happy dragon.LLC 代表 / Yahoo!ニュース、Spotify、fm yokohama、J-WAVE、リアルサウンド、ビルボードジャパン、ミュージック・マガジンなどで、書いたり喋ったり考えたり。……WEBサービスのスタートアップ、アーティストのプロデュースやプランニングなども。著書『ソーシャルネットワーク革命がみるみるわかる本』(ダイヤモンド社)、DREAMS COME TRUEツアーパンフ、TM NETWORKツアーパンフ、SMAP公式タブロイド風新聞、『別冊カドカワ 布袋寅泰』、『小室哲哉ぴあ TM編&TK編、globe編』、『氷室京介ぴあ』、『ケツメイシぴあ』発売中!
記事一覧
- タイや韓国できゃりーぱみゅぱみゅ人気、TikTokで広がるノンプロモーションでのリバイバルヒット現象
TikTokを通じてタイや韓国などアジア圏で「PONPONPON」、「チェリーボンボン(Cherrybonbon)」などの、きゃりーぱみゅぱみゅ人気チューンがリバイバル・ヒット化。
- NYを拠点に世界で活躍するAK Akemi kakihara。最新作に込めたメッセージとは?
AKが、今年4月に12年ぶりとなるオリジナル・シングル「Beautiful You」をリリース。ドリーミーでスウィートな歌声、流麗なメロディーと爽快なトラックが折り重なるポップソングが話題となった。
- HKT48、3年ぶりのツアーの成功と、原点回帰な新曲「ビーサンはなぜなくなるのか?」で次のフェーズへ
満を持して6月22日にリリースされたHKT48による15枚目となる最新シングルが「ビーサンはなぜなくなるのか?」だ。待望の夏曲として先行配信の時点から話題を集め、MVは200万再生に届く。
- 今注目すべきシンガー・ソングライター〝美根〟。新曲「零れる光」で表現する、人の真理を歌う”美しさ”
5月25日にリリースされた〝美根〟最新曲「零れる光」は、配信曲としては初のセルフプロデュース作品となる。1本の映画作品を観たかのような聴後感を与えてくれる本作は〝美根〟による表現者としての決意表明だ。
- 謎めいた2ピースバンドYABI×YABIとは何者か!? 中毒性高い脱力感&鋭いクリエイティヴィティー
日本で注目すべき表現者がいる。“チャンポンミュージック”を打ち出すYABI×YABIだ。Jugong(Gt.Vo)とNagong(Ba.Vo)による2ピースバンド。
- NHK『令和ネット論』から紐解く、NFTによる表現者進化論。TM NETWORK最新曲の役割とは!?
フューチャートーク番組『令和ネット論』で主題歌としてフックアップされたのが、最新曲「How Crash?」を発表した2022年4月21日にデビュー38周年を迎えたTM NETWORKだ。
- DECO*27プロデュース、mzsrz(ミズシラズ)。バンドを背負いファーストライブで切り開いた景色
歌声のみで多様な感情に憑依するmzsrzとは、次世代オーディション『ヨルヤン』(テレビ東京)を勝ち抜いた5人によって結成。歌声のみで多様な感情に憑依する“歌うことしかできないバンド”だ。
- 進化系DIYサウンド、この春高校を卒業した気鋭のシンガー・ソングクリエイター“あぶらこぶ”
あぶらこぶが、2022年3月23日にリリースした2nd mini album『tobitai』では、より歌やメロディーへのこだわりが高まった。
- SpotifyプレイリストTOPカバーで注目の”空白ごっこ”。人気アニメ作品への抜擢で話題に
空白ごっこ、覚醒の1枚『ラストストロウ』(2022年2月16日 CDリリース)が届いた。TVアニメ『プラチナエンド』エンディングテーマ「ラストストロウ」の登場だ。
- TM NETWORK、配信ライブを軸に繰り広げる最新サイバーパンク3部作。“本当”の結末とは?
