Yahoo!ニュース

7月20日の関連記事スクラップ/履歴書から性別欄廃止へ/高卒就職も大学生活・入試もコロナの影響大

石渡嶺司大学ジャーナリスト
関連記事をチェック(写真はイメージ)(写真:アフロ)

【7月20日の関連記事スクラップ/履歴書から性別欄廃止へ/高卒就職も大学生活・入試もコロナの影響大】

本日の大学・就職・教育・キャリア関連記事をスクラップ。

月曜は朝日が働く面、教育面。毎日が教育面(教育の森)、東京が働く面、日経が教育面、18歳プラス面、女性面をそれぞれ掲載の曜日。

関連記事が38本と多い方だった。

全体では、履歴書の性別欄廃止、大学入試の混乱、テレワークの是非、オープンキャンパスのオンライン化などが目立った。

毎日は1面で履歴書の性別欄廃止について掲載。工業製品の品質基準などをつくる日本規格協会が性別欄のある様式例を取りやめたとのこと。

性別表示は女性差別につながる、との指摘がある。

ただ、企業側からすれば男女別の人数調整をするためには必要な情報とも言える。これは別に女性差別というだけでなく、女性社員を増やそうとする格差是正も含む。

次のハードルはナビサイトの性別欄掲載。ただ、完全に撤廃すると、今度は女子大からの採用を増やす、という一般職採用と同じ手が使われるだけの気がしないでもない。

●朝日新聞

文化の扉 語り継ぐ 学校の怪談 話集めた児童書30年 「うちにも」と共感(19面・4段)

あしなが育英会 コロナで苦境 街頭募金中止 支援者も減少 ネット寄付に注力も(21面・4段)

柳沢幸雄の教共育考 入試の混乱 大学の方針 堂々と主張して(21面・2段)

いま子どもたちは 同性カップルの親と・2 学校に打ち明けた「こんなもんか」(21面・6段)

セクハラ「私も加害者だったかも」 社長辞任 女性社員が自省のブログ 「かわすのが仕事」とすり込まれ/次世代に押しつけない ブログ公開 二宮さんの思い(27面・5段)■■■

at work 海上保安庁・4 主計士 食通じて補う日付や季節感(27面・3段)

●読売新聞

新しい働き方 「地方で働く」・上 第2拠点でコロナ禍しのぐ 地元志向の人材確保にも 移住促進と雇用創出へ誘致(12面・6段)■

●毎日新聞

履歴書の性別・年齢欄削除(1面・3段)■

高校生の就職戦線に暗雲 求人減で内定率の地域格差も(9面・4段)■■■

学校とわたし エイジェック女子硬式野球部・選手兼コーチ 吉田えりさん 男子との力の差にも諦めず(9面・4段)

●産経新聞

日本を発信 上智大と反日映画?(6面・1段)

最適な選択 そっと後押し なっじ理論 レジ周辺の「足跡」 勤務で制服色分け(14面・5段)■

共通テスト日程 困惑 2つの選択肢 大学「合格発表を調整」 高校「生徒に重い判断」(22面・5段)

オープンキャンパス 相次ぐ中止 動画やオンライン相談会で代替(23面・1段)

●東京新聞

都教委指示 全校で「君が代」 飛沫懸念 校歌もやめたのに…(1面・4段)

→関連記事 コロナ禍でも「君が代」都教委が指示 健康より優先「軍国主義的」 教職員から疑問の声 おかしくても従う学校「民主主義育てられない」(18面・4段)

考える広場 アフターコロナ リモート社会がやって来る 明治大教授 斎藤孝さん 空気感補う表現力(4面・6段)

考える広場 アフターコロナ リモート社会がやって来る 慶応大特別招聘教授・ドワンゴ社長 夏野剛さん 社会を刷新する必要(4面・4段)■

考える広場 アフターコロナ 「動き・知る」意識は不変 生態心理学者・多摩美術大客員教授 佐々木正人さん(4面・6段)

コロナ後もテレワーク継続 働く場 多様化の兆し 自宅で勤務、単身赴任見直し(7面・5段)■

7月の窓 孤独な授業…涙(21面・3段)

●日本経済新聞

サイバー攻撃 コロナ下の脅威(上) 企業機密、闇市場で売買 在宅でリスク拡大(1面・10段)

日本が起業先進国になるには 起業家精神63ヵ国・地域で最下位 識者に聞く フリー佐々木大輔氏 人材登用、脱生え抜き 新興同士も切磋琢磨 シンカ 長谷川潤氏 創業支援 東大参考に ユーグレナ 出雲充氏(7面・5段)

成果型へ どう時間管理 在宅勤務の生産性 企業模索 社員の自律性 重要に(11面・9段)

学びのユニバーサルデザイン 学習方法自ら選ぶ 高橋あつ子 早稲田大学教授 自己調整力養う 各地で授業実践例(14面・7段)

データ 「内定後のフォロー必要」9割(14面・2段)■

学びや発 外国人の保護者 効果と労力 見直す機会に(14面・5段)

先輩に聞く 劇場の一体感追い求め 俳優、別所哲也さん 「後悔したくない」映画祭挑む(15面・6段)

池上彰の大岡山通信・240 SDGsの学び方・中 育った街に目を向けてみる(15面・9段)

業績との相関、投資家注目 女性生かす企業に注目(21面・7段)■■■

ダイバーシティ進化論 コロナで変わる雇用環境 人材確保、スキル重視に OECD東京センター所長 村上由美子(21面・7段)■

Womensトレンド 旅行「減らしたい」4割(21面・1段)

風紋 コロナ時代の学校空間 ゆとり・多様性が大事(30面・6段)

オンライン教育 拡大探る 再生会議 教室授業と併用 単位上限引き上げ 対面根強く実現に曲折も(30面・6段)

●日経MJ

郊外オフィス開拓進む 大手不動産 新型コロナで働き方一変 三菱地所 ワーケーション拠点整備(5面・6段)■

派遣時給、2年ぶり下落 6月 介護職求人増で押し下げ(11面・5段)

6月バイト時給、2.8%高 緊急事態宣言解除で求人増(11面・4段)

※記事タイトル後ろの■■■はYahoo!ニュース個人有料版(採用担当者向け)の「採用担当者がおさえておきたい記事3選」選出記事。

※■は同・選外記事。

※この記事は上記部分までは、石渡嶺司の個人ブログhttps://reiji0.exblog.jp/ で読むことが可能です。

本記事では、読者対象である採用担当者の方に向けて「採用担当者がおさえておきたい記事3選」とその解説を加筆しています。

本日は約600字、加筆しました。

この記事は有料です。
教育・人事関係者が知っておきたい関連記事スクラップ帳のバックナンバーをお申し込みください。

大学ジャーナリスト

1975年札幌生まれ。北嶺高校、東洋大学社会学部卒業。編集プロダクションなどを経て2003年から現職。扱うテーマは大学を含む教育、ならびに就職・キャリアなど。 大学・就活などで何かあればメディア出演が急増しやすい。 就活・高校生進路などで大学・短大や高校での講演も多い。 ボランティアベースで就活生のエントリーシート添削も実施中。 主な著書に『改訂版 大学の学部図鑑』(ソフトバンククリエイティブ/累計7万部)など累計31冊・65万部。 2023年1月に『ゼロから始める 就活まるごとガイド2025年版』(講談社)を刊行予定。

石渡嶺司の最近の記事