Yahoo!ニュース

犬と猫、どちらの専門誌がよく売れているのか…犬猫系雑誌の部数動向をさぐる

不破雷蔵「グラフ化してみる」「さぐる」ジャーナブロガー 検証・解説者
↑ 犬も猫も愛らしい存在には違いない。その専門雑誌の部数は(写真:アフロ)

愛犬・愛猫の定期的な情報を取得できる源として、雑誌は非常に有益ではある。ではその犬猫系雑誌の部数動向はいかなる状態なのか。犬猫そのものの需要、人気をも連想させる実態を、日本雑誌協会が四半期ベースで発表している印刷証明付き部数(該当四半期の1号あたりの平均印刷部数。印刷数が証明されたもので、出版社の自称・公称部数では無い。売れ残り、返本されたものも含む)からさぐる。

犬や猫の定期刊行雑誌は少なからず存在するが、印刷証明付き部数が公開データベースに収録されているものはペット専門誌「いぬのきもち」と「ねこのきもち」のみ。今件はベネッセ刊行のもので、書店での一般売りは無く、通販専用の雑誌となる。書店のレジでサンプルが配されていることが多く、その表紙からわきあがる愛らしさに惚れた人も多いはず。その印刷証明付き部数は次の通り。

↑ 犬猫雑誌印刷実績変化率(2017年1~3月、前年同期比)
↑ 犬猫雑誌印刷実績変化率(2017年1~3月、前年同期比)
↑ 「いぬのきもち」「ねこのきもち」印刷証明付き部数推移(万部)(2017年1~3月期まで)
↑ 「いぬのきもち」「ねこのきもち」印刷証明付き部数推移(万部)(2017年1~3月期まで)

発行元のベネッセにおける大規模情報漏えい問題に絡み、部数を大きく減らした2014年からはすでに数年が経過している。「ねこのきもち」はほぼその時の下げを回復するレベルにまで復調したが、「いぬのきもち」はリバウンド後に失速し、さらに部数は下落に転じている。犬猫で大きく異なる結果が出てしまっている。

以前関連団体による試算ではあるが、日本国内のペット数動向では犬が減少し猫が増加するとの結果が出ている。両誌の動向もそれに合わせた動きと考えれば納得がいく。2016年第3四半期で部数上の序列が入れ替わったあと、その差はさらに開きつつある。

直近では「いぬのきもち」が7.9万部、「ねこのきもち」が8.9万部。ペットとしての犬猫の需要にも浅からぬ関係があるだけに、今後の動向には大いに注目したい。

■関連記事:

ペットを飼えないその理由、「別れがつらい」「禁止」以上に多いのは……

あなたの愛猫、健康診断受けさせてる? いくらかかる??

「グラフ化してみる」「さぐる」ジャーナブロガー 検証・解説者

ニュースサイト「ガベージニュース」管理人。3級ファイナンシャル・プランニング技能士(国家資格)。経済・社会情勢分野を中心に、官公庁発表情報をはじめ多彩な情報を多視点から俯瞰、グラフ化、さらには複数要件を組み合わせ・照らし合わせ、社会の鼓動を聴ける解説を行っています。過去の経歴を元に、軍事や歴史、携帯電話を中心としたデジタル系にも領域を広げることもあります。

不破雷蔵の最近の記事