ウインターカップ3日目が終了、女子は2年連続で決勝の舞台に立った岐阜女子が3回戦で敗退
男子は有力校が順当に駒を進める
写真=日本バスケットボール協会 ウインターカップ3日目は、全チームが東京体育館に集まり、女子の3回戦8試合と男子の2回戦12試合が行われた。 女子はウインターカップ常連校の八雲学園や聖カタリナ学園、そして優勝候補の一角だった岐阜女子が昭和学院に逆転負けを喫し、メインコートに立つことなく姿を消した。男子は福岡第一や福岡大学附属大濠、東山などの有力校が順当に駒を進めている。しかし、今日の2回戦に出場予定だった実践学園が朝の検温時に選手1名に発熱があることが認められ、『新型コロナウイルス感染症の疑いあり』との判断により、棄権となった。 3日目の結果(女子) 大阪薫英女学院54-91桜花学園 八雲学園78-83高知中央 県立津幡65-77大阪桐蔭 聖カタリナ学園67-93安城学園 開志国際63-89京都精華学園 昭和学院70-67岐阜女子 札幌山の手112-69県立中津北 県立小林71-97東京成徳大学 (男子) 前橋育英74-111九州学院 羽黒60-71つくば秀英 正智深谷81-63県立豊見城 関西大学北陽84-92福岡大学附属大濠 東山89-69飛龍 東海大学付属諏訪91-88県立佐世保工業 実践学園0-20県立宇都宮工業(試合なし) 法政大学第二97-91東北学院 新田69-80美濃加茂 福島東稜77-82北陸 開志国際120-90延岡学園 福岡第一88-65県立海部
バスケット・カウント