兵庫県知事選から転戦のYouTuberも…名古屋市長選に『SNS』の影響力 デジタルボランティア達の熱狂と課題
2024年11月の名古屋市長選では、SNSを味方につけた広沢一郎さんが勝利した。しかし、デマや誹謗中傷が拡散し、苦しめられた候補者もいた。今や選挙戦に欠かせないSNSとどう向き合うのか、有権者の姿勢が問われている。 【動画で見る】兵庫県知事選から転戦のYouTuberも…名古屋市長選を動かした『SNS』デジタルボランティア達の熱狂と課題
■SNSが選挙に大きな影響 広沢氏「ムーブメントをつくりだす力がある」
2024年11月24日に投開票された名古屋市長選挙で、新市長に選ばれた広沢一郎さんが当選直後に語ったのは、選挙戦で感じた「SNSの力」だ。 広沢一郎新市長: 「ムーブメントをつくりだす力が、ネット・SNSには大きくあると思っていて」
広沢さんが今回の選挙戦で積極的に行っていたのが、河村たかし前市長のYouTubeチャンネルを使った生配信だ。選挙期間中に合わせて10回以上で、日中は街頭演説、夜はマニュフェストの解説などを生配信した。 河村たかし前市長: 「あぶにゃ~あぶにゃ~いっとったって、しょうがね~ぞ、選挙は」 広沢一郎新市長: 「気を引き締めていただいて」 生配信には、必ず河村前市長が登場した。その中で陣営が積極的に打ち出していたのが、“SNSで支援の輪を広げる呼びかけ”だ。 広沢一郎新市長: 「SNSを私のネタであふれ返らせるくらいにしていただけるとありがたい」
アメリカ大統領選・衆議院選挙・兵庫知事選挙と、SNSは選挙結果に大きな影響を与えた。今回の名古屋市長選でも、各陣営ともSNS戦略に力を入れ、動画投稿やライブ配信などを積極的に行った。
広沢さんの支援者が作成した、支援を呼びかける画像がある。「SNSを広沢一郎で埋め尽くそう!!」「みんなでやるぞぉートレンドランキング入り」などと書かれている。
SNS上では、デジタルボランティアの広沢さん支援の輪が広がり、陣営は、このムーブメントに火をつけようと繰り返し呼びかけた。
■170万回再生の動画も…「選挙YouTuber」の影響力
広沢さんの街頭演説をスマートフォンで撮影し、生配信しているYouTuberの男性がいた。男性は、登録者15万人の「ふくまろネットニュースチャンネル」を運営している。 YouTuberの男性: 「(Qどれくらい視聴している?)いま700前後っていうところです。(Qどんなコメントが多い?)コメント頂いています。一郎さん頑張れとか、減税路線応援してくれる人が多い」