Yahoo!ニュース

<北朝鮮>水害被災地から届いたSOS 「人災だ」「犬死だ」と怒りと嘆きの声

石丸次郎アジアプレス大阪事務所代表
洪水で土砂に飲み込まれた咸鏡北道の村。9月中旬に国際赤十字赤新月社撮影

8月末に北朝鮮北東部で発生した洪水の被災地から、嘆きと怒りの連絡が続々届いている。大雨が降ったのは朝中国境の豆満江流域の咸鏡北道(ハムギョンプクド)。私の取材協力者や知人が大勢住んでいる地域だ。知人のうち何人かは被災し、まだ連絡が取れない人もいる。

会寧(フェリョン)市に住むAさんは、9月中旬、おいおい泣きながら電話をかけてきた。幼い姪を含め親戚数人が家ごと流されて行方不明のままだという。洪水発生の日のことをAさんは次のように振り返った。

「みるみるうちに増水して、堤があっという間に決壊しました。川沿いの詰所にいた国境警備隊員が大勢流されました。中国側は立派な堤防があるのに、朝鮮側はセメントがなくて石を積み上げただけ。中国はヘリコプターやモーターボートを出して救助活動していたのに、こちらの役人は手も足も出せず、ただ川を眺めていただけでした。川に取り残された人たちは中国側に手を振って助けを求めたんですよ。国が貧しいので人民が犬のように死ぬことになる」。

参考記事水害直後の現地からの報告 「政府の無策で洪水被害拡大」「水害最中のミサイル発射は人民の命に関心ないから」の声(写真3枚)

茂山(ムサン)郡に住むBさんは土砂で家が半壊、自身も怪我を負った。

「町の避難所に70名くらいで寝泊まりしていました。行政が米とトウモロコシを少し出していましたが、住民たちが詰めかけるようになって打ち切られ、近所の住民の家に移されてしまいました。町内は未だに停電続きで水道も出ません。国連の視察団の姿を見ました。お先真っ暗なので住民は支援を大いに期待しています」。

参考記事<北朝鮮写真報告>土砂に飲みこまれた村々 国際機関は支援要請 現地からは人災批判(写真4枚)

金正恩政権は、被災地支援を全国に呼びかけ、軍隊や職場で組織した「突撃隊」という復旧部隊を被災地に投入している。だが問題が多いと、会寧市に住むCさんは次のように言う。「重機がなくて、軍人たちは、皆、素手で作業しています。いつ復旧するのか気が遠くなりそうです。また、他所から来た部隊による空き巣や強盗、畑の作物泥棒が横行しているんです」。支援部隊による「二次被害」については、他の知人たちも口を揃える。

参考記事<北朝鮮内部>水害被災地で食糧価格が急騰 支援人員の犯罪を当局警戒 自殺する被災者も(写真3点)

国連傘下の人道支援機関は被災地を共同調査し、北朝鮮当局から伝えられたとして死亡・行方不明500人超、流出・倒壊した家屋・建物は約3万棟に上り、約14万人に支援が必要だと報告している。どこまで実態を反映しているか不明だが、被災地の知人たちの話を聞く限り、被害は甚大であり、人々が支援を渇望しているのは間違いない。

しかし、金正恩政権が、豪雨被害が発生した直後の9月9日に核実験を強行したため、国際社会の支援の動きは極めて低調だ。金正恩氏自らが世界に直接支援を要請し、国連と民間の人道支援団体、報道機関が、交通の便が良い中国側から被災地に入って調査と支援活動を制約なく行うことを、急ぎ認めるべきだ。民の犠牲を最小限に食い止めるために。

参考記事<北朝鮮現地報告>セメント不足で水害復旧遅れ 被災農民への分配負担巡り農場と農民対立(写真3枚)

本稿は、10月4日付け毎日新聞大阪版に寄稿した原稿を加筆修正したものです。

アジアプレス大阪事務所代表

1962年大阪出身。朝鮮世界の現場取材がライフワーク。北朝鮮取材は国内に3回、朝中国境地帯には1993年以来約100回。これまで900超の北朝鮮の人々を取材。2002年より北朝鮮内部にジャーナリストを育成する活動を開始。北朝鮮内部からの通信「リムジンガン」 の編集・発行人。主な作品に「北朝鮮難民」(講談社新書)、「北朝鮮に帰ったジュナ」(NHKハイビジョンスペシャル)など。メディア論なども書いてまいります。

石丸次郎の最近の記事