Yahoo!ニュース

7月18日の関連記事スクラップ/骨太方針でテレワーク数値目標/イッセイミヤケ内定取り消し

石渡嶺司大学ジャーナリスト
関連記事をチェック(写真はイメージ)(写真:アフロ)

【7月18日の関連記事スクラップ/骨太方針でテレワーク数値目標/イッセイミヤケ内定取り消し】

本日の大学・就職・教育・キャリア関連記事をスクラップ。

全体では、骨太方針の閣議決定(テレワークや行政のデジタル化など)、子どもの貧困率などが目立った。

ネットで話題となった、イッセイミヤケの内定取り消しは朝日が掲載。

骨太方針の閣議決定、1面に掲載しなかったのは朝日(関連記事2本)と東京(1本)。どちらも批判的。1面掲載は読売、毎日、産経、日経の4紙。うち、毎日はやや批判的。他3紙も批判論も合わせて掲載。

言うのはいいが、掛け声だけなら大したことはない。

●朝日新聞

いちからわかる! 「骨太の方針」って何のこと? 予算案に反映させる政策の方向性をまとめた文書だよ(2面・4段)

骨太方針薄れる存在感 閣議決定 中長期の視点乏しく コロナ対応 前面に(7面・4段)

子どもの貧困 7人に1人 18年13.5% 依然として高水準 ひとり親 コロナ直撃(3面・4段)

イッセイミヤケ 内定取り消し 新型コロナで売り上げ減(6面・3段)■

中学受験へ 異例の忙しい夏 学校夏休み短縮 放課後に壁 対応戸惑う保護者 志望校早めに決め過去問を(22面・6段)

凸凹の輝く教育 インタビュー・7 テクノロジーで自信持った グーグルクロームシニアアクセシビリティープログラムマネージャー ローラ・アレンさん(22面・6段)

不妊治療「産める仕組み」を 保険適用へ 政府が20年ぶり実態調査 自己負担「5年で550万円」 社会の理解不足の改善も切望(25面・3段)■■■

高校普通科再編 議論が本格化 総合・専門学科と違いを 学校主体性は(30面・5段)

一時金ゼロ見直し 東京女子医大検討 看護師退職見込み数「今後把握」(30面・3段)

小学校夏休み 2週間未満25% 文科省、自治体調査(30面・2段)

子どもへの性暴力 第2部 家の中で・4 加害者は兄 縁切れぬまま 家族の「境界線」課題(29面・8段)

知っ得なっ得 コロナ禍と雇用・3 雇い止めと派遣切り 簡単に契約打ち切りはできない(be on Saturday9面・4段)■

●読売新聞

デジタル化・地方分散推進 「骨太」決定 「新たな日常」対応(1面・5段)

→関連記事 令状請求 デジタル化 政府方針 オンライン公判も検討(2面・3段)

→関連記事 「積年の課題」解決へ決意 骨太の方針 デジタル遅れ・東京集中 コロナで浮き彫り(3面・6段)

→関連記事 副業促進へ新ルール 骨太・成長戦略 労働時間管理 見直し(9面・7段)

→関連記事 解説 「中長期」政策 かすむ視点 変質する「骨太の方針」 予算編成と連動 総花的に 編集委員 倉貫浩一(11面・6段)

社説 副業の普及 多様な働き方に合うルールを(3面・4段)

米ビザ制限 IT反発 ハイテク人材 不足に拍車(7面・5段)

高校普通科再編を了承(31面・1段)

●毎日新聞

行政デジタル化促進 コロナ後見据え 「骨太」閣議決定(1面・4段)

→関連記事 検証 「骨太」閣議決定 長期戦略乏しく空疎に デジタル主軸 今年も 医療 経営支援先送り(2面・7段)

→関連記事 ミニ論点 骨太の方針 識者はこう見る 自治体デジタル化急げ 野村敦子氏 日本総合研究所主任研究員(7面・3段)

→関連記事 ミニ論点 骨太の方針 識者はこう見る 財政健全化から逃げた 木内登英氏 野村総合研究所エグゼクティブ・エコノミスト(7面・3段)

「僕は手伝わない」家族の形(17面・3段)■■■

巣ごもり術 ウチの場合 家事を子どもに委託 在宅勤務のママ記者 親に頼んで「遠隔シッター」(26面・4段)

