彼氏と別れた後に妊娠が発覚した20代女性を取材。「両親が揃っていないから不幸だとは思いたくない」
1980年──、いまから40年前。女性の「性」の本音を語る「モア・リポート」が誕生し、2017年までに延べ1万2千人を超える女性たちの性を見つめてきました。 そして、恋愛がいっそう多様化している現在。MORE世代の体験談を取材した新「モア・リポート」をお届けします! ୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧ ーDATAー 里中さん(仮名)25歳 /未婚 /職業:フリーター 初体験:16歳 /経験人数:6人くらい ୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
彼氏と別れたあとに妊娠が発覚して…
――彼氏と別れたあとに妊娠が発覚した? はい。半年付き合っていた2歳年上の彼氏と別れた後に、妊娠4ヵ月と発覚しました。(以下、里中さん) もともと生理不順で、一カ月くらい生理がこなくても普通だったのですが、別れた後に、あまりにも生理がこないので「もしかして…・・・」と思って、産婦人科に行ったんです。そうしたら妊娠していることが判明して。 ――4カ月になるまで気づかなかった? はい。つわりや気持ち悪さも全くなかったんです。 でも、エコーで人の形がくっきり映っていて「あぁ、本当に赤ちゃんができたんだ」と実感しました。 産むか産まないか…・・・悩みながら、いろいろと調べているうちに、不安ばかりが増していきました。 たとえば、妊娠12週を超えた中絶は、人工的に陣痛を起こして出産しなければいけないということ。役所へ死産届を提出しなければならないこと。手続きも多く、対応してくれる病院も少ないこと…・・・。 ――妊娠を誰に最初に伝えましたか? 病院からの帰り道、元彼に「実は妊娠してたんだよね」と伝えました。 元彼もすごく動揺していましたね。結局、2人では決断できず…・・・お互いの親に相談することにしたんです。
両親に相談。意見が分かれて…
私の父は、私が幼稚園の時に亡くなっていました。 シングルマザーとして女手ひとつで育ててくれた母に打ち明けるときは、本当に不安でした。でも母は、感情的になることなく「協力して育てよう」と言ってくれて。母の一言で、出産を決意したんです。 一方、元彼の両親は意見が分かれたようで…。 元彼の母親は「孫を見たいから産んでほしい」と言ったようでしたが、父親は「責任を取れないんだったら堕ろしたほうがいい」と。 最終的に元彼から「お父さんがそう言ってるから堕ろしてほしい」と告げられました。 ――その時どう思いましたか? 決断を出すまでに何度か元彼と、電話で相談をしていました。私の「産みたいと思っている」という考えには一切寄り添ってくれることはなく「お父さんが…」と、父親の考えに従うばかりだったんです。 元彼は厳しい父の言う通りの人生を歩んできたと言っていましたが、ここでもか…・・・と。 ――結果、どう決断しましたか? 付き合っているときは結婚を意識する時期もありましたし、妊娠が発覚したときは、もう一度関係を結び直して、結婚したほうがいいのか、とも考えました。 でも、一方的に「墜ろしてほしい」と告げる元彼の対応を前に、未婚のシングルマザーとして子どもを産むことを決めたんです。