Yahoo!ニュース

即位の礼「日本はもうしませんでした?」「安倍超保守政権が支持を得るための儀式」米2大紙は皮肉たっぷり

飯塚真紀子在米ジャーナリスト
「即位礼正殿の儀」を行う天皇皇后両陛下。写真:japan-forward.com

 世界が注目した「即位の礼」の重要な儀式である「即位礼正殿の儀」。

 アメリカの2大新聞はどう報じたのか?

日本はもうしませんでした?

 まず、ニューヨーク・タイムズ(電子版)は「即位の礼」について「日本はコレ、もうしませんでした?」と、数多くの儀式が続くことを揶揄するかのような、皮肉たっぷりな見出しで報じている。

 そして、本文の出だしでは、

「6ヶ月前、日本の新天皇徳仁は、父明仁が200年以上ぶりに生前退位した天皇となった後に行われた皇位継承儀式で、劔、勾玉を受け取った。それは、ただのプレリュードだったということがわかった」

と驚き、陛下がまた今回、別の即位式に参加し、実際に皇位の座についたと伝えている。さらには、11月14日にもまた、大嘗祭(だいじょうさい)という別の儀式が行われると説明している。

 同紙は、5月に行われた「即位の礼」の時、皇后雅子さまが儀式に参列できなかったことを批判したが、今回、雅子さまが部屋(正殿松の間)にいらっしゃったことを指摘。

「結婚26年になる徳仁天皇の妻皇后雅子さまは部屋(正殿松の間)にいらっしゃった。5月の儀式(「剣璽等承継の儀」のこと)の際は、雅子さまの参列が許されなかったが、1つには皇室法が女性の皇位継承を禁じているからだ」

安倍政権が支持を得るための儀式

 一方、ワシントン・ポスト(電子版)は安倍政権を安倍超保守政権と呼んで、批判モードだ。

 「準備にかかった時間や労力、費用にもかかわらず、儀式はたったの約30分で終わった」とその短さに驚き、「儀式で安倍超保守政権は国民の支持を得ることを意図していたという批判がある」と指摘している。

 11月14日〜15日行われる「大嘗祭」についても疑問視。

「収穫を祝う儀式(新嘗祭(にいなめまつり)のこと)は天皇が非公式に行う毎年恒例の行事だが、政府は、新天皇が初めて行う収穫を祝う儀式(大嘗祭のこと)は皇位継承儀式の一部と考えて予算をあてる。大嘗祭のような宗教的祭式を含む皇位継承儀式に、政府が約160億円をあてることを疑問視するエキスパートもいる。多くの費用は、行事の後には取り壊される一度切りの神社(大嘗宮(だいじょうきゅう)のこと)建設にあてられる」

と言及している。

 また、恩赦については、

「安倍超保守政権は約55万人に恩赦を与えた。恩赦の決定は国民的な議論がなされなかった」

と問題視。つまり、恩赦には民意が反映されていなかったわけだ。さらには、

「当時は神とみなされていた天皇による恩赦という戦前のしきたりは、反民主的であり、政治的動機があるという理由から批判を呼んだ」

と恩赦にも疑問を呈している。

 安倍超保守政権が男系継承に固執していることにも批判的だ。

「安倍と超保守の安倍支持者たちは男系継承を主張しているが、一般国民の大半は女性天皇も支持している」

 安倍政権や皇室、そして日本の国民は、こんな指摘をどう受け止めるのだろうか?

在米ジャーナリスト

大分県生まれ。早稲田大学卒業。出版社にて編集記者を務めた後、渡米。ロサンゼルスを拠点に、政治、経済、社会、トレンドなどをテーマに、様々なメディアに寄稿している。ノーム・チョムスキー、ロバート・シラー、ジェームズ・ワトソン、ジャレド・ダイアモンド、エズラ・ヴォーゲル、ジム・ロジャーズなど多数の知識人にインタビュー。著書に『9・11の標的をつくった男 天才と差別ー建築家ミノル・ヤマサキの生涯』(講談社刊)、『そしてぼくは銃口を向けた」』、『銃弾の向こう側』、『ある日本人ゲイの告白』(草思社刊)、訳書に『封印された「放射能」の恐怖 フクシマ事故で何人がガンになるのか』(講談社 )がある。

飯塚真紀子の最近の記事