【漫画】見られたら恥ずかしい! 消しゴムに書かれた女子の”おまじない”に男子は?
女子の”おまじない”に気を使う男子
小学生の頃、女子たちの間ではやったのが、香り付き消しゴム。男子たちが消しゴムのにおいを嗅いでいると、消しゴムのケースが外れ、そこにはある”おまじない”が! 【マンガ】消しゴムに書かれていたのは… 本編を読む 仲曽良ハミさん(@nakasorahami)が子供の頃の思い出を描いたマンガ『こんな おまじない ありましたよね』がTwitterで公開されました。読者からは「懐かしい!」「家で親に見つかって恥ずかしかった」「他人が触ったら無効、などの条件があった」「男女問わず今もある」などの思い出を語る声が多くあがりました。 作者の仲曽良ハミさんに、お話を聞きました。 ーー『こんな おまじない ありましたよね』のエピソードをマンガに描いて公開しようと思ったきっかけはありましたか? 特にきっかけはありませんが、いつも通り「あの頃どんな遊びしてたかなー」と考えてまして、そういえば女子はおまじないが好きだったな、と思い出して描きました。 ーーたくさんの感想が寄せられています。特に印象に残った読者の声について、教えて下さい。 「私もやった!」「懐かしい」と言ってもらえて、さらにはキャラクターたちを応援してくれて……とてもうれしかったです。
ーーTwitterでは思い出1コママンガを毎日投稿なさっていますが、最近投稿された1コママンガで、反響が大きかったもの、ご自身が気に入っているものなどがあればいくつかご紹介いただけますか? 最近ですと『コンビニ』『止まり方』『おとな』あたりは自分なりにうまく描けたなと思っています。 ーー毎日マンガを投稿されるのは大変かと思いますが、毎回「あるある」「懐かしい」と思えるシーンが切り取られています。マンガに描くエピソードは毎日どのようにして決めていらっしゃいますか? 基本的には自分の記憶をたどって描きます。女の子の記憶なんかは少し難しいので女性の友人に取材したりもします。あとは、いろんなものを見ます。本でも映画でも、どこにヒントが落ちているか分かりませんから、見つけた時はラッキー! って感じです。 ーーTwitterで精力的にマンガを公開なさっています。創作するうえでの原動力になるものはありますか? いつか、コミックでもアニメでも何でもいいのでしっかりした形にするのが目標です。今はその準備といったところでしょうか。でき上がったそれを、まずは作中に登場する家族に見せてあげたいです。
マグミクス編集部