Yahoo!ニュース

秋はスズメバチに注意、なぜ攻撃的になる? 刺されないコツ3選

有吉立アース製薬(株)研究部で害虫飼育を担当
写真はイメージ(写真:yamasan/イメージマート)

晩夏から秋にかけては、ハチにいちばん刺されやすいシーズンです。なぜ秋に被害が多いのでしょう。日本では、年間10~20名くらいの方が、ハチの被害で亡くなられています(※)。今回は、この時期気をつけないといけないスズメバチの生態と刺されないための対策をお教えします。

ハチは女系家族です

ハチは、アリと同様、社会性昆虫で、巣を基本に集団を作っていますが、その社会は雌を中心とした女系家族です。巣は女王バチと雌だけの働きバチで形成され、雄バチは、限られた時期にだけ産まれます。

毎年、4~5月に越冬を終えた女王バチが、巣を造り始め、産卵、育児、防衛という様々なことをたった1匹で行います。女王バチはシングルマザーなのです。子どもたちが成長(羽化)して、働きバチになり数が増えると、女王バチは産卵に専念できるので、そこからは急激に数が増え、種類にもよりますが、1,000匹を超えることもあります。

なぜ秋に攻撃的になるの?

ハチが秋に攻撃的になるのは、ライフサイクルと関係しています。スズメバチは秋頃、巣がいちばん大きくなり、繁殖のピークを迎えます。また、9~11月頃は来年女王となる新女王が誕生する大切な時期なのです。働きバチたちは、次期女王を必死で育て、守っています。その巣に、誰かが近づくと、巣を狙われる、潰されてしまうのでは?と、いつも以上に攻撃的になっているのです。ハチが人を刺すのは、人が嫌いとか、人を刺すのが好きだとか思っているわけではありません。ハチは、自分たちの巣と女王、また自分自身を守るためだけに攻撃して(刺して)来るのです。「攻撃は最大の防御」という言葉がありますが、その言葉通りで、攻撃することが防除になっているだけなのです。

どんな時に刺されるの?

刺される危険があるのは、ハチの巣やハチ自体へ刺激を与えた時です。巣を揺すったり石を投げたりといった直接的な刺激だけでなく、人が巣に気付かず必要以上に近づくことも、ハチにとっては刺激になります。巣の出入り口付近では常に見張り役が警戒にあたっています。

秋は、私たちが、ハイキングやキャンプ、散策などで、山や森に行く機会が増える時期です。この時期、スズメバチの巣はいちばんの繁殖期を迎え、また、次期女王バチを育てる重要な時期でもあり、働きバチたちは非常に神経質になっています。こうした要素が重なって、秋に被害が集中するといえます。人がハチの巣を襲う気持ちがなくても、ハチにとっては巣に近づくものすべてを敵とみなしてしまうのです。

写真はイメージ
写真はイメージ提供:Yuriofyuriyuri/イメージマート

もしハチと遭遇してしまったら?

もし、巣があることに気付かず、近づいてしまっても、いきなり刺してくることはめったにありません。まず、2~3匹が、まとわりつくように飛び回り様子を確認してきます。「カチカチ」という大あごを噛み合わせる音や、「ブーン」という攻撃的な羽音、また、自分の周りで停止飛行している時は、「これ以上、近づいたら攻撃する!」というハチからの警告です。このような場面に遭遇してしまったら、悲鳴を上げてしまいそうになるのを我慢して、走らず、静かにゆっくりと来た道を後ずさりしましょう。この時に、注意が必要なのは、手を振って、ハチを追い払うような動きをしないことです。この動きを見たハチは人に攻撃されると感じます。そうなると、ハチは警報フェロモンを出し、仲間に敵が近づいていることを伝え、巣から多くの働きバチが飛び出してきて、敵を倒そうと毒針で襲ってきます。こうなってしまっては、一刻を争う状況で猶予はありません。必死に逃げるしかなくなってしまいます。

オオスズメバチ警告音(九州大学大学院 農学研究院 附属生物的防除研究施設 上野高敏准教授)

ハチに刺されないためにはどうすればいい?

ハチは黒い色を攻撃

ハチは、黒色に対して最も激しく反応し、攻撃的になります。山や森へ行く時は、黒色の服やバッグ、靴は避け、攻撃性が低くなる白色や淡色の服を着て、また、黒い髪を隠すために白っぽい帽子も着用しましょう。

ハチはニオイに敏感

香水や化粧品、整髪料など人工的な強いニオイがハチを興奮させる原因になったり、体臭や汗臭さにも寄って来ることがあります。ニオイの強いものを身に着けることは控えましょう。また、ジュースやお菓子などの食べ物にも寄って来ます。甘いニオイを嗅ぎつけて、ジュースの缶に入り込んだりするので注意が必要です。

大きな音や動きは苦手

ハチは、大きな音や激しい動きに敏感です。もし、ハチが近くに寄ってきたら、大きな声を出したり、慌てて振り払ったりするのはやめましょう。ハチは攻撃を受けていると感じてしまいます。

もし、刺されてしまったら

スズメバチに刺されたら、まず、安全な場所で安静にして、刺された部分を冷却して様子を見ます。刺された部分だけの痛みや腫れという軽い症状だけであればいいのですが、人によっては、アナフィラキシーショックを起こすことがあります。刺された部分の局所的な症状だけでなく、蕁麻疹(じんましん)や、血圧低下、呼吸困難という全身症状が見られたら、直ぐに医療機関への搬送が必要です。毎年、ハチに刺されて亡くなっている方の多くがアナフィラキシーショックを起こしているそうです。

ハチの生態を知ることが大事です

人の命を奪うこともあるスズメバチですが、実は農家の方々にとっては、イモムシなど植物の害虫を駆除してくれる益虫の側面もあるのです。また、スズメバチの巣は、商売繁盛や大家族の絆や繁栄という点で縁起物とされている地域もあるようです。

ハチは、むやみやたらに人を襲ってくることはまずありません。巣や女王バチ、自身を守るために攻撃してくるだけです。ハチに対して攻撃を与えていると感じられる行動をとらなければ刺されることはないのです。ハチの生態を知ることが大切です。これから、山や森に入るのに良い季節になってきます。ただ、11月まではハチに注意をしてください。

林業従事者における蜂さされ症例の研究(平田博国/獨協医科大学))―厚生労働省

アース製薬(株)研究部で害虫飼育を担当

兵庫県出身。都内の美術学校卒業後、 家具店店員、陶芸教室講師など虫とは全く関係のない職業に就いていたが、1998年に地元・赤穂のアース製薬に入社以来、害虫の飼育を担当している。しかし、現在も虫は好きではない。著書に「きらいになれない害虫図鑑」(幻冬舎)※記事は個人としての発信です。

有吉立の最近の記事