
川端康生
フリーライター
- official site
- team Knet
1965年生まれ。早稲田大学中退後、『週刊宝石』(光文社)にて経済を中心に社会、芸能、スポーツなどを取材。1990年以後はスポーツ誌を中心に一般誌、ビジネス誌などで執筆。著書に『冒険者たち』(学研)、『星屑たち』(双葉社)、『日韓ワールドカップの覚書』(講談社)、『東京マラソンの舞台裏』(枻出版)など。
有料ニュースの定期購読
購入について記事一覧
26~50/203件
年月で絞り込む
-
- [Jリーグ百年物語]創部50年の節目に。追悼・ニカノールさん――湘南ベルマーレ(56)
- ニカノール氏が亡くなった。日本リーグ2部時代にフジタのヘッドコーチに就任。古前田監督とともに「湘南の暴れん坊」と称される攻撃的なチームを作り上げ、Jリーグ昇格と天皇杯優勝に導いた名指導者だった。
- 1/15(火) 23:21
-
- [Jリーグ百年物語] 創部50年の節目に。追悼・石井義信さん――湘南ベルマーレ(55)
- クラブ史に大きな足跡を残した石井義信氏とニカノール氏が亡くなった。折しも創立50周年の年の瀬、今回は1968年の創部からチームを作り、フジタ黄金時代を築いた石井氏を偲び、その功績を改めて讃えたい。
- 2018/12/29(土) 23:59
-
- [Jリーグ百年物語] フロントは金を使え、頭を使え――湘南ベルマーレ(54)
- 開幕から連敗を繰り返し、最下位に沈んだ1995年のベルマーレ。そんなチームにサポーターは「応援拒否」を突きつける。そして批判の矢はフロントへ――。
- 2018/11/21(水) 22:31
-
- [Jリーグ百年物語]空中分解。そしてニカノール解任――湘南ベルマーレ(53)
- 不安と不満を解消できないまま臨んだ1995年セカンドステージ。開幕3連敗を喫したチームは空中分解に陥る。そしてニカノール・コーチが解任……。
- 2018/10/30(火) 7:00
-
- [Jリーグ百年物語]優勝の予感から一転。GK小島の骨折で失速――湘南ベルマーレ(52)
- 歴史的大勝をはじめ快進撃をみせた1995年のベルマーレ。加茂ジャパンにも田坂、名良橋、小島が選出。優勝の可能性も感じさせる戦いぶりだったのだが……。
- 2018/9/27(木) 22:29
-
- [Jリーグ百年物語]7対0。アントラーズに歴史的大勝――湘南ベルマーレ(51)
- 1995年、連敗スタートとなったベルマーレだったが、選手たちが自信を失うことはなかった。そして白星が連なり始め、順位が上昇し……。あの伝説のアントラーズ戦を迎える。
- 2018/8/5(日) 7:00
-
- 八戸学院光星、青森を席巻! 2年ぶり9回目の甲子園へ――100回記念大会・青森
- 圧倒的な強さだった。初戦から準決勝まですべてコールド勝ち。この決勝戦でも6点を挙げ、5試合で実に46得点と爆発的な攻撃力で青森大会を制した。八戸学院光星は2年ぶり9回目の夏の甲子園に挑む。
- 2018/7/22(日) 19:07
-
- 八戸学院光星、猛打爆発。青森山田下して決勝へ。22日、聖愛と――100回記念大会・青森
- 想像を超える破壊力だった。八戸学院光星が青森山田を相手に15点を奪い、7回コールド勝ち。大勝の連続で決勝に駒を進めた。22日、甲子園をかけて聖愛と対戦する。
- 2018/7/20(金) 18:01
-
- 仙台育英、7回コールドで“復帰初戦”飾る――100回記念大会・宮城
- 半年間の対外試合禁止処分を受けていた仙台育英が公式戦に復帰。気仙沼向洋を相手に8対1(7回コールド)で完勝し、順調なリスタートを切った。
- 2018/7/19(木) 15:18
-
- 諦めない粘りと、負けられない執念と。霞ヶ浦対多賀、白熱の好ゲーム――100回記念大会・茨城
- 引き締まった好ゲームだった。素晴らしい守備の連続と、諦めない粘りと、負けられない執念と。多賀の粘りに追いつめられた霞ヶ浦。それでもサヨナラ勝ち。次のラウンドに駒を進めた。
- 2018/7/17(火) 21:38
-
- 清真学園、7回コールドも水戸商を苦しめる――100回記念大会・茨城
- 水戸市民球場で行われた茨城大会3回戦。清真学園は7回コールドで敗れるも、Aシード水戸商を苦しめる健闘をみせた。
- 2018/7/17(火) 1:40
-
- 作新学院、8連覇へ盤石の勝ち上がり――100回記念大会・栃木
- 圧倒的なチーム力、緩みのない試合運び。鹿沼にコールド勝ちした戦いぶりは8年連続優勝の可能性を感じさせるものだった。
- 2018/7/16(月) 23:33
-
- 足利大付、土壇場の逆転劇。シード小山南は8強逃す――100回記念大会・栃木
- 清原球場で行われた栃木大会3回戦。中盤にリードし、勝利を目前にしていた小山南に、最終回、足利大付が集中打で襲いかかる。そして――。
- 2018/7/16(月) 21:30
-
- [Jリーグ百年物語]2年目のJリーグ開幕――湘南ベルマーレ(50)
- 各国代表選手が集結する豪華なJリーグにあって地味な補強に留まったベルマーレ。しかも新戦力のシモン、岩本が開幕前に相次いで故障。それでもチームは明るく、自信を漲らせて、1995年の開幕を迎えた。
- 2018/7/16(月) 7:00
-
- [Jリーグ百年物語]1995年、中田英寿が入団する――湘南ベルマーレ(49)
- 中田英寿が入団した1995年は、日本社会にとって変革の年となった。そして育成年代から日の丸をつけ、世界との対戦を経験してきた彼もまた、新しい時代を象徴する存在だった。
- 2018/6/26(火) 16:29
-
- 日本代表、コロンビア破り、最高のスタート!
