Yahoo!ニュース

サッカーが「お茶の間から街に飛び出す」、Jリーグが結んだ約2100億円の放映権契約の影響を識者に聞く

浅野祐介OneNews編集長
Jリーグ×DAZN×NTT Groupの共同記者発表会 [写真]=サッカーキング

Jリーグが締結した『DAZN(ダ・ゾーン)』との放映権契約。契約期間は2017年から10年間、放映権料は約2100億円になるという。『DAZN』は世界最大級のデジタル・スポーツコンテンツ&メディア企業『Perform Group』によって提供されるライブストリーミングサービスで、テレビ・PC・スマートフォン・タブレット・ゲーム機など様々なデバイスを使って、ライブでもオンデマンドでも高画質で中継を楽しむことができるサービスだ。

今回の大型放映権の契約は日本のサッカー界にどんな影響をもたらすのか?

気になるこの問いを、Goal日本語版編集長の大川佑氏とサッカーキングの青山知雄氏に投げ掛けてみた。

■大川氏の見解

「村井(満)チェアマンも(会見の場で)強調されていましたが、今回は放映権を扱う業者が変わったというよりも、Jリーグに対する『投資』の側面が大きいと思います。投資ということは、試合における魅力といったソフト面から、スタジアムの環境といったハード面にもお金が回り、結果より魅力的なリーグになり、もっと動員数も増えるといった好循環が生まれると思います」

「(スタジアムに足を運ぶ人は)増えると思います。今回、有料放送とはいえ、J3まで全試合をカバーするということ、無料放送は契約外ですが、放送が増える見通しだということ。放送が増えればファンも増え、結果的にスタジアムに足を運ぶ人が増えると思います。何よりもスポーツにおいて『生』の魅力は絶対的にあると思っていますし、今回の投資はその『生』の魅力を強化するためのものでもあるのではないかと思います」

■青山氏の見解

「サッカー界だけでなく、スポーツ界全体にとって影響の大きいものだと思います。2020年に向けて、日本国内のスポーツ産業を大きくする上で、今までになかったもの。魅力的なコンテンツを作ろうという取り組みのひとつになると思います。それから、「放映権」がクローズされがちですが、僕は「スマートスタジアム構想」にも注目しています。これは、Jリーグが今回、放映権契約を結んだ『DAZN(ダ・ゾーン)』と、NTTグループとともに、スタジアムに高密度Wi-Fiを導入しようという取り組みで、スタジアムで試合を見ながら手元で詳細なデータを確認するなど、スタジアムでの新しい楽しみ方が生まれると思います」

「また、『DAZN』はPerform Groupが提供するライブストリーミングサービスで、テレビの他、PC、スマートフォン、タブレット、ゲーム機など様々なデバイスを使って高画質の中継が楽しめるサービスです。いつでもどこでもサッカーを見られる。『スマホ世界』にぴったりの環境が訪れる可能性も高いと感じています。Jリーグの村井チェアマンも同様の表現を使っていましたが、『お茶の間から街中にサッカーが飛び出す』、そんな世界が来るのではないかなと期待しています」

識者2人の見解はともにポジティブなものだった。DAZNが「提供予定」と発表しているスポーツは、サッカー(Jリーグ等)の他、バレーボール(Vリーグ等)、総合格闘技(UFC等)、野球、テニス、バスケットボール、ラグビー、モータースポーツなど。この夏、日本でサービスを開始するDAZNが、日本のサッカー界、そしてスポーツ界に大きな変革をもたらすことは間違いなさそうだ。

OneNews編集長

編集者/KKベストセラーズで『Street JACK』などファッション誌の編集者として活動し、その後、株式会社フロムワンで雑誌『ワールドサッカーキング』、Webメディア『サッカーキング』 編集長を務めた。現在は株式会社KADOKAWAに所属。『ウォーカープラス』編集長を卒業後、動画の領域でウォーカー、レタスクラブ、ザテレビジョン、ダ・ヴィンチを担当。2022年3月に無料のプレスリリース配信サービス「PressWalker」をスタートし、同年9月、「OneNews」創刊編集長に就任。

浅野祐介の最近の記事