Yahoo!ニュース

8月6日の関連記事スクラップ/テレワークは接客でも広がる/国立大2次58校が出題配慮

石渡嶺司大学ジャーナリスト
関連記事をチェック(写真はイメージ)(写真:アフロ)

【8月6日の関連記事スクラップ/テレワークは接客でも広がる/国立大2次58校が出題配慮】

本日の大学・就職・教育・キャリア関連記事をスクラップ。

木曜は読売が教育面を掲載の曜日。

関連記事は33本と平均的。

全体では、テレワークの接客系への広がり、国立大2次試験のコロナ感染者に対する入試調査、保育園の感染対策などが目立った。

この関連記事スクラップ、今年の6月に、まずFacebookで開始。その後、Facebookと個人ブログではスクラップと全体概要を出し、Yahoo!ニュース個人有料版の無料閲覧部分でも同じ。そして、有料閲覧部分は採用担当者向けの解説を加える形にした。

先日、このYahoo!ニュース個人有料版について知人の教育関係者が講読してくれていることが判明。

それがきっかけで、改めて構成を再編。採用担当者向け記事の3選は同じ。選外記事は推奨記事と変更。そして、教育関係者向けの記事3選と推奨記事も出すことにした。

Yahoo!ニュース個人有料版、本来は採用担当者向けに特化している。が、それでもこの記事スクラップ企画は継続予定であり、教育関係者で月550円出してもいい、という方はぜひ購読を。

朝日、社会面のベタ記事ながら、広島大内にアリゾナ州立大日本校を設置とのこと。海外大学、一時は流行ったが大半が撤退。しかし、既存の大学の中に設置すればキャンパス整備の費用が掛からない、運営費用も安い。既存の大学も連携などができるし、多少ながらテナント料も入る、とメリットは大きい。今後に注目したい。

読売、本日は教育面掲載の日で、大学生の自学自習について。これ以外に、コロナ解雇に苦悩する企業ネタ、国立大・感染した受験生への配慮調査と関連記事が多かった。

産経、広島原爆投下の日に育鵬社版不採択の記事を持ってくるあたりは、さすが保守というかなんというか。横浜市の決定は4日なので5日掲載か、間に合わないというならせめて7日に持ってくるとか、配慮はしてほしかったと思わないでもない。

ただ、本日の産経、なかなか読み応えがあって、社説で少年法適用年齢、経済解説でテレワークネタ、生活面でオンライン接客、社会面で「おとめ六法」本紹介。論調は読者によって反応分かれるであろうが、それでも今日の産経は購読して損はない。

日大ラグビー部ネタは本日はベタ記事扱い。つまようじで頭を刺すとか、異常だが、幕引きは早そう。いいのか悪いのか。

●朝日新聞 3本

コロナで解雇 製造業が最多(6面・1段)

解雇のタクシー運転手が提訴(6面・1段)

広島大内にアリゾナ州立大(25面・1段)▲

●読売新聞 8本

「学校通えなくなる」2380万人 国連が警告(2面・3段)

若年性認知症 診断後の支援体制課題 社会保障部 粂文野(8面・1段)

人員余剰 企業の苦悩 コロナ再拡大 観光バス 運転手出勤5人 ホテル 赤字続き解雇も(10面・6段)■

気になる値 夏休みの平均予算 6万5157円(15面・2段)

大学生 短い自学自習時間 文科省調査 1週間で平均5時間(16面・3段)▲

教育ルネサンス 教員の働き方・4 校内の「密」避け在宅勤務(16面・5段)▲

国立大2次 78校が追試 コロナ対策 58校は出題に配慮 本社まとめ(29面・6段)▲▲▲

日大暴力「隠蔽ない」(30面・1段)

●毎日新聞 6本

保育園 悩む感染対策 消毒、換気徹底…でも 休園 法に規定なく 緊急事態 心身に「影」 子ども体力低下 保護者イライラ(3面・6段)▲▲▲

にほんでいきる 識者に聞く 日本語授業 まず必要 言葉は人と人つなぐ橋渡し 女優サヘル・ローズさん(4面・6段)▲

遠隔授業 聴覚障碍者対応手探り(15面・3段)▲

くらしの明日 私の社会保障論 変革期こそ挑戦 渥美由喜 東レ経営研究所特別研究員(15面・1段)■

雇調金システム再開見えず オンライン申請 不具合で停止 「官邸急いだ結果」(23面・4段)