- 勝った。命運を握る初戦で、もっとも難しい相手に勝った。勝利と勝ち点3、そして自信と勢い。日本代表は最高のスタートを切った。
- 2018/6/20(水) 2:16
-
- [Jリーグ百年物語]15年ぶりに日本サッカーの頂点に――湘南ベルマーレ(48)
- デビューシーズンのJリーグで優勝争いを繰り広げたベルマーレ。その勢いは天皇杯にも引き継がれ……。1995年元旦、フジタ黄金時代来15年ぶりに、日本サッカーの頂点に立つのだった。
- 2018/5/21(月) 21:41
-
- いわきFC、ユナイテッド破り、2年連続福島代表に
- 天皇杯・福島県代表決定戦は、先制したいわきFCを福島ユナイテッドが追いかける展開。3年連続同一カードとなった大一番は、もはや「ダービー」と呼ぶにふさわしい。
- 2018/5/14(月) 17:30
-
- 3年目のいわきFC(3)復興から始まった物語の行方――。
- Jリーグへの階段を駆け上がるいわきFC。そのスピードは“オールいわき”による「まちづくり」とも重なり、ますます加速度を増す。震災と復興から始まった物語の行方は――。
- 2018/5/8(火) 22:38
-
- [Jリーグ百年物語]目前で潰えた夢――湘南ベルマーレ(47)
- チャンピオンへの夢を賭けて挑んだラスト10試合。ヴェルディを逆転し、二度にわたって首位に立ったベルマーレだったが……。
- 2018/4/25(水) 2:18
-
- 3年目のいわきFC(2)そしてフィジカル革命が始まった。
- 今シーズンの開幕戦も大勝で飾ったいわきFC。福島ユナイテッド、コンサドーレ札幌を破り、強烈なインパクトを与えた昨年の天皇杯は、新たなフィジカルスタンダードを示す戦いだった。
- 2018/4/24(火) 5:57
-
- 3年目のいわきFC(1)それは衝撃のデビュー戦から始まった。
- いわきFCにとって3年目のシーズンが開幕した。福島県2部リーグでの旗揚げ以降、順調に階段を昇るチーム同様、環境整備のスピードも速く、激しい。その刺激に満ちた歩みを辿る。
- 2018/4/21(土) 23:56
-
- JFLに昇格したコバルトーレ女川。ホームタウンと歩む物語
- チーム創設から12年、JFLに昇格したコバルトーレがホーム開幕戦を迎えた。震災から7年、石巻サッカー場には1313人が詰めかけた。女川とコバルトーレの長い物語は――。
- 2018/4/2(月) 21:12
-
- 15連戦の初戦を白星スタート。ベガルタ仙台、2位浮上!
- 中断前まで2勝2分だったベガルタ仙台は、再開初戦のV・ファーレン長崎戦でも勝利を飾り、開幕から5戦負けなし。順位もサンフレッチェ広島に次ぐ、2位に浮上した。
- 2018/4/2(月) 11:24
-
- [Jリーグ百年物語]Jリーグチャンピオンの夢――湘南ベルマーレ(46)
- 急成長を遂げたベルマーレは「ヴェルディへの挑戦権」と注目されたマリノスとの直接対決も制し、2位をキープ。首位と1勝差で広島アジア大会のためインターバルに突入した。
- 2018/3/26(月) 23:58