1961年神戸市生まれ。ワインの企画・調査・販売などのマーケティング業を経て、コンピュータ雑誌の編集とDTP普及に携わる。1995年よりビデオストリーミングによる個人放送局「KandaNewsNetwork」を運営開始。早稲田大学大学院、関西大学総合情報学部、サイバー大学で非常勤講師を兼任後、ソーシャルメディア全般の事業計画立案、コンサルティング、教育、講演、執筆、政治、ライブストリーム、活動などをおこなう。2020年より沖縄県北部へ移住。メディア出演、コンサル、取材、執筆依頼 などは 070 5589 3604 まで
記事一覧
- 『#デジタル期日前投票システム』に変えれば、このうしろめたさがなくなるのでは? #期日前投票宣誓書
『#デジタル期日前投票システム』に変えれば、このうしろめたさがなくなるのでは? #期日前投票宣誓書
- 著作物、二次利用のライセンスは『世界的視野』を持って構築すべし!
著作物、二次利用のライセンスは『世界的視野』を持って構築すべし!
- 『持続化給付金』不正防止のカギはブロックチェーン技術とマイナンバー活用
不正受給金額12.2億円はデジタル庁予算4,720億円の1/365日分
- Bookレビュー『メタバースとWeb3』國光宏尚 著 経営者が一番最初に読むWeb3本として最適
Bookレビュー『メタバースとWeb3』國光宏尚 著 経営者が一番最初に読むWeb3本として最適
- ガチガチの編成がテレビを駄目にするゴールデンタイムの崩壊 スマートTVの浸食
ガチガチの編成がテレビを駄目にするゴールデンタイムの崩壊
- #WEB3選挙 DAO党 政治家になりたい人がなるのではなく、なってもらいたい人になってもらう時代
#WEB3選挙 DAO党 政治家になりたい人がなるのではなく、なってもらいたい人になってもらう時代
- 即断即決100億円の前澤WEB3ファンド応募開始 MZ WEB3 FUND
即断即決100億円の前澤WEB3ファンドの応募がはじまった
- イーロン・マスクが米国大統領になる日 ~トランプtwitter復帰後の未来~
イーロン・マスクが米国大統領になる日 ~トランプtwitter復帰後の未来~
- ウクライナを援助するならばNFTで即!ダイレクト支援『Museum of War』
ウクライナを援助するならばNFTで即!ダイレクト支援! 『Museum of War』
- #Web3 がわかりにくいのは、演繹的に抽象的に語られるからだ… #アベプラ より
『 #Web3 』がとても、わかりにくいのは具体的でなく、とても抽象的なワードだからだ。さらに、演繹法で形成された概念だからだ…。
- 『カラオケ×ミシン』『原稿締切×カフェ』という違和感がSNSでバズる秘訣
『カラオケ×ミシン』『原稿締切×カフェ』という違和感がSNSでバズる秘訣
- マイナンバーカードの普及率を50%以上に増やす方法…それは宮崎県方式で顔写真不要!
マイナンバーカードの普及率を50%以上に増やす方法…それは宮崎県方式
- イーロン・マスクの twitter 440億ドル(5.6兆円)買収劇でこれからどうなる?を大胆予測!
イーロン・マスクの twitter 440億ドル(5.6兆円)買収劇でこれからどうなる?を大胆予測!
- YouTube番組の制作費は、テレビゴールデンタイム番組制作費の1%だった
YouTube番組の制作費は、テレビゴールデンタイム番組制作費の1%
- なぜAppleは、自社のOSを『Apple元号』で表記するのか? Monterey,BigSur…
なぜAppleは、自社のOSを『Apple元号』で表記するのか?
- 『#NHKプラス』で絶対に見逃さない『#ちむどんどん』視聴方法
『#NHKプラス』で絶対に見逃さない『#ちむどんどん
- イーロン・マスクが、twitter社の筆頭株主で取締役に就任すると…Appleにジョブズが…
イーロン・マスク、Twitter社の筆頭株主でもあり取締役に就任。この光景かつてどこかで見たことがあるようだ…。
- 『マイナンバーカード』の暗証番号をコンビニで復旧する方法は、ほぼ不可能!
『マイナンバーカード』の暗証番号をコンビニで復旧する方法はほぼ不可能だった…なぜならば…
- 4月1日はウソではなく夢を語る #AprilDream エイプリルフールを再定義、PR TIMES
4月1日は夢を語る #AprilDream の日 PR TIMESは夢を語る日としてエイプリルフールを再定義した。
- 【保存版】Apple製品の『返品方法』ウェブの指示どおり行ったらヤマト運輸さんに大迷惑だった話…
Apple製品の『返品方法』ウェブの指示どおり行ったらヤマト運輸さんに大迷惑だった。なぜ、電子メールでの『予約番号』と『予約パスワード』が必要と記述されていないのか?
- e-Taxの障害で『確定申告』は4月17日まで延期…まるでまん延防止のような国税庁の対応
e-Taxの障害で『確定申告』は4月17日まで延期
- なぜ?前澤ファンド『LOVOT』のGrooveXの全株取得 総額133億円+バリュエーションの価値
前澤ファンドが、『LOVOT』のGrooveXの全株取得するという。133億円の資金調達とコンバーティブル・エクイティ
- #確定申告 e-Taxのサーバ障害、3月15日締切の延長申請が可能に!…で、いつまで?
確定申告 e-Taxのサーバ障害、締切を延期すべきでは?
- 『#マイナンバーカード』と『#eTax』でらくらく自宅から『#確定申告』2022年3月15日まで
マイナンバーカードとe-Taxでらくらく確定申告 2022年令和4年は3月15日まで
- 世界最大の通販番組化する 『AppleEvent 』のメインは『 #M1ウルトラ』の登場!3月9日
世界最大の通販番組化する #AppleEvent のメインは『 #M1ウルトラ』の登場!