Yahoo!ニュース

美しく聡明な皇后雅子さまが新時代の日本人女性のイメージを一新した

安部かすみニューヨーク在住ジャーナリスト、編集者
2016年の一般参賀のときの雅子さま(写真:Natsuki Sakai/アフロ)

令和時代初の国賓としてトランプ大統領夫妻を迎えた4日間の日程が、無事に終了した。滞在中、相撲観戦、ゴルフ外交、炉端焼き店での非公式夕食会など、さまざまなシーンにスポットが当たった。

その中でも私が注目したのは、皇后雅子さまの存在感だ。天皇陛下を立てながらも絶妙な塩梅での存在感が素晴らしかった。

優しくて温かみのある笑顔、美しく上品な立ち居振る舞い、メラニア夫人への気遣いなどはもちろんのこと、通訳を介さずともリラックスした雰囲気でコミュニケーションを楽しまれ、トランプ夫妻を前にしてもまったく引けを取らず堂々とした対応はさすがは元外交官、あっぱれの一言だ。

通訳者の出る幕なし

5月27日付けの『The Japan Times』紙は、「天皇皇后両陛下がトランプ大統領夫妻を英語で出迎えたことは君主制の変化の表れ」という見出しで、両陛下が皇室外交で新風を吹かせたことを讃えている。

両陛下が英語で大統領夫妻を出迎えられ、言葉の壁を取り去った。通訳者は出る幕がないほどだった。日本の歴史の中で最も国際的志向のある皇室かもしれない。

出典:The Japan Times

天皇陛下は英オックスフォード大学を卒業し、ヨーロッパ旅行での経験も積まれた。皇后陛下は米ハーバード大学を卒業され、元外交官で、英語とフランス語などが堪能。新天皇皇后がマルチリンガル(多言語使用者)となったことは、日本の君主制と他国との繋がりにおいて決定的な変化を表すもの。

出典:The Japan Times

「マサコ妃はスターだった」

また、同日付けの『New York Times』紙は、「トランプ氏の日本への訪問でマサコ皇后にスポットライトが当たった」という見出しの記事を発表。「新しい日本の皇后陛下はスターだった」と報じた。

同紙は以前、「籠の中の皇太子妃」という見出しの記事で、皇后雅子さまのこれまでを紹介したこともあるが、今回の報道では以下のように紹介している。

マサコ皇后がトランプ氏と会話をしている様子は、彼女の外交スキルを日本のソフトパワーの前進のために今後も使っていくことができることを示唆しており、おそらく(女性天皇が認められていない)根深い家父長的な皇室制度の中で、女性にとって新しい役割とは何かをはっきりさせるものになるかもしれない。

出典:New York Times

記事の中では、これまでのお世継ぎ問題により皇后陛下(当時は皇太子妃)が鬱状態となり、2004年より公の場から姿を消したことにも触れ、それらを乗り越えてのスポットライトだと紹介した。

マサコ妃がアメリカの大統領の横に座ったのは、27日の宮中晩餐会が初めてではない。1993年の結婚の儀からわずか1ヵ月後、当時のビル・クリントン米大統領とボリス・エリツィン露大統領を迎えての晩餐会で両氏の間に座り、英語とロシア語それぞれの言語で両氏と軽やかに会話をしているのを見て、人々は感激したものだ。(写真

出典:New York Times

また京都外国語大学の教授、根本宮美子氏のコメントとして、このようにも触れた。

皇室の動きを管理している宮内庁は日本でもっとも伝統的な機関で、主に年配の日本人男性により管理されている。宮内庁は、雅子さまがいつでも笑顔でいることや、従順で女性らしい振る舞いをすることを期待している。

出典:New York Times

海外で日本女性と言えば、小柄で細くてかわいらしく、おとなしくていつもニコニコしているイメージを持っている人も多い。それは、長年のブームになっている日本のアニメやコスプレなどサブカルチャー、J-POP、YouTubeなどの影響もありそうだ。一方で「確かにかわいいんだけど、正直な意見を言わずに気持ちを隠すから何を考えているかわからない」「暖簾に腕押しな感じで物足りない」というイメージを持ち始めているアメリカ人もいる。

今回のトランプ大統領の訪日で、雅子さまのご活躍ぶりも世界中に配信された。「かわいさだけではない、知的で聡明な日本人女性」のよいアピールになったのではないだろうか。

(Text by Kasumi Abe)無断転載禁止

ニューヨーク在住ジャーナリスト、編集者

米国務省外国記者組織所属のジャーナリスト。雑誌、ラジオ、テレビ、オンラインメディアを通し、米最新事情やトレンドを「現地発」で届けている。日本の出版社で雑誌編集者、有名アーティストのインタビュアー、ガイドブック編集長を経て、2002年活動拠点をN.Y.に移す。N.Y.の出版社でシニアエディターとして街ネタ、トレンド、環境・社会問題を取材。日米で計13年半の正社員編集者・記者経験を経て、2014年アメリカで独立。著書「NYのクリエイティブ地区ブルックリンへ」イカロス出版。福岡県生まれ

安部かすみの最近の記事