2021年に再起動したTM NETWORK。サイバーパンクなストーリーによる3部作シリーズとなった配信ライブ『How Do You Crash It?』シリーズ3部作いよいよ完結編へ。
- いま存在するものを超えようとする意思 〜 布袋寅泰、20thアルバム『Still Dreamin'』
布袋寅泰が20枚目のアルバム『Still Dreamin'』を2022年2月1日にリリースした。布袋寅泰の現在、過去、未来が交差する、現時点の布袋寅泰でしか成し得ないアルバム作品の完成だ。
- 小室哲哉ビルボードライブ、時空を超えて表現する夢のセットリストを世界配信へ
昨年より音楽活動を再開した小室哲哉が、2022年1月にBillboard Live OSAKAとTOKYOで単独公演『Tetsuya Komuro 「HIT FACTORY #1」』を計8公演行った。
- King Gnu、過去最高を超えていくツアー千秋楽。”えも言われぬ一体感”を味わえる至宝のステージ
パンデミック下の鬱屈した感情を、心の奥底から解放してくれたステージ、それがKing Gnu、過去最高を超えていく全国ツアー『King Gnu Live Tour 2021 AW』だ。
- TM NETWORK、無観客配信ライブによるシアトリカルなサイバーパンク物語が放つ意図とは?
TM NETWORK、12月11日に公開したSF映画的なプロットがライブ表現として具現化したシリーズ第二章『How Do You Crash It?two』に要注目。オンラインライブの正解のひとつだ。
- NFT×音楽で変わる次世代音楽シーンの兆候 〜ニルギリス最新曲の場合〜
最近話題のNFTアート作品。ニュースになりがちなオークション価格の話題だけでなく、本質は作品の内容であり、デジタルとの親和性。音楽作品の持つアート価値をあらためて考える良い機会なのだと思っています。
- 小室哲哉、ピアノとシンセを軸にデジタル・オーケストラを奏でるビルボードワンマン公演をライブレポート
今年の秋、TM NETWORKを再起動した小室哲哉が、誕生日前日である11月26日と誕生日27日に、ワンマンライブ『Tetsuya Komuro Rebooting 1.0』でステージに帰ってきた。
- 音楽NFTアート作品の”最前線”。am8、小室哲哉(イノフェス)、ニルギリス、ザ50回転ズらが出品中
音楽NFTアートとは!? 再生回数重視でロングテールなストリーミングミュージックと対照的な、プレミアムな限定品を取り揃えていくオークションスタイルの音楽NFTマーケットプレイスという新しい存在。
- 【全曲解説】オール神曲認定間違いなし、新しい才能 空白ごっこによる“開花宣言”!!!
2021年、空白ごっこが生み出すクオリティーの高い楽曲たちに驚かされっぱなしだ。空白ごっことは、ヴォーカリストであるセツコ、コンポーザー針原翼、koyoriによるユニット形態の3人組バンド。
- TM NETWORK完全復活。とある賢者は言った、ビデオスターからストリーミングスターへの進化だと
2039日待った。2021年10月9日、TM NETWORKからメッセージが届いた。オンラインライブ『How Do You Crash It?one』が日本時間21時から60分に渡り行われたのだ。
- 究極のフィクションユニット、TM NETWORK 6年振り再起動。小室哲哉 -完全復帰宣言-
2021年10月1日、究極のフィクションユニットTM NETWORKが再起動を発表した。現実は、かつての伝説を凌駕する。
- BOØWY、1986年に高崎で収録した映像作品『BOØWY VIDEO』へ込めた秘密!?
1986年7月2日、映像カルチャー黎明期。BOØWYは初のビデオ作品『BOØWY VIDEO』をリリースした(※2021年9月1日、BOØWY 40周年を記念してBlu-rayにて復刻)。
- ケツメイシ、芸人コラボや長回しリリックビデオ、ミュージカル風コントな新展開MVチャレンジとは?
ケツメイシのいない夏なんてあ・り・え・な・い。そんなケツメイシ不足なあなた! というわけで、実はケツメイシが続々とYouTubeへ動画や新曲をアップし続けている新チャレンジに注目したいです。
- 福岡出身RAKURA 、今の時代の葛藤を乗り越える18歳によるメッセージ性の強いパワーソング
RAKURAの3rdデジタル・シングル「Time will tell」が気になった。7月29日にリリースされたナンバーだ。
- 昭和〜平成に生まれた歴史的哀愁歌を中心に、令和時代に継承する驚異のカバー集『彼女の出来事』とは?
ロックバンドLACCO TOWERメンバーによる2人組ユニット、それが松川ジェット。本作『彼女の出来事』は、日本音楽史に残るエバーグリーンな歴史的名曲10選と真正面からカバー作として向き合った1枚だ。
- サブスクから飛び出たニュースター、Kroi。通して聴きたい傑作メジャー1stアルバム『LENS』
Kroiは、6月23日にメジャー1stアルバム『LENS』をポニーキャニオン内のレーベルIRORI Recordsからリリースした5人組バンド。