ『いける』というか自信をつけさせるプレーをみんなに持たせられるかっていうのが、今僕が立たされている状況だと思います」

 やはりスコット選手を失った喪失感、ショックというものがチーム内に漂っているようだ。とはいえ、残りシーズンを彼無しで戦わなければならないという現実を変えることはできない。今は現有勢力で戦い続けながら、シーズン前半戦のような勝てるチームにならなければならないのだ。

「今はチームの底辺。ここから上がるだけ」と前を向く岸本隆一キャプテン(筆者撮影)
「今はチームの底辺。ここから上がるだけ」と前を向く岸本隆一キャプテン(筆者撮影)

 他の強豪チームが後半戦に入りさらにチーム力を増していくことが予想される中で、チーム立て直しは決して簡単な作業ではないだろう。しかし経験豊富なベテラン選手が揃うキングスなら決して不可能なことではない。だから佐々HCも「今も(優勝を)諦めていない」と言い切れるのだ。それはチームキャプテンの岸本隆一選手も同じ思いだ。

 「(現在のチームは)シンプルにいいとは言えない状況だとは思っていますし、それは僕だけじゃなくチームも認識しているかなと思います。やっている中でみんな感じていることかもしれないんですけど、どうプレーしたらいいのかというところでの迷いだったり、そういうのが絶対みんなあると思います。

 これは僕個人の意見なんですけど、こういう状況だからこそチームとしてまとまることも大事なんですけど、各々が10年以上バスケットをやってきた中で、それぞれが培ってきた感覚だったりとかが、こういう時だからこそ必要なんじゃないかなと思いますし、チーム状況が変わって今からチームとしてまた作り上げていかなきゃいけないこともあるんですけど…。言い方を変えれば今がチームとしての底辺なので、ここからは上がっていくしかない状況だとも思うので、僕は必要以上に悲観的にもなっていないですし、むしろ試練というのは乗り越えられる人にしか訪れないと言うので、そういう意味でもポジティブではいますね」

 岸本選手のみならず、チームのベテラン選手たちは「こういう時だから自分が何とかしなければ」という強い思いで戦っているはずだ。そうした個々の思いが1つにまとまった時、佐々HCが言うようにチームに新たな自信が芽生え始めるのかもしれない。

スコット選手の穴埋めとして新加入したケビン・ジョーンズ選手(筆者撮影)
スコット選手の穴埋めとして新加入したケビン・ジョーンズ選手(筆者撮影)

 ただスコット選手を失ってもキングスが持つチームとしての底力は相当に高い。それはスコット選手の穴埋めとして新加入したケビン・ジョーンズ選手も、ヒシヒシと感じ取っている。

 「このチームは皆素晴らしく、自分をしっかり迎え入れてくれすぐに馴染むことができた。チームシステムも最高だ。凄い選手がいるのに、誰も利己的にならずに皆でボールをシェアしている。自分とチームのケミストリーがもっと高まってくれば、自分のプレーももっとよくなるし、チームのプレーもよくなってくるだろう。このまま正しい方向にケミストリーを構築していけば、十分に優勝を狙うチームだと思う」

 現在の成績を考えれば、キングスがチャンピオンシップに進出できる確率はかなり高いだろう。だが現状のままでは念願のリーグ王者の座を奪うのは相当に難しいように思う。それは佐々HC、選手たちも自覚していることだ。果たして“ゼロからのスタート”からどこまでチームを熟成させることができるのか。ここからのキングスは、毎試合が正念場になりそうだ。

スポーツライター/近畿大学・大阪国際大学非常勤講師

1993年から米国を拠点にライター活動を開始。95年の野茂投手のドジャース入りで本格的なスポーツ取材を始め、20年以上に渡り米国の4大プロスポーツをはじめ様々な競技のスポーツ取材を経験する。また取材を通じて多くの一流アスリートと交流しながらスポーツが持つ魅力、可能性を認識し、社会におけるスポーツが果たすべき役割を研究テーマにする。2017年から日本に拠点を移し取材活動を続ける傍ら、非常勤講師として近畿大学で教壇に立ち大学アスリートを対象にスポーツについて論じる。在米中は取材や個人旅行で全50州に足を運び、各地事情にも精通している。

菊地慶剛のスポーツメディア・リテラシー

税込550円/月初月無料投稿頻度:月3、4回程度(不定期)

22年間のMLB取材に携わってきたスポーツライターが、今年から本格的に取材開始した日本プロ野球の実情をMLBと比較検討しながらレポートします。

※すでに購入済みの方はログインしてください。

※ご購入や初月無料の適用には条件がございます。購入についての注意事項を必ずお読みいただき、同意の上ご購入ください。欧州経済領域(EEA)およびイギリスから購入や閲覧ができませんのでご注意ください。

菊地慶剛の最近の記事