高校普通科の再編提案 中教審WG 課題解決力など重点 国の議論先取り 各地で動き進む(28面・6段)

95%が夏休み短縮 全国の教委 学習遅れ挽回へ(28面・5段)

コロナ感染死 初の労災認定 厚労省(28面・3段)■

●産経新聞

骨太 国土強靭化を充実 閣議決定 豪雨・与党要望で転換 デジタル通過検討 追記(1面・5段)

→関連記事 骨太 デジタル化推進 コロナ重点、外交安保減る ぼやけた焦点 新日常描けず(3面・8段)

→関連記事 企業管理を簡便化 副業促進ルール整備 労働時間 本人に責任 脱はんこ機運逃さず IT大手先行 予定前倒しも(8面・6段)

→関連記事 テレワーク 中小厳しく コスト高…骨太は大手想定 目標数値設定へ(9面・4段)■

子供の貧困率13.5% 厚労省 母子家庭 生活苦しく(26面・2段)

九州豪雨2週間 学校・子供にも深い爪痕 避難生活にコロナ 漏れる不安(28面・7段)

●東京新聞

国土強靭化 手厚く 「骨太方針」閣議決定 コロナ禍 消えた目標 財政再建 税収減将来にツケ 成長戦略 課題の検証不十分(2面・5段)

子ども貧困率 改善せず 依然「7人に1人」(7面・2段)

シッター犯罪 業者に報告業務 内閣府(7面・1段)

百貨店 口紅売り上げ激減 上半身ファッション好調 在宅龍おしゃれ商戦(7面・4段)

●日本経済新聞

行政デジタル化 集中改革 骨太方針決定 内閣官房に司令塔(1面・4段)

→関連記事 社説 総花的で言いっ放しの骨太なら要らぬ(2面・5段)

→関連記事 遠い「最先端IT国家」 宣言20年、なお10位圏外 骨太方針 旗振り役行政に遅れ 先行国は省庁横断(3面・9段)

→関連記事 骨太の方針のポイント コロナや防災 懸案に重点 国際経済「自由で公正」再び掲げ 技術流出防止へルール コロナ機に働き方改革加速 テレワークに数値目標 (6面・10段)■■■

産官学データ 一括検索 日立や東大 活用促進へ新団体(1面・6段)

国内社員の半数 伊藤忠が在宅に 原則出社から転換(7面・3段)■

〈withコロナ 企業の現場〉熱中症抑えて感染も防ぐ(11面・3段)■

「健康経営」で企業を評価(19面・7段)■

『女子学生はどう闘ってきたのか』小林哲夫著(27面・2段)

大学のオンライン授業導入 「4月以降」が9割超(31面〈東京・首都圏経済〉・2段)

公立校の95% 夏休み短縮 全国の教委 学習遅れケアで(34面・4段)

子どもの貧困13.5% 厚労省調査 母子家庭では4割超(34面・4段)

コロナ後の教育提言へ 再生会議、来年5月めどに(34面・4段)

「高校でSDGs」学科容認 文科省案、中教審で議論へ 普通科改革、横断的な学び促す(34面・3段)

敬語は変化する 井上史雄(36面・7段)■

※この記事は上記部分までは、石渡嶺司の個人ブログhttps://reiji0.exblog.jp/ で読むことが可能です。

本記事では、読者対象である採用担当者の方に向けて「採用担当者がおさえておきたい記事3選」とその解説を加筆しています。

記事タイトルのうしろの■■■は3選記事、■は選外記事をそれぞれ示します。

本日は約700字、加筆しました。

この記事は有料です。
教育・人事関係者が知っておきたい関連記事スクラップ帳のバックナンバーをお申し込みください。

大学ジャーナリスト

1975年札幌生まれ。北嶺高校、東洋大学社会学部卒業。編集プロダクションなどを経て2003年から現職。扱うテーマは大学を含む教育、ならびに就職・キャリアなど。 大学・就活などで何かあればメディア出演が急増しやすい。 就活・高校生進路などで大学・短大や高校での講演も多い。 ボランティアベースで就活生のエントリーシート添削も実施中。 主な著書に『改訂版 大学の学部図鑑』(ソフトバンククリエイティブ/累計7万部)など累計31冊・65万部。 2023年1月に『ゼロから始める 就活まるごとガイド2025年版』(講談社)を刊行予定。

石渡嶺司の最近の記事