
片平敦
気象解説者/気象予報士/防災士/ウェザーマップ所属
- official site
- 天気予報 - ウェザーマップ
幼少時からの夢は「天気予報のおじさん」。19歳で気象予報士を取得し、'01年に大学生お天気キャスターデビュー(TBS系BS)。卒業後は日本気象協会に入社し営業・予測・解説など幅広く従事した。'08年ウェザーマップ移籍。平時は楽しく災害時は命を守る解説を心がけ、関西を拠点に地元密着の「天気の町医者」を目指す。いざという時に心に響く解説を模索し、被災地へも足を運ぶ。関西テレビ「報道ランナー」出演。(一社)ADI災害研究所理事。趣味は飛行機、日本酒、アメダス巡り、囲碁、マラソンなど。航空通信士(航空従事者技能証明)、航空無線通信士(無線従事者)の資格も持つ。1981年埼玉県出身。
記事一覧
1~5/5件
2013年6月
-
- 世界遺産に登録決定! 富士山頂の気候とは
- 富士山が「世界文化遺産」に登録決定。「今年こそ登ってみたい!」と思っていらっしゃる方も多いことでしょう。富士山頂の気候はどんなものなのか?昨年夏、私自身が登山した際の感想も交えながらご紹介します。
- 2013/6/22(土) 21:00
-
- 太平洋横断中の辛坊さんら救助 遭難海域の気象状況は
- 報道によれば、小型ヨットで太平洋横断中に遭難したニュースキャスター・辛坊治郎さんらは海上自衛隊に救助されたとのこと。救助要請があったと伝えられる21日朝の当該海域の気象状況はどうだったのでしょうか。
- 2013/6/21(金) 22:02
-
- 雨がやんでも解除されず…? 「大雨警報」の意味
- 集中豪雨や台風などの際に発表される「大雨警報」。「雨はもうやんだのに、なかなか解除されない」などと思った経験はありませんか?これには、皆さんにしっかりと理解しておいてほしい理由があるのです。
- 2013/6/21(金) 11:28
-
- 台風3号の進路予報はハズれたのか?(後編) 台風予報の未来を考える
- 前回の記事では、気象庁の発表する台風予報で使われる「予報円」について解説した。今回は、台風の「予報円」表現が抱える課題や問題点、台風予報の未来について考える。
- 2013/6/18(火) 21:39
-
- 台風3号の進路予報はハズれたのか?(前編) 「予報円」の正しい理解を
- 6月8日(土)夜にフィリピンの東で発生した台風3号。本州の南の海上で進路を東寄りに変えた。事前に「上陸の見込み」との報道もあり、予報がハズれたと思った方も多いはず。本当に予報は「ハズれた」のだろうか。
- 2013/6/17(月) 12:56
前へ
- 1
次へ
1~5/5件