Yahoo!ニュース

7月12日の関連記事スクラップ/朝日の教育別刷りは中高入試特集/ソニーの多角化を毎日が解説

石渡嶺司大学ジャーナリスト
関連記事をチェック(写真はイメージ)(写真:アフロ)

【7月12日の関連記事スクラップ/朝日の教育別刷りは中高入試特集/ソニーの多角化を毎日が解説】

本日の大学・就職・教育・キャリア関連記事をスクラップ。

朝日の教育別刷り、ソニーの社名変更・多角化解説、読書の教育効果考察などが目立った。

朝日がEduAという教育関連別刷りを入れる曜日。

それもあってか、過半をこのEduAが占めた。

今週は中高入試がテーマ。朝日嫌いの方も、中高受験を控えたお子さんがいるなら今日は朝日購入をお勧めしたい。

お悩み相談室は普段は1本だけだが、今週はスペシャルということで一気に4本掲載。

読売9面の「教育の中の読書」、神経科学者による考察記事。他者への共感力、という視点は大いに頷けた。読書したからビジネス世界で生き残れるかどうかは別問題。が、共感という点ではどうなんだろう。

この記事、大学の小論文のネタにもなりそうな気がする。

読売は3面でオンライン授業について。米韓では訴訟が起きた、とも。それは理解できなくもないが、オンライン授業なら人脈が作れない、というのはどうか。オンラインであっても、その気になれば広がるはず。

毎日のソニー記事、これは学生は読んでおきたい。電機業界の一角であるソニー、売り上げで電機ビジネスは実は24%しか占めていない。ゲーム23%、金融16%、映画12%、半導体12%、音楽10%と多角化。

こういうのはパナソニックなど同業他社も同じ。多角化している企業は多く、業界研究というのが実は意味がないことをよく示している。

●朝日新聞

休校明け一カ月 教室訪ねると… 机の間隔42センチしか 「飛沫防止」で話し合いなし(23面・5段)

10代の君へ 好きなこと 夢につないで ピアニスト 辻井信行さん(23面・4段)

【特集】どうなるどうする中高入試 中高受験に向けたスケジュール例と感染拡大の影響安田教育研究所・安田理代表の話(EduA1面)

【特集】どうなるどうする中高入試 感染拡大、再流行にどう備える?(EduA2面)

【特集】どうなるどうする中高入試 受験生と保護者はどう動く(EduA3面)

EduAお悩み相談室スペシャル オンラインの学校説明会が増えています。注意点を教えてください。 矢野耕平さん/中学受験専門塾代表(EduA2面・1段)

EduAお悩み相談室スペシャル やっと学校や塾が再開したのに、中学受験を目指すわが子のやる気が感じられません。 安浪京子さん/中学受験カウンセラー(EduA2面・1段)

EduAお悩み相談室スペシャル 学校や塾の休みが長引き、勉強が遅れています。志望校を見直すべきでしょうか。 小川大介さん/中学受験情報サイト相談員(EduA3面・1段)

EduAお悩み相談室スペシャル 休校で部活もできず、高校入試の内申書や推薦書が不安。どう挽回すればいいでしょう 善本久子さん/都立白鴎高校・付属中校長(EduA3面・1段)

ハイスクールラプソディー フリーライター・武田砂鉄さん 権威の揚げ足をとる「さじ加減」を学んだ(EduA4~5面)

親子で挑戦 中学入試算数 算数プロ家庭教師・富田沙織さん(EduA4~5面・1段)

国語のチカラ 「読み、書き、表現」アップの鉄則 読書感想文の書き方のコツ お伝えします!(EduA5面・1段)

クローズアップ!注目の学部・学科 東海大学文化社会学部北欧学科 「個の尊重」「先進的な社会」北欧に学ぶ(EduA6面・1段)

知りたい聞きたいこれから求められる人材 安宅和人・慶大教授に聞く 「マシン的な人」の価値は急減(EduA6面・1段)

伊藤久仁子さんの投書で考えよう 伝わる200字オピニオン(EduA7面・1段)

家族のとなりに新聞を 関口修司さん 「ののちゃん」読解する学び(EduA7面・1段)

●読売新聞

オンライン授業 学生に不満「人脈作れない」「教育格差生む」米韓で学費返還訴訟も 遠隔授業のみ日本は6割(3面・5段)

社説 精神疾患の労災 安心して働ける職場をつくれ(3面・4段)

あすへの考 教育の中での読書 紙の本「深く読む脳」育む 神経科学者 目アリアン・ウルフ氏 自分と異なる考えの他者を理解する。大人への第一歩です デジタル媒体は速読向き。染まると、ヒトは短絡的になり得る(9面・6段)

●毎日新聞

サラリーマン1年生 読むトク!経済 ソニーが社名変更するの? 電機脱却、多角化を促進 グループの一体感をアピール(4面・4段)

社説 性的志向・自任の暴露 社会の取り組み広めたい(5面・3段)

「給付型奨学金存続を」多摩地区 運営団体、寄付呼び掛け(25面〈東京〉・4段)

●日本経済新聞

遠隔勤務 人材採る機会に スタートアップや中小IT競う 地方・都市圏薄れる境界 企業、地方移転の流れも(7面・9段)

※この記事は上記部分までは、石渡嶺司の個人ブログhttps://reiji0.exblog.jp/ で読むことが可能です。

本記事では、読者対象である採用担当者の方に向けて「採用担当者がおさえておきたい記事3選」とその解説を加筆しています。

本日は、約800字の解説を加えています。

この記事は有料です。
教育・人事関係者が知っておきたい関連記事スクラップ帳のバックナンバーをお申し込みください。

大学ジャーナリスト

1975年札幌生まれ。北嶺高校、東洋大学社会学部卒業。編集プロダクションなどを経て2003年から現職。扱うテーマは大学を含む教育、ならびに就職・キャリアなど。 大学・就活などで何かあればメディア出演が急増しやすい。 就活・高校生進路などで大学・短大や高校での講演も多い。 ボランティアベースで就活生のエントリーシート添削も実施中。 主な著書に『改訂版 大学の学部図鑑』(ソフトバンククリエイティブ/累計7万部)など累計31冊・65万部。 2023年1月に『ゼロから始める 就活まるごとガイド2025年版』(講談社)を刊行予定。

石渡嶺司の最近の記事