「自殺は過労が原因」 近大職員妻、労災求め提訴(23面・4段)■ ▲

●産経新聞 5本

社説 少年法の適用 成人年齢と揃えるべきだ(2面・3段)▲

経済#アナトミア解剖学 テレワーク「勤務伸びた」5割 安心して働けるルール急務 財界・商社担当 平尾孝(8面・6段)■■■

オンライン接客、アプリでぴったりの靴… おしゃれ 妥協しません!(14面・5段)■

育鵬社版離れ相次ぐ 中学校歴史教科書 「現場の意向に流され」(22面・6段)▲

「おとめ六法」女性をサポート セクハラ・DV対策 弁護士が解説本(22面・3段)■■■

●東京新聞 2本

知って得する社会保障 社会保険労務士 相川裕里子 コロナ対応休業 支援金・給付金・4 上限付きで賃金の8割(8面・4段)■

日大「再発防止に全力」(24面・2段)

●日本経済新聞 9本

営業・接客「脱対面」 家電や車、在宅勤務浸透で 女性・高齢者働きやすく(1面・8段)■■■ ▲

巣ごもり需要 41社最高益 4~6月、パソコンや食品など 全体の4%どまり(2面・10段)

複眼 長引くコロナ 子育て支援は 共働き前提の支援重要 SOMPOホールディングスグループCEO 桜田謙悟氏 親任せにしない対策を 恵泉女学園大学学長 大日向雅美氏 「将来」のため財政出動 Dad Centralアドバイザー ティム・パケット氏 〈アンカー〉秋以降へ今から備えを(6面・全段)■ ▲

米学校「コロナ免責」で波紋 授業再開後押し 教員団体は懸念(11面・8段)▲

「世界2400万人教育中断も」 国連分析 感染長期化で(11面・3段)▲

社外のメンター、AIが人材推薦 ビザスク(12面・2段)■

経済教室 アフターコロナを探る・下 未来先取りの改革今度こそ 星岳雄 東京大学教授(25面・6段)■

私見卓見 子育ての「濃厚接触」の行方 川崎市北部地域療育センター医療管理者 水谷修紀(25面・3段)▲

不正入試、受験料返還に壁 東京医科大、不合格者の名簿破棄 訴訟適格団体、周知に苦慮(34面・7段)▲▲▲

※記事タイトル後ろの■■■はYahoo!ニュース個人有料版の「採用担当者がおさえておきたい記事3選」選出記事。■は同・推奨記事。

※※記事タイトル後ろの▲▲▲はYahoo!ニュース個人有料版の「教育関係者がおさえておきたい記事3選」選出記事。▲は同・推奨記事。

※この記事は上記部分までは、石渡嶺司の個人ブログhttps://reiji0.exblog.jp/ で読むことが可能です。

本記事では、読者対象である採用担当者の方に向けて「採用担当者がおさえておきたい記事3選」と推奨記事、その解説を加筆しています。

また、教育関係者が購読していることもあり、「教育関係者がおさえておきたい記事3選」と推奨記事、その解説も掲載しています。

本日は合計で約2700字、加筆しました。

この記事は有料です。
教育・人事関係者が知っておきたい関連記事スクラップ帳のバックナンバーをお申し込みください。

大学ジャーナリスト

1975年札幌生まれ。北嶺高校、東洋大学社会学部卒業。編集プロダクションなどを経て2003年から現職。扱うテーマは大学を含む教育、ならびに就職・キャリアなど。 大学・就活などで何かあればメディア出演が急増しやすい。 就活・高校生進路などで大学・短大や高校での講演も多い。 ボランティアベースで就活生のエントリーシート添削も実施中。 主な著書に『改訂版 大学の学部図鑑』(ソフトバンククリエイティブ/累計7万部)など累計31冊・65万部。 2023年1月に『ゼロから始める 就活まるごとガイド2025年版』(講談社)を刊行予定。

石渡嶺司の最近の記事