マツダ「CX-60」予約受注開始!299万円~626万円で16グレードを展開。発売は9月よりスタート。
縦置き3.3l直6ディーゼルを含む、4つのパワートレーンで16グレードを展開
マツダは新世代ラージ商品群の第一弾であるCX-60の予約受注を6月24日より開始。2022年9月に、3.3l直6ディーゼル+48Vマイルドハイブリッド「e-SKYACTIV D」搭載モデルを発売すると発表した。その他のモデルは12月発売を予定している。 パワートレーンは、3.3l直列6気筒ディーゼルと、2.5l直列4気筒ガソリンを、それそぞれ縦置きにレイアウト。上位モデルにはプラグインハイブリッドと48Vマイルドハイブリッドを搭載し、合計4種類のパワートレインをラインアップする。トランスミッションは新開発のトルコンレス8速ATを採用。トルコンではなくクラッチを用いることでマニュアルトランスミッションのような駆動伝達と切れの良いリズミ カルな変速を実現している。駆動方式は後輪駆動と、後輪駆動ベースの電子制御多板クラッチ式AWDの2種類となる。 ◆パワーユニット名称 「e-SKYACTIV PHEV」 2.5l直列4気筒+プラグインハイブリッド 「e-SKYACTIV D」 3.3l直列6気筒ディーゼルターボ+48Vマイルドハイブリッド 「SKYACTIV-D 3.3」 3.3l直列6気筒ディーゼルターボ 「SKYACTIV-G 2.5」 2.5l直列4気筒 グレード展開は全部で16種類となる。価格は299万2000円~626万4500円と幅広く、ユーザーのライフスタイルに合わせて細かな選択が可能だ。また、マツダのSUVで500万円を超える車種のラインナップは初の試みとなる。
縦置き直列エンジンとFR骨格を強調したデザイン。豊富な内装バリエーション。
エクステリアデザインは、堂々とした風格のあるフロントフェイスと、ロングノーズ・ショートデッキの力強く動きのある骨格を魂動デザインで表現。 ボディサイドには骨格の動きに連動する大胆な光の魅せ方によりエレガントな面質をみせる。ボディカラーは「ロジウムホワイトプレミアムメタリック」を新色として採用してる。 インテリアは、幅広なインストルメントパネルやサイドルーバーからドアトリムへ連続する造形がワイドで上質な空間を構築。運転席と助手席の間の大型のセンターコンソールは、内蔵する縦置エンジンとFRならではのトランスミッションの存在を感じさせ、構造的な強さを表現している。