Yahoo!ニュース

自国の民主主義への満足度は学歴で違いが生じる国もある

不破雷蔵「グラフ化してみる」「さぐる」ジャーナブロガー 検証・解説者
↑ 学歴によって自国の民主主義の実情への満足度が違ってくる?(ペイレスイメージズ/アフロ)

民主主義体制の国で、当事国の国民はどれほどまでに民主主義の実情に満足しているのだろうか。その実情の学歴別動向に関して、アメリカ合衆国の民間調査会社Pew Research Centerが2019年4月に発表した報告書「Many Across the Globe Are Dissatisfied With How Democracy Is Working」(※)から確認すると、少なからぬ国において有意な差が生じていることが明らかになった。

今調査対象母集団では全体として自国の民主主義の実情に満足している人は45%、不満足な人は51%となった。南米では低め、アジアでは高めの値が出ている。欧米では国によって大きな差が生じている。

↑ 自国における民主主義の実情に満足しているか(2018年春)
↑ 自国における民主主義の実情に満足しているか(2018年春)

それではこの実情は回答者の学歴によって違いがあるのだろうか。各国ごとに回答者の学歴で二分し、個々の結果を見た上で有意な差が出ている国を抽出したのが次のグラフ。

↑ 自国における民主主義の実情に満足していない人の割合(一部、学歴別)(2018年春)
↑ 自国における民主主義の実情に満足していない人の割合(一部、学歴別)(2018年春)

興味深いことに新興国と先進国では学歴における傾向が逆となる結果が出ている。新興国では高学歴の方が自国の民主主義に満足していない人の割合は多く、先進国では低学歴の方が満足していない人の割合は多い。

この傾向について報告書では直接の解説はしていない。新興国では元々民主主義が十分に浸透していないため、高学歴の人ほどその実情を把握しやすくなるので満足していない人の割合が多くなる、先進国では十分に浸透しているために高学歴ほど実情を把握して理解し、満足していない人が少なくなるからだろうか。つまり高学歴ほど自国の実情を認識しやすいという次第ではある。

なお関連事項として報告書では、具体的な国の動向はあげていないものの、新興国では高所得者の方が、先進国では低所得者の方が、自国の民主主義に満足していない人の割合が多くなると説明している。低所得の方が生活への不満を持ち、自国の民主主義が上手く機能していないから自分達が貧しくなると考えていると仮定すれば、先進国の実情は理解できる。しかし新興国の動きは説明が難しい。学歴と所得は連動しやすい傾向があるため、新興国の高所得者は高学歴でもあることから、実情をよく認識でき、それゆえに満足できないのかもしれない。

■関連記事:

米国民の「大統領権限の強化」への是非は支持政党と回答時期で大きな違いが

若者の政治への関心度、日本は他国と比べて高い? 低い!?

※Many Across the Globe Are Dissatisfied With How Democracy Is Working

おおよその国では2018年3月から5月にかけてRDD方式で選出された18歳以上の1000人前後の人に対し、電話経由によるインタビュー形式で行われたもので、それぞれの国の国勢調査の結果に基づき男女別、年齢、教育、地域などの属性によるウェイトバックが実施されている。一部の国では対面方式による調査方法が用いられている。

(注)本文中のグラフや図表は特記事項の無い限り、記述されている資料からの引用、または資料を基に筆者が作成したものです。

(注)本文中の写真は特記事項の無い限り、本文で記述されている資料を基に筆者が作成の上で撮影したもの、あるいは筆者が取材で撮影したものです。

(注)記事題名、本文、グラフ中などで使われている数字は、その場において最適と思われる表示となるよう、小数点以下任意の桁を四捨五入した上で表記している場合があります。そのため、表示上の数字の合計値が完全には一致しないことがあります。

(注)グラフの体裁を整える、数字の動きを見やすくするためにグラフの軸の端の値をゼロで無いプラスの値にした場合、注意をうながすためにその値を丸などで囲む場合があります。

(注)グラフ中では体裁を整えるために項目などの表記(送り仮名など)を一部省略、変更している場合があります。

(注)グラフ中の「ppt」とは%ポイントを意味します。

(注)「(大)震災」は特記や詳細表記の無い限り、東日本大震災を意味します。

(注)今記事は【ガベージニュース】に掲載した記事に一部加筆・変更をしたものです。

「グラフ化してみる」「さぐる」ジャーナブロガー 検証・解説者

ニュースサイト「ガベージニュース」管理人。3級ファイナンシャル・プランニング技能士(国家資格)。経済・社会情勢分野を中心に、官公庁発表情報をはじめ多彩な情報を多視点から俯瞰、グラフ化、さらには複数要件を組み合わせ・照らし合わせ、社会の鼓動を聴ける解説を行っています。過去の経歴を元に、軍事や歴史、携帯電話を中心としたデジタル系にも領域を広げることもあります。

不破雷蔵の最近の記事