Yahoo!ニュース

厳しい寒さでも 東京の気温は平年並

片山由紀子気象予報士/ウェザーマップ所属
今月、東京は半世紀ぶりの厳しい寒さといわれるが。。。(ペイレスイメージズ/アフロ)

 東京で零下4度、48年ぶりの厳しい冷え込みとなった。でも、今月の平均気温は平年並み。この矛盾を解くカギは暖かさの蓄えと観測場所の移転にあった。

半世紀ぶりの寒さでも

 25日は東京都心(以下、東京と表記)で零下4度を記録し、1970年1月以来48年ぶりの厳しい冷え込みとなりました。日最低気温が0度未満の日を「冬日」といいますが、東京では大雪となった22日から27日まで6日連続で冬日となっています。

 さぞかし今月は気温が低いと思いきや、月平均気温(26日まで)は5.0度と平年を0.2度下回る程度で、平年並みの気温です。どうしてなのでしょう?

暖かさの蓄え

 こちらは年末からの平均気温をグラフにしたものです。見やすいように、気温が平年よりも高くなった日を暖色に、平年よりも低くなった日を寒色で示しました。

「東京」日平均気温の変化グラフ(2017年12月30日-2018年1月26日:28日間,著者作成)
「東京」日平均気温の変化グラフ(2017年12月30日-2018年1月26日:28日間,著者作成)

 気温は上がったり、下がったりを繰り返し、比べると暖色と寒色の面積はほぼ同じくらい。つまり、暖かさの蓄えで寒さが相殺された格好です。とはいっても、実感は寒い。

東京の観測場所移転で

 もうひとつ、この矛盾を解くカギは東京の観測場所移転にあります。長らく観測が続けられていた千代田区大手町から2014年12月2日、北の丸公園に移転しました。直線距離にして900メートル移動しただけなのですが、気温が大きく変わってしまいました。北の丸公園の方が大手町よりも寒いのです。

 こちらのグラフは大手町(旧)と北の丸公園(新)の月平均気温の差を示したものです。

「東京」月平均気温の差 北の丸公園と大手町(著者作成)
「東京」月平均気温の差 北の丸公園と大手町(著者作成)

月によって変わりはあるものの、平均して約1度の差があり、とくに秋から冬に大きくなっています。北の丸公園にある観測場所は周囲が緑に囲まれ、高層ビルや車などの人工排熱の影響を受けにくいため、気温が低くなるのです。

 そして、平年値も新しくなりました。たとえば1月の平均気温の平年値は大手町で6.1度(旧)、北の丸公園では5.2度(新)です。平年値が大幅に引き下げられたため、気象の基準では平年並みとなるのです。

 そもそも、最低気温零下4度が48年ぶりも、大手町を基準にしたもの。北の丸公園を基準にしたら違う答えが出たかもしれません。東京の観測場所をどこに設けるかによって、寒さの印象が変わってしまう。気象観測の難しさを感じました。

【参考資料】

東京管区気象台:「東京」の気象観測地点の移転について

峯松宏明,村上喜章,丹下昭彦,2016:報告 地上気象観測地点 「東京」 の露場移転について(その1移転までの経緯について),測候時報 第83巻.

中島幸久,2016:報告 地上気象観測地点 「東京」 の露場移転について(その2平年値の更新について),測候時報 第83巻.

東京の階級区分値は過去の1か月予報気温ガイダンスデータ・ダウンロード(気象庁ホームページ)を参照しました。

気象予報士/ウェザーマップ所属

民放キー局で、異常気象の解説から天気予報の原稿まで幅広く天気情報を担当する。一日一日、天気の出来事を書き留めた天気ノートは117冊になる。365日の天気の足あとから見えるもの、日常の天気から世界の気象情報まで、天気を知って、活用する楽しみを伝えたい。著作に『わたしたちも受験生だった 気象予報士この仕事で生きていく』(遊タイム出版/共著)など。

片山由紀子の最近の記事