Yahoo!ニュース

新たな疑惑が急浮上! レッドソックスがヤンキース・セベリーノを丸裸にしていた?

菊地慶剛スポーツライター/近畿大学・大阪国際大学非常勤講師
地区シリーズで球種を読まれていた可能性が浮上したルイス・セベリーノ投手(写真:USA TODAY Sports/ロイター/アフロ)

 レッドソックスに1勝3敗で敗れ、地区シリーズ敗退が決まったヤンキース。勝敗の分かれ目になったのは、1勝1敗で迎えたホーム初戦となった第3戦だっただろう。1-16とホーム試合としてポストシーズン史上最大の得点差負けとなった歴史的大敗が、レッドソックスを完全に勢いづかせてしまったといっていい。

 この試合の戦犯的存在だったのが先発したエースのルイス・セベリーノ投手の乱調だった。レッドソックス打線の猛攻を浴び、7安打6失点で4回は1アウトも奪えずに降板してしまった。試合後にはセベリーノ投手が試合開始時間を知らず、ウォーミングアップに遅れてきたため、十分な準備ができていなかったと報じられたりもしたが、ヤンキースは室内ケージで十分に投げ込んだとして完全否定している。

 だがここに来て、セベリーノ投手に関して新たな疑惑が沸き起こっている。米スポーツ専門サイトの『Fancred Sports』が現地11日に、レッドソックスがセベリーノ投手の球種を事前に読んでいたと報じているのだ。

 ジョン・ヘイマン記者が執筆した同記事によれば、ヤンキース関係者からの証言としてレッドソックスは間違いなくセベリーノ投手の球種を読んでいたという。この疑惑に関してはレッドソックスの試合中継を担当している解説者のルー・メローニ氏も気づいていたとして、記事にはブロック・ホルト選手の打席をベンチから見守るジャッキー・ブラッドリー選手が、セベリーノ投手が投げる直前に「ファストボール(真っ直ぐ)」と囁いてるように見える動画付きツイートを添付している。ただブラッドリー選手は手で口元を隠しているので多少確認しづらい面もあるが、ヤンキース選手たちが球種を読んでいるような発言をしているレッドソックス選手たちの声を聞いているとも指摘している。

 さらにセベリーノ投手の“異変”に別のかたちで気づいたメディアも存在している。ESPNのバスター・オルニー記者が試合中に以下のようなツイートを投稿し、突如として試合途中からスライダーを投げなくなったと指摘しているのだ。

 どうやらセベリーノ投手に何かが起こっていたのは間違いないようだ。もしレッドソックスがセベリーノ投手の球種を読んでいたとしたならば、気になるのはその方法だ。以前に発覚したことがある外野席にスタッフを置いて捕手のサインを確認してベンチに通達するような違反行為をしていたとすれば完全にアウトだが、投球フォーム上の違いを発見していたというのならばレッドソックスのスカウティング努力の賜物ということになる。

 今も記憶に新しいところだと思うが、昨年のワールドシリーズでアストロズ打線がダルビッシュ有投手の完全攻略に成功していたが、シリーズ終了後にアストロズ選手がダルビッシュ投手の投球フォームのクセを見破り、事前に球種を読んでいたことを明らかにしている。果たして今回のセベリーノ投手のケースはどういったものなのか、誰しもが気になるところだ。今後さらに真相究明が続くことになるかもしれない。

 因縁のライバル対決は勝敗が決してもなかなかスムーズに決着がつかないのも、ライバル対決所以なのだろうか。

スポーツライター/近畿大学・大阪国際大学非常勤講師

1993年から米国を拠点にライター活動を開始。95年の野茂投手のドジャース入りで本格的なスポーツ取材を始め、20年以上に渡り米国の4大プロスポーツをはじめ様々な競技のスポーツ取材を経験する。また取材を通じて多くの一流アスリートと交流しながらスポーツが持つ魅力、可能性を認識し、社会におけるスポーツが果たすべき役割を研究テーマにする。2017年から日本に拠点を移し取材活動を続ける傍ら、非常勤講師として近畿大学で教壇に立ち大学アスリートを対象にスポーツについて論じる。在米中は取材や個人旅行で全50州に足を運び、各地事情にも精通している。

菊地慶剛のスポーツメディア・リテラシー

税込550円/月初月無料投稿頻度:月3、4回程度(不定期)

22年間のMLB取材に携わってきたスポーツライターが、今年から本格的に取材開始した日本プロ野球の実情をMLBと比較検討しながらレポートします。

※すでに購入済みの方はログインしてください。

※ご購入や初月無料の適用には条件がございます。購入についての注意事項を必ずお読みいただき、同意の上ご購入ください。欧州経済領域(EEA)およびイギリスから購入や閲覧ができませんのでご注意ください。

菊地慶剛の最近の記事