【12球団「一番打者」採点簿】梶谷、周東、西川が活躍も「誤算の球団」は…
打線を勢いづかせるリードオフマンは重要な役回りだ。今季DeNAで大活躍した梶谷隆幸は巨人にFA移籍が決定し、日本ハム・西川遥輝もポスティングシステムでメジャー移籍を目指しているため退団の可能性が高い。DeNA、日本ハムはともに新たな一番打者を据えなければいけない。今季一番打者で最多出場した12球団の選手の活躍ぶりを振り返ってみよう。
・巨人 吉川尚輝 70点 ※112試合出場、打率.274、8本塁打、32打点、11盗塁 一番をなかなか固定できなかったが、9月中旬から吉川が定着。最多の46試合にスタメン出場した。打撃センスが高く、俊足で潜在能力は高いが、好不調の波が激しいのが課題か。来季は原辰徳監督の方針でDeNAからFA移籍で加入した梶谷が一番を務める。 ・阪神 近本光司 80点 ※120試合出場、打率.293、9本塁打、45打点、31盗塁 7月中旬まで打率1割台と打撃不振に苦しんだが、夏場から調子を取り戻した。俊足巧打のプレースタイルだが、パンチ力もある。2年目のジンクスを乗り越え、2年連続で盗塁王を獲得。不動の一番だ。 ・中日 大島洋平 85点 ※118試合出場、打率.316、1本塁打、30打点、16盗塁 プロ11年目で球団最速の通算1500安打をマーク。シーズン146安打を記録して2年連続で最多安打のタイトルを獲得した。ヒットゾーンに飛ばす打撃技術は球界屈指。35歳とベテランの域に入ったが、まだまだ若手には負けない。
・DeNA 梶谷隆幸 90点 ※109試合出場、打率.323、19本塁打、53打点、14盗塁 近年は度重なる故障や若手の台頭で不本意なシーズンが続いていたが、見事に復活。9月には猛打賞を7度マークするなど月間42安打で球団最多記録を樹立した。巨人にFA移籍で打線も刷新される。新しい一番打者の最有力候補は神里和毅か。 ・広島 西川龍馬 55点 ※76試合出場、打率.304、6本塁打、32打点、6盗塁 一番で最多の30試合スタメン出場した西川がコンディション不良で8月下旬から約1カ月半、戦線離脱したのが大きな痛手だった。大盛穂、宇草孔基が台頭したが、西川が万全の体調で1年間試合に出場できるかがチームの命運を握る。 ・ヤクルト 坂口智隆 60点 ※114試合出場、打率.246、9本塁打、36打点、4盗塁 前年に22試合出場に終わった坂口が奮闘。打率は高くないが、出塁率.334と他球団の一番打者に見劣りしない。ただ、脚力などを考えると六、七番を打つのが理想か。塩見泰隆、山崎晃大朗ら若手の台頭が望まれる。