
石渡嶺司
大学ジャーナリスト
- official site
- 大学ジャーナリスト石渡嶺司の就活チャンネル
1975年札幌生まれ。北嶺高校、東洋大学社会学部卒業。編集プロダクションなどを経て2003年から現職。扱うテーマは大学を含む教育、ならびに就職・キャリアなど。2018年は肩書によるものか、バイキング、ひるおびなどテレビ出演が急増。ボランティアベースで就活生のエントリーシート添削も実施中。主な著書に『大学の学部図鑑』(ソフトバンククリエイティブ)『キレイゴトぬきの就活論』(新潮新書)『女子学生はなぜ就活に騙されるのか』(朝日新書)など累計28冊・55万部。
記事一覧
1~6/6件
2016年5月
-
- 近畿大「深夜アニメ20本視聴」講義の実況中継ルポ~想像の斜め上を行くガチ中のガチだった!
- 大学ディープ紀行第2弾。 近畿大学文芸学部「映像・芸術論1」が「深夜アニメ20本視聴」をシラバスで指定しており話題となりました。 そこで、実際に講義へ潜入、その模様の完全ルポです。
- 2016/5/23(月) 1:17
-
- 日本の天文学プロジェクトチームはハワイにたどり着けそうです~記事公開後の動きと補足
- 古屋玲・徳島大准教授率いる天文学プロジェクトチームの苦境についてYahoo!個人で記事化したところ、ヤフトピに出たこともあり、クラウドファンディングを達成。記事後の動きと補足をまとめました。
- 2016/5/17(火) 19:53
-
- 日本の天文学プロジェクトチームはハワイにたどり着けるのか~1億円が出せて旅費80万円が出せない謎
- 新企画「大学ディープ紀行」第一弾。 日本の天文学者プロジェクトチームが80万円の資金集めに苦戦。 ダメならハワイでの観測が厳しく…。 チームの代表、古屋玲・徳島大准教授へのインタビューです。
- 2016/5/16(月) 0:13
-
- 公務員教員志望学生は県の石を答えられるか~「県の石」選定が重石となる件
- 日本地質学会は5月10日、県の石(正確には石、鉱物、化石)を選定しました。 この県の石、公務員・教員採用試験で増えている「ご当地問題」で狙われそうです。 選定リストから予想問題を作成してみました。
- 2016/5/11(水) 19:16
-
- エントリーシート地獄から解放されるための法則集・2~ガクチカ編
- エントリーシート法則シリーズ第二弾。 今回はエントリーシートの中でも比重が大きくなったガクチカ、 すなわち 「学生時代に頑張ったこと」 を中心にまとめました。 写真などの変化球も解説しています。
- 2016/5/5(木) 13:59
-
- エントリーシート地獄から解放されるための法則集・1~ES文法・書き方のコツ編
- 就活のエントリーシート提出が佳境を迎えつつあります。 締め切りが重なる就活生からすれば、まさに地獄。 そんな就活生のために取材結果からコツ・法則をまとめました。 1回目はES文法など基本原則について。
- 2016/5/1(日) 1:12
前へ
- 1
次へ
1~6/6件