Yahoo!ニュース

5月16日の関連記事スクラップ/週休3日制は定着するか/自由はく奪の教員に対抗する高校生

石渡嶺司大学ジャーナリスト
(写真:アフロ)

【5月16日の関連記事スクラップ/週休3日制は定着するか/自由はく奪の教員に対抗する高校生】

本日の大学・就職・教育・キャリア関連記事をスクラップ。

関連記事は11本と少なめ。全体では、週休3日制は定着するか、自由はく奪の教員に対抗する高校生、など。

●朝日新聞 3本

テレワーク、監視されてる? 会社がPC履歴収集、「管理」と線引きは(4面・3段)■

ハイブリッド勤務 米ITシフト 在宅+出社 コロナ後見据え(4面・1段)■

(いま子どもたちは)学校の自由って何?:1 何のための指導?映画に 高校紛争の当事者も取材(19面・6段)▲▲▲

●読売新聞 1本

公立中も少人数学級に 教育再生会議提言案 ICT推進も(1面・5段)▲

●毎日新聞 1本

子供の7割 家庭内感染(23面・4段)

●産経新聞 3本

論点直言 「週休3日制」は定着するのか 仕事以外の「自己実現」を実践 自民党1億総活躍推進本部長 猪口邦子氏 まず日本の雇用仕組み再考を 同志社大政策学部教授 太田肇氏 多様な働き方広げるのが重要 経団連専務理事 椋田哲史氏(5面・5段)■■■

日曜講座 少子高齢時代 客員論説委員 河合雅司 子供数40年連続減 3歳違うだけで1割も少なく(7面・4段)▲

パワハラ防止義務化 中小6割「知らず」(24面・4段)■

●東京新聞 1本

コロナ、デジタル化 多忙に拍車 小学校の先生「もう限界」 魅力発信サイトに悲痛な声採用倍率 35人学級へ課題(22面・3段)▲

●日本経済新聞 1本

外国人「共生」の実相 言葉の壁(下) 多国籍化の波、遅れる対応 日本語指導体制築けず、自動翻訳・遠隔授業探る(27面・8段)▲

※記事タイトル後ろの■■■はYahoo!ニュース個人有料版の「採用担当者がおさえておきたい記事3選」選出記事。■は同・推奨記事。

※※記事タイトル後ろの▲▲▲はYahoo!ニュース個人有料版の「教育関係者がおさえておきたい記事3選」選出記事。▲は同・推奨記事。

※※※記事タイトル後ろの「※」は「大学入試小論文の題材」記事。

本日は合計で約1100字、加筆しました。

この記事は有料です。
教育・人事関係者が知っておきたい関連記事スクラップ帳のバックナンバーをお申し込みください。

大学ジャーナリスト

1975年札幌生まれ。北嶺高校、東洋大学社会学部卒業。編集プロダクションなどを経て2003年から現職。扱うテーマは大学を含む教育、ならびに就職・キャリアなど。 大学・就活などで何かあればメディア出演が急増しやすい。 就活・高校生進路などで大学・短大や高校での講演も多い。 ボランティアベースで就活生のエントリーシート添削も実施中。 主な著書に『改訂版 大学の学部図鑑』(ソフトバンククリエイティブ/累計7万部)など累計31冊・65万部。 2023年1月に『ゼロから始める 就活まるごとガイド2025年版』(講談社)を刊行予定。

石渡嶺司の最近